ゲルググ・アンブルフ

  • 2589
  • 4
  • 8

ゲルググに鉄血系のパーツをミキシングして製作しました。
スプリッター風の塗装の上にウェザリングを施してあります。

一年戦争後、小惑星アクシズにてゲルググの近代化改修案が提唱され、高出力の重攻撃機というコンセプトとして開発される。ほぼ全身に改修が施されており、原形は僅かに残る程度である。高いジェネレータ出力・直線推進力・反応速度を持ち総合的なスペックは最新鋭機を凌ぐポテンシャルを備えているとされるが、過剰な反応速度が与えるコックピットへの高Gや複雑な操縦系、癖の強い装備の数々、カスタムメイド然とした製造体制、加えて開発費の高騰から量産は不可とされ、近代化改修した主力機の座は「リゲルグ」に譲ることになる。しかし機体スペックは高いため少数がエース用として製造される。これらの特性からベテランパイロットによる操縦もしくはニュータイプ及び強化人間の搭乗を前提としたサイコミュによる操縦系の簡略・高精度化が不可欠とされる。本機は専属の強化人間パイロットと「エルメス」で実用化したサイコミュの簡略化モデルを備えており、機体駆動とコックピット操縦系に採用。地上用の処置を施した上で隕石に偽装したHLBにてアフリカの旧公国軍物資集積場に向けて投下。公国軍残党勢力の増援兼地上テスト機という位置付けとなった。
一年戦争後、小惑星アクシズにてゲルググの近代化改修案が提唱され、高出力の重攻撃機というコンセプトとして開発される。ほぼ全身に改修が施されており、原形は僅かに残る程度である。高いジェネレータ出力・直線推進力・反応速度を持ち総合的なスペックは最新鋭機を凌ぐポテンシャルを備えているとされるが、過剰な反応速度が与えるコックピットへの高Gや複雑な操縦系、癖の強い装備の数々、カスタムメイド然とした製造体制、加えて開発費の高騰から量産は不可とされ、近代化改修した主力機の座は「リゲルグ」に譲ることになる。しかし機体スペックは高いため少数がエース用として製造される。これらの特性からベテランパイロットによる操縦もしくはニュータイプ及び強化人間の搭乗を前提としたサイコミュによる操縦系の簡略・高精度化が不可欠とされる。本機は専属の強化人間パイロットと「エルメス」で実用化したサイコミュの簡略化モデルを備えており、機体駆動とコックピット操縦系に採用。地上用の処置を施した上で隕石に偽装したHLBにてアフリカの旧公国軍物資集積場に向けて投下。公国軍残党勢力の増援兼地上テスト機という位置付けとなった。
全体図脚部の排熱フレアは補助推進機の機能を併せ持つ。全体的に重装甲で覆われており一年戦争時のデータに基づいて当時の主力火器全般に対して高い耐性を持つ。
全体図
脚部の排熱フレアは補助推進機の機能を併せ持つ。全体的に重装甲で覆われており一年戦争時のデータに基づいて当時の主力火器全般に対して高い耐性を持つ。
各部精密部分追加された稼働式リアアーマーには大量の小型スラスターが並べられており、直線推進と地上のホバリング能力の底上げを行う。
各部精密部分
追加された稼働式リアアーマーには大量の小型スラスターが並べられており、直線推進と地上のホバリング能力の底上げを行う。
大型ビームライフル専用の大型メガ粒子砲。ゲルググのビームライフルのデバイスを流用して製作されており、大型のメガ粒子コンデンサーと粒子圧縮加速装置、強制冷却装置を詰め込んだ重量のある主力火器。アクシズ製であり、開発主導部からの「高火力・高精度・長射程」という無理難題を実現しようとしたため、実現はしたが取り回しの劣悪なものとなった。通常これほどの火器は機動力のあるMSに充分に追従して照準を合わせることは不可能とされ実戦では使い物にならないと言われていたが、本機体の高い駆動出力や堅牢な基礎フレームを持ってすれば片腕での取り回しが可能であり、サイコミュによる反応速度を持ってすれば十分実戦に耐えうるものとなった。
大型ビームライフル
専用の大型メガ粒子砲。ゲルググのビームライフルのデバイスを流用して製作されており、大型のメガ粒子コンデンサーと粒子圧縮加速装置、強制冷却装置を詰め込んだ重量のある主力火器。アクシズ製であり、開発主導部からの「高火力・高精度・長射程」という無理難題を実現しようとしたため、実現はしたが取り回しの劣悪なものとなった。通常これほどの火器は機動力のあるMSに充分に追従して照準を合わせることは不可能とされ実戦では使い物にならないと言われていたが、本機体の高い駆動出力や堅牢な基礎フレームを持ってすれば片腕での取り回しが可能であり、サイコミュによる反応速度を持ってすれば十分実戦に耐えうるものとなった。
腕部アクシズ製バックラーシールドにはルナチタニウム合金製クローが備えられており、近距離の打突に用いられる。両腕には内臓火器として180㎜速射砲を装備。
腕部
アクシズ製バックラーシールドにはルナチタニウム合金製クローが備えられており、近距離の打突に用いられる。両腕には内臓火器として180㎜速射砲を装備。
サブマシンガン地上のジオン残党の手に渡ってから加えられた装備。ザクマシンガンをベースに改造されており、mmp-90マシンガンとマガジンを共通化することで火力の向上に成功している。腰部にマガジンを備える。
サブマシンガン
地上のジオン残党の手に渡ってから加えられた装備。ザクマシンガンをベースに改造されており、mmp-90マシンガンとマガジンを共通化することで火力の向上に成功している。腰部にマガジンを備える。
背部ミサイルパックマシンガン同様に残党によって追加された武装。精度は高くないがミサイルによる弾幕形成と面制圧力を簡単に付与できる使い捨て装備。
背部ミサイルパック
マシンガン同様に残党によって追加された武装。精度は高くないがミサイルによる弾幕形成と面制圧力を簡単に付与できる使い捨て装備。
重装形態
重装形態
対艦用ビームランスビームサーベルの攻撃力と質量武器の破壊力を持ってして艦のブリッジをピンポイントで破壊することを想定した装備。
対艦用ビームランス
ビームサーベルの攻撃力と質量武器の破壊力を持ってして艦のブリッジをピンポイントで破壊することを想定した装備。
本機体は腕部など部分的に「ギャン」の流体パルスアクチュエーターの応用技術が用いられており近接戦闘能力は高い。そのため重量のあるランスでビームサーベル相手に競り勝つことも可能。
本機体は腕部など部分的に「ギャン」の流体パルスアクチュエーターの応用技術が用いられており近接戦闘能力は高い。そのため重量のあるランスでビームサーベル相手に競り勝つことも可能。
シールドにはシュツルムファウストを装備している。
シールドにはシュツルムファウストを装備している。
近接戦闘用にビームナギナタもシールドに担架
近接戦闘用にビームナギナタもシールドに担架
自然光
自然光
トップ画ボツ
トップ画ボツ
ウェザリング前
ウェザリング前

