エヴァクアクス量産機

  • 672
  • 12
  • 0

ジークアクスをエヴァ量産機カラーへ。

初号機~色々なカラーに変更する作品は沢山見かけましたが、唯一量産機カラーが無かったので製作。

初号機~色々なカラーに変更する作品は沢山見かけましたが、唯一量産機カラーが無かったので製作。

問題はウナギ型の頭部でしたが、付属のシールドを転用。二分割して下あごとし、ボールジョイントで口の開閉可能!

問題はウナギ型の頭部でしたが、付属のシールドを転用。二分割して下あごとし、ボールジョイントで口の開閉可能!

後頭部の為にジャンクパーツでフタをしました。このフタを取り付けるためにバックパックは必要でした。

後頭部の為にジャンクパーツでフタをしました。このフタを取り付けるためにバックパックは必要でした。

プラ板から羽根をスクラッチ。

プラ板から羽根をスクラッチ。

羽根はボールジョイントにより根元から可動。

羽根はボールジョイントにより根元から可動。

ロンギヌスの槍も付属の武器を繋げて再現。

ロンギヌスの槍も付属の武器を繋げて再現。

雰囲気出てます?最後までご覧頂きありがとうございます。

雰囲気出てます?
最後までご覧頂きありがとうございます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. hologramCOZ 2時間前

    これは凄い!Σ(゚Д゚)

    エヴァ量産機ファンの自分的には激アツです!

    口や羽根の可動やロンギヌスの槍まで随所に工夫がされててヤバすぎですね(≧∀≦)

    • fugutai10 2時間前

      ありがとうございます!

      私もエヴァシリーズの中で一番好きなんですよねー。
      誰も作らなかったのが不思議なくらいでした。

  2. Sont@ 5時間前

    カラーリング変更だけじゃなく造形までエヴァ量産機に寄せるとは…流石です!特徴的な頭部にシールドを転用したのはナイスですね👍スクラッチした巨大な羽根も凄い😆

    • fugutai10 2時間前

      ありがとうございます!
      シールドの転用を思いついた時、まだジークアクスを
      持っておらず、再販を待っていた状況でした。
      これを思いつかなかったら、ジークアクスを買わなかったと

      思いますwww

  3. Kaishi-Den 6時間前

    ギヤー、これは、キツイ…

    再現度高すぎて、トラウマが蘇ります…

  4. コメント失礼します。

    スタイリッシュなウナギですなぁw

    両刃刀の再現も素晴らしいですね👍

    • fugutai10 2時間前

      ありがとうございます!
      槍は柄の部分を真鍮線通してシッカリ接着しても足りず、
      隙間をパテ埋めしてやっと落ち着きました。

  5. 羽根をスクラッチって、こんな巨大なものを…!?

    バッチリバランスも取れていてこれはスゴい!

    • fugutai10 2時間前

      ありがとうございます!
      羽根は100均のプラ板から二枚取れましたよ~。
      頭部のバランスは大きめなのはナイショwww

  6. すげぇ!!

    ウナゲリオンだ😁

fugutai10さんがお薦めする作品

フルアーマー ユニコーン バイク

実戦配備型デンドロビウム

バウンド・ドック 地上戦配備仕様

サイクロンマグナム百式

11
ボリノーク・サマーン Ver.Pooh

ボリノーク・サマーン Ver.Pooh

ボリノーク・サマーン→森のクマさん→くまのプーさんありそうで…

8
フルアーマーべこコーン

フルアーマーべこコーン

磐梯町の道の駅ばんだい様限定で販売された話題の 「べこぷら」…

6
女川町水泳部『獅子振り』

女川町水泳部『獅子振り』

2025年3月22日・23日開催のオナガワプラモ作戦にてテー…

9
ちぃっガイ☆

ちぃっガイ☆

ベアッガイをベースにちぃたん☆を製作。