シナンジュ・スタインとガンダムデルタカイをミキシングしました。(所々塗り忘れがありますが気にしないでください)
正面。頭部にはアンテナをつけようとしましたが、かなりやっている人が多かったため、そこら辺にあったバイザーをつけました。センサーユニット強化という設定(後付け)です。エングレービングは埋めて、連邦マークに。詳しい設定(妄想)は後ほど。
背面。バックパックはデルタ系統のウイングバインダーをつけました。ファンネルをジョイントを使ってプロペラントタンクがついていたところにつけ、バーニアをより薄く大きいものに換装。
サイドスカートもデルタカイ。
磁石を仕込み、バズーカを懸架することも。
設定
MSN-06SⅡ シナンジュ・スタインmkⅡ。シナンジュスタインが連邦によって改修されたif世界の機体。デルタカイのパーツを流用し、総合的な性能を更に上げた。
サイドスカート、バックパックにはウイングを取り付け、操作性を向上させた。また、n.i.t.r.oを利用してファンネルを動かすデルタカイとは違い、それに頼らずに動かせるように、独自のシステム「IllusioN」を採用。
既存の頭部センサーでは実力を最大限発揮できないため、この機体のために新造された頭部を採用。
0097にロールアウトされた本機は、多大な戦果を上げたが、翌年、IllusioNが誤作動を起こし、パイロットは間一髪で脱出したが、機体は自爆を起こした。この原因はいまだにわかっておらず、連邦が密かに捜査している。
いいわすれましたが、Kaのhi-νに色を寄せました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
フォロー、ありがとうございます。
シナンジュスタインの正統進化を感じさせる、より連邦っぽいデザインにまとめられて、とても魅力的です。ミキシング、楽しいですよね。私も、ミキシングが大好きです。
いいね、フォローありがとうございます。ミキシング出来る方って尊敬致します。いろんな想像力、創造力豊かでないと。
コメントありがとうございます!まだまだ未熟ですが、制作頑張っていきます!
ミキシング大好きな学生です。
ケンプファーイノジオン
ケンプファーを自分好みに改造しました。(発投稿なのでこうした…