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. なんという重厚感…そして、すごい作りこみ!ウェザリングもバッチリ決まっています。勉強になります。(smile)

    • コメントありがとうございます
      まだまだ未熟ながらお褒め頂きありがとうございます笑
      ウェザリングは結構悩んだので同様の塗装をしたプラ板を作ってテストしました。ウェザリングはカラーリングによって目立つ目立たないがあるのでテストは有効な手段ですね笑

  2. ヒツジ 6年前

    装甲の裏まで細かい仕様がすごいですね。ゲルググって一見わからないほどの重装感がカッコいいです。

    • コメントありがとうございます
      特にチラ見しやすいリアアーマーの裏には大量のジャンクパーツでごちゃごちゃさせてますw
      ヘルムヴィーゲの胴体と肩を使ってるのでどっしりしてますね笑

マッシブ!さんがお薦めする作品

HG ジョニー・ライデン専用ゲルググ

ジムスナイパーカスタム

17
バーザム・スパルナ ホーフアイゼン装備

バーザム・スパルナ ホーフアイゼン装備

久しぶりにガンプラ塗装復帰 前作のバーザムに追加装備を用意し…

12
GQuuuuuX 「ジークアクス」

GQuuuuuX 「ジークアクス」

ジークアクス映画みて、そのままキット見かけたので買って組んで…

14
イフリート・プリューフェン

イフリート・プリューフェン

新年明けましておめでとうございます 正月早々体調を崩しました…

17
バーザム・スパルナ 「バーザム高機動強襲追撃仕様」

バーザム・スパルナ 「バーザム高機動強襲追撃仕様」

バーザムを自分好みに改造してみました バーザムIIの余剰ザム…