かなり前に作ったエクストリームガンダムを
新たに新調した塗料のテストも兼ねて
オリジナルの配色を参考に塗装しました。
水色のクリアーパーツのみ、
マットキャンディにしてます。
仁王立ち。
この頃はまだ関節にABSが使われてたので、
割れる事を危惧して
サーフェーサーEVOブラックで薄く塗装してます。
本体の白、ブルー、ゴールド、レッド、メタリックグリーンは全て水性で塗装してます。
(下塗りはサフのEVOブラックを使ってます)
シールド
EVOブラックの上に水性のホワイトとブルーを使ってます。
よく見るとクラック跡が…(gundam-kao1)
背面
ランドセルはEVOブラックのみ。
スラスターはEVOブラックの上に
水性の焼き鉄で焼け感を再現。
水性のホワイトを塗る際、
薄め過ぎたのかじゃっかん色どまりが…(gundam-kao5)
ビーム・ライフル
使用塗料はEVOブラックのみ
特に作りたいキットが思いつかなかったのと、
改造計画が止まった為、
息抜きにと10数年前に作って箱にしまったままの
エクストリームを発掘(探した)。
ビームサーベルこそ見つからなかったものの、
本体、ビーム・ライフル、シールドが
綺麗なままで見つかったのでヨシ!(gandam-hand2)
ビーム・ライフルの持ち手がユルユルで
「これ塗装したら生き返るかな?(gundam-kao1)」
と思いつつ本体の洗浄と塗装へ。
クリアーブルーをキャンディ塗装。
テカテカになり過ぎないよう、
トップコートには新調したGGXの艶消しを使用。
塗り過ぎて艶を消し過ぎないよう調整。
今回使ったGGXの艶消し(UVカット)
水性塗料の上に軽く塗装したらどうなるかな〜という
半ばお試し感覚で使ってみました。
良い感じに仕上がったのでヨシ!!(gandam-hand2)
以上!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
だいたい思い付きで作ってます。
主に色変え+デカール(貼ったり貼らなかったり)+墨入れ
時折( ゚д゚)ハッ!←ってなったらミキシングします。
どうぞよろしゅうm(__)m
RG アカツキ・黒鷲
アカツキ・黒鷲 アカツキとゼウスシルエットを全塗装しました。…
真紅のザク
とある争奪戦に参加した際に首尾よく手に入ったので、 【ジーク…
紅いアッガイ
SEED FREEDOMで初期案として出ていたアッガイを参考…
FFサザビー(キャンディ塗装ver)
去年パチ組で済ませていたRG FFサザビーを キャンディ塗装…