旧キット 1/144 RGM-79L ジムライトアーマー

  • 3248
  • 6

前作の作成で、余ってしまった旧キットプロトタイプガンダムのパーツを利用して、ジムライトアーマーを製作しました。

胸部、腹部は左右3mm幅詰め。腰回りのアーマーは、2.4mmのプラ板で新造し、股間部は、旧キットのものを前後逆にし取り付け。

胸部、腹部は左右3mm幅詰め。腰回りのアーマーは、2.4mmのプラ板で新造し、股間部は、旧キットのものを前後逆にし取り付け。

頭部、椀部はHGUCのものをオークションで入手し使用。肩はFGザクより流用しました。 ビームライフルは、グリップをHGUC から転用し、プラ棒(角・丸)で作成。

頭部、椀部はHGUCのものをオークションで入手し使用。肩はFGザクより流用しました。 

ビームライフルは、グリップをHGUC から転用し、プラ棒(角・丸)で作成。

ランドセルは旧キットのものを約2mm幅詰め。脚部は膝のモールドを削ったのみで、ほぼ旧キットのまま使用しました。 

ランドセルは旧キットのものを約2mm幅詰め。

脚部は膝のモールドを削ったのみで、ほぼ旧キットのまま使用しました。

 

塗装オレンジ=フラットレッド+オレンジ+フラットホワイト白=フラットホワイトグレー=ジャーマングレー全てタミヤのアクリルカラーを使用。

塗装

オレンジ=フラットレッド+オレンジ+フラットホワイト

白=フラットホワイト

グレー=ジャーマングレー

全てタミヤのアクリルカラーを使用。

もう少し胸部前後の幅詰めと、裾後部のボリュームアップが必要だった様子。

もう少し胸部前後の幅詰めと、裾後部のボリュームアップが必要だった様子。

旧HGUCガンダムとの比較。スラーっとした脚部が、ジムライトアーマーらしくてお気に入り。 最後までご覧いただき、ありがとうございます

旧HGUCガンダムとの比較。

スラーっとした脚部が、ジムライトアーマーらしくてお気に入り。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます

キットを生かすつもりが…

コメント

  1. Fujiwara 17時間前

    この細身が如何にもライトアーマー然としていて映えますね。ライフルの工作もナイスです。

    • ラン 16時間前

      当初、キットを生かす方向で作成していたのてすが、切ったり貼ったりしているうちに、何が何だか分からなくなり、無限ループへ…。

      次回は、気楽に無改造で♥️

       

       

  2. hidetan 2日前

    コメント失礼致します!😚

    制作大変お疲れ様でございます!😁

    素晴らしいです!🤩

    めちゃくちゃカッコイイ!😍

    テンション上がります!😆

    ありがとうございます!🤗

     

    • ラン 2日前

      素敵なコメントありがとうございますm(_ _)m 完成後の作意喪失を吹き飛ばして頂きました。

      褒められ過ぎて、マイッチング♥️

  3. 17hh70 3日前

    これは素敵!

    • ラン 3日前

      画像では伝わらないのですが、スレンダー巨乳になってしまいました。

      たぶん、個人的嗜好が自然に働いたようです。

6
HG 1/144 RX-78-1 プロトタイプガンダム

HG 1/144 RX-78-1 プロトタイプガンダム

HG BEYONDGLOBALをベースに、旧キットのプロトタ…

9
旧キット 1/144 RX-139-2B ハンブラビ量産型

旧キット 1/144 RX-139-2B ハンブラビ量産型

先行試作型の戦果・戦功は、ハンブラビへの評価を確固たるものと…

7
HG 1/144 MS-07H-8 グフ・フライトタイプ(ユニコーンVer. )

HG 1/144 MS-07H-8 グフ・フライトタイプ(ユ…

一年戦争後、マレーシア、マラッカ郊外の工場で、密かに整備され…

8
HGUC 1/144 YMS-15 ギャン

HGUC 1/144 YMS-15 ギャン

「HGUCコンプリート2023」企画を機に、東日本大震災で破…