HGだけどMGボックスアート風リックドムの制作記録

- 48
- 32
- 2
前回のグフカスタム完成してから美プラの制作もしたいなと考えたりでしたがアイデア湧かずで素組でもしようかとも思いましたが気分が乗らずにモンハンやったりしてました。
今日は久しぶりにパーフェクトジオング用のドム脚にヤスリがけしましたが、やはり気分が乗らずにジャンク購入してあったHGドムのバラシしながらバリ取りとヤスリがけやりました。
ジャンク購入とはいえバリがあったりランナーから切り離しが本体までエグってる所があったりでした。
結構手間なので購入できるなら新品購入キットのほうが良いかもですね。
MGグフカスタムばかり見てたのでHGが凄く小さく感じます。
どう仕上げるかプランも無いのでまた違う事やるかもですがとりあえずコレやってこうかと思ってます。

- 40
- 33
- 6
今日は天気も良くないのでドムを。
最近全然プラモデルやってなかったのでモチベーションアップの意味でも少し投稿します。
頭部は裏側削って少し下向きにできるようにしました。
上半身も内部少し削って前傾に(両方ともほんの少しですが)
ビームバズーカは後部の長さを少しだけ短くしました。
完成度が高くハズレなしと言われるドムなので変更はこの位で良さそうですね。

- 32
- 29
- 3
モノアイ塗装してみました。
シルバーを下地に蛍光ピンクで塗り乾燥後に水性ホワイトでちょっと変化をつけてみました。
本来なら中心部からホワイトで発光表現なのですが実験的に。
組んでみて変なら修正です。
後はつや消しブラック塗装して内側部分はアクリジョンベースレッドで塗装しました。
まぁ筆塗りの下地と考えてるのでムラもあります。

- 80
- 37
- 0
全体的につや消しブラックで下地として塗りました。
上半身真っ黒も悪くないですね。
今後段々色重ねていきます。
ビームバズーカの握りは少しだけ切断後角度つけて接着して隙間にパテ盛ってみました。

