HG アクア・バーザム ティターンズ仕様 (A.O.Z RE-BOOT版)

  • 1304
  • 0
  • 1

アクアハンブラビIIと合体した後のアクアバーザム、この配色と丸みを帯びた胸部が相まって、一見するとケンプファーのような印象を受ける?

2023年製作したAOZバーザムは部分塗装しかしていなかったので、全塗装のアクアハンブラビIIと合体した際に色の差が気になるのではと心配していたが、実際に組んでみると特に問題はなかった。

最近は色の差による分割表現も流行っているし、むしろ視覚的により豊かな印象を与えてくれた。(zaku-kao4)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

6
HG ギャプランTR-5[フライルー]ギガンティック・アーム・ユニット装備

HG ギャプランTR-5[フライルー]ギガンティック・アーム…

ギガンティック・アームのコスパが本当に高すぎて、ひと組作るだ…

9
HG Ex-Sガンダム

HG Ex-Sガンダム

本格的にガンダムに触れる前、子供の頃に元祖SDのSガンダムの…

8
HG ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ギガンティック・アーム・ユニット装備

HG ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ギガンティック・…

ガンプラ沼に復帰してから初めて見たTR-1がこの形態だった。…

9
HG ガンダムトライオン3

HG ガンダムトライオン3