HGUC 1/144 MSN-00100+FHA-02MI 百式+メガバズーカランチャー

  • 1136
  • 2
  • 1

旧HGUCのメガバズーカランチャー付き百式を作成しました。

椀部は太く短く感じたのて、長さを増して、少し幅を削り混み。顔部は面長過ぎるようなので、顎を削り混み。

椀部は太く短く感じたのて、長さを増して、少し幅を削り混み。

顔部は面長過ぎるようなので、顎を削り混み。

肩幅も広すぎる印象なので、接続の角度を変え、いかり肩に。さらに後方にハの字に傾け、少しでも肩が小さく見えるように。

肩幅も広すぎる印象なので、接続の角度を変え、いかり肩に。さらに後方にハの字に傾け、少しでも肩が小さく見えるように。

ランドセルも横幅が広いので、中央部で幅積め。肩と腿のスラスターは開口し、ディテールアップパーツを接着。

ランドセルも横幅が広いので、中央部で幅積め。

肩と腿のスラスターは開口し、ディテールアップパーツを接着。

塗装金色…タミヤ スプレー塗装 ゴールド 胸部グレー…クレオス水性ネイビーブルー腹部・フレーム…タミヤアクリルジャーマングレー赤色…タミヤ アクリル フラットレッド+ タミヤ アクリル フラットブラック 

塗装

金色…タミヤ スプレー塗装 ゴールド 

胸部グレー…クレオス水性ネイビーブルー

腹部・フレーム…タミヤアクリルジャーマングレー

赤色…タミヤ アクリル フラットレッド+ タミヤ アクリル フラットブラック

 

メガバズーカランチャーは後はめ加工のみ、塗装はタミヤ アクリルミディアムブルー。

メガバズーカランチャーは後はめ加工のみ、塗装はタミヤ アクリルミディアムブルー。

旧HGUCガンダムと比較。Z系なのでかなりの大きさ。ボリュームたっぷり。古いキットですが、組んでみるとスタイルも中々。メガバズーカランチャーが着いて、コストパフォーマンスもかなりの良さ。旧HGUC のゼータも手元にあるので、今度、手を着けてみようと思います。最後までご覧頂き、まことにありがとうございますm(_ _)m

旧HGUCガンダムと比較。Z系なのでかなりの大きさ。ボリュームたっぷり。

古いキットですが、組んでみるとスタイルも中々。メガバズーカランチャーが着いて、コストパフォーマンスもかなりの良さ。旧HGUC のゼータも手元にあるので、今度、手を着けてみようと思います。

最後までご覧頂き、まことにありがとうございますm(_ _)m

これが、若さか…。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. cinnamon-1 19時間前

    仕上がり素晴らしい👍

    今では高額になってしまったこのセット😱

    貴重なメガバズーカランチャーの迫力も凄い👍

    • ラン 19時間前

      コメントありがとうございますm(_ _)m

      当初、流行りのキャンディ塗装を目指したのてすが、敢えなく断念。缶スプレーで気楽に作成しました。

8
FG 1/144 MS-06J ザクII

FG 1/144 MS-06J ザクII

ファーストグレードのザクをF型からJ型に。と言っても背中のバ…

9
旧キット 1/100 MS-06R-2GD 陸戦用高機動型ザク

旧キット 1/100 MS-06R-2GD 陸戦用高機動型ザ…

一年戦争末期に、偶然地上に下ろされた高機動型ザク。大戦後、残…

8
MG 1/100 RX-78GP01/Fb ガンダム試作1号機(フルバーニアン)

MG 1/100 RX-78GP01/Fb ガンダム試作1号…

「主役機コン」の企画に合わせ、積んであったこちらを慌てて作成…

7
旧キット 1/144 RGM-79L ジムライトアーマー

旧キット 1/144 RGM-79L ジムライトアーマー

前作の作成で、余ってしまった旧キットプロトタイプガンダムのパ…