- 48
- 32
- 6
今日も天気が悪いのでドムやってます。
完成イメージしやすいようにハイライト入れました。
いつもと順番逆ですけど自由にやってます。
現在もう少し進んでます。
足裏の噴射を塗装してますが塗装で立体感出すのは難しいです。
トリックアート的な要素も必要なんですかね。🤔
試行錯誤するのも楽しいですが段々汚くなってるかもなぁ。
ば、化け物か…!?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
apeさん‼️大変ですよ❗️
ガンプラが火を噴いてます(zaku-kao10)‼️
…⁉️
どうなってんの(zaku-kao4)⁉️
独特の光の入り方とか、バーニアの噴射とか…
まったく理解が追いつかないです(zaku-kao8)
先日、たまたまNHKでお絵描きの講座を見る機会がありました。光と影の描き方をやってたのでガン見してたんですよ。
…アタシにはちんぷんかんぷんでした(zaku-kao4)
きっと、apeさんって、そういうことが理解出来てる方なんでしょうね(zaku-kao8)
尊敬します(zaku-kao8)
完成おめでとうございます🎉
『絵』としての割り切りというか、踏ん切りというか、思い切りというか、ワンランク上のステージに昇られた気がします😍
バーニアを中心とした発光表現が必要になり、ギャンの時よりも格段に難しかったと思いますが、しっかり表現されていてお見事です👍
とてもカッコ良い✨✨✨
やっぱり『光』で表現力が更に上がるのだなぁ、と感嘆です🙇
それにしても、去年のゾックぐらいから、筆表現が多くなられましたね!
『そっちの扉』を軽々と開く勇気も、趣味が広がって素晴らしいと思いました😊
実は私も筆塗りやってみたくてモデルカステンのSSD筆を購入しましたが、やりたい事が多くて全然順番が回って来ません😅
完成!お疲れ様でした😊
見事なパケ絵再現😆💕👏👏👏
爆発光の反射🧐
バーニヤ噴射の表現🤔
見惚れて仕舞いました😚💭
あぁ、ビームバズーカは本体に固定が一番の解決策ですね😃⤴️⤴️
自分の心が震えた❗(((😳)))素晴らしい作品です🤗🎶🎶
完成お疲れさまです。
パケ絵以上に迫力のある作品に仕上がってますね😃。足裏、スカート内とかのバーニアの表現は本当に素晴らしいです、これは、何枚も撮影したくなりますね😆。
コメント失礼致します!😚
素晴らしいです!🤩
基本ベタ塗り、厚塗り塗装の私にとってとても勉強になる作品でございます!😍
塗装に対するセンスはもちろんその技術や根気…刺激になりました!😆
…もう見事なボックスアート塗装でございます!🥰
少し下からアングルでの写真も最高!🤩
テンション上がりました!😆
めちゃくちゃカッコイイです!🤗
めちゃくちゃカッコイイありがとうございます。
私もテンション上がっちゃいます。
私の作品は先輩達の助言もあってのものなのでGUNSTAの皆さんのコメントとても嬉しいです。
今後も色々と頑張ります。😄
様々な光源による光と影を塗装で表現するとは!お見事ですね(zaku-kao2)
足裏の如何にもバーニアを噴射しているような表現が素晴らしいです!
コメントありがとうございます。
同じ色でも明暗があったり違う色が反射してたりと再現大変でした。
撮影の照明でも感じが変わってしまうので色々撮影してみました。
噴射は何度も塗装してみたので嬉しいです。😄
完成おめでとうございますー!
これはスゴぉい!迫力の塗装でスケールを間違いますね!驚
全体のハイライトも効果的で、バーニア部は本当に熱いのでは?!と思うような筆はこびだと思います!
ボックスアートファンがうなる仕上がりですねー!
(*’ω’ノノ゙☆ブラボー!です~!
コメントありがとうございます。
バーニアの噴射熱も伝わったとは驚きです。
とても嬉しいです。😄
多分MGだと面が大きくて塗装が大変ですよね。
完成おめでとうございます✨
サムネ画像、まさに箱絵からドムが飛び出してきたかのような錯覚を起こしました😆バーニアの噴射表現も素晴らしいですね✨デジラマにするともはや絵にしか見えないです!
ありがとうございます。
噴射は何度もやり直したので嬉しいです。
デジラマは反則ですよね。😄
サムネ見たら絵が2つあるのかと思いました!カッコいいですね〜
バズーカの上面のハイライトがすごくスゴイです
ありがとうございます。
今回はハイライトの入れ忘れないかと何度も見比べながら塗装しましたので嬉しいです。😄
良いですね。
ボックスアートでは見えない部分の膝裏の反射色のアレンジもまたいい。
ありがとうございます。
前回のギャンの時のukyoさんのアドバイスをもとに暗くならないように白を思いきって入れました。
見えない部分もお褒め頂き嬉しいです。😄
子供のころからガンプラ好きです。
難しいことはできないので自己満足で楽しんでます。
ファーストガンダム好きですが最近の作品も映像が素晴らしくて好きです。
美プラ沼にも浸かっております。
変な作品もありますが私の作品気に入ったら気軽にコメント、フォローお願いします。
沢山の素晴らしい作品を見て自分の技術のレベルアップをしたいです。
よろしくお願いします。🙇
ape100さんがお薦めする作品
歴戦グフカスタム寒冷地仕様 ガトリングガンランス装備
セイラ & Gファイター
YMS-15 GYAN ボックスアート風塗装
元旦なのでガンタンク!
歴戦グフカスタム寒冷地仕様 ガトリングガンランス装備
グフカスタム寒冷地仕様が完成しました。 モノアイLED点灯で…
YMS-15 GYAN ボックスアート風塗装
ギャンの筆塗り完成しました。 騎士風に改造したり、塗装したり…
元旦なのでガンタンク!
皆様あけましておめでとうございます。🙇 HGガンタンク完成し…
「見事脱出ルートを確保してご覧にいれる!」
「指揮車1.、人型3…紅組負けているではないか!」