サイコガンダムを自分好みに改造しました。
悪のMSということで「サイコフレームを始めとしたUCやべー技術のハッピーセット」をイメージして作成。
作成途中。元キットが全体的にのっぺりしているので、戦車のプラモのパーツを各所に張り付けています。
背部。脚部フレームなど元キットでは白い部分はABS製だったのですが、イメージに合わなかったで水性アクリジョンで塗装しました。(関節がキツいので、塗膜が強いと言われるアクリジョンでも塗装剥げが酷いです…)
顔面。少し形状を変更しハイメガキャノンを搭載。あとバイアランがいつ来てもいいように2門の速射砲も装備していますW
左はセンサー+アンテナの集合体です。n_i_t_r_oを搭載していて、一般兵でも操縦可能ですが、負荷が強すぎてもって1回の出撃が限界となります。ちなみにパイロットはサーティーンという東洋系以外という以外全て謎のオッサンが乗っているイメージです。
紫の部分がサイコフレームで、ちょっと頑張ってスジボリをやってGXメタルバイオレッドで塗ったのですが、ほとんど輝いていません……あと、フロントアーマーには左右で8門のビーム砲をつけてみました。
両腕にはビームキャノンを4門増設。肩の後ろにはビーム攪乱弾、スモーク弾等射出するためのランチャーが装備されています。
全武装掃射。背部のミサイルコンテナは通常下向きになっていますが、展開し60発のミサイルが一斉発射可能となります。
ミサイルコンテナはボールデンアームズのパーツに先が丸いランナーを赤く塗って押し込んでいます。
目は穴をあけて100均のレジンを流し込みクリア化したので、磁気スイッチのLEDで光らせることが出来ます。こういう目を光らせた巨大な人型物体は個人的にはツボです。
アトミックキャノン。GP02のとは異なり装填数6発で遠距離から連射可能。正直こんなものどこで使うのかが私自身も分かりませんが、通常弾頭も装填可能です。
キャノンは大昔に買ったZOIDSの強化パーツを少し加工しました。1/144に持たせるには少々大きすぎるので今まで使う機会がなかったのですが、今回日の目を見れて良かったですW
GUNSTA初?サイコガンダムによる輝き撃ちですW
モビルフォートレスにも無理やり変形できます。最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
オリジナルカラーリングと細かいデティールや砲門の追加で戦艦のような迫力でカッコイイ!
モビルフォートレス形態は移動要塞ですね…ってことは超時空要塞マ〇ロス!?💦
ありがとうございます。戦車のプラモのパーツを使用しているので、ディテールについては偶然の要素が強いです。私自身にマク〇スの発想はありませんでしたが、サポートメカ(プロメテ〇スとダ〇ダロス)と合体し、「ダイダ〇スアタック」というのも面白いかもしれませんね♪
凶悪感増し増しのサイコですね😁 ディティールアップ、素晴らしい👍
巨大なライフル?ランチャー😱 メガバズーカサイズかな? 恐ろしいほどのとてつもない兵器ですね😉
ありがとうございます。一番デカいのは実体弾を高速で飛ばすレールガンのイメージで作りました。(あまり兵器には詳しくないので、間違っている可能性はありますが…)
破壊力抜群😱👍
やだ、大きい♥素敵😆
ありがとうございます。ただでさえ物を置くスペースがない部屋に独自の存在感を醸し出している奴ですが、そこがまたよいですW
改造好きのおっさんです。
SNSの類はやっていないオールドタイプですが
よろしくお願いいたします。
GN-jiroさんがお薦めする作品
ドムトローペン・ターボカスタム
HGUC 1/144 ザクⅢカスタム
フェルディナント=ポルシェ博士が宇宙世紀に転生した件。
武者ディランザ
ゲルググイェーガー(GQのすがた)
ジークアクス世界のゲルググイェーガーをイメージして作りました…
ジークアクス参号機
ジークアクスの参号機を作成しました。
ザク強襲型
軍警ザクを基に強襲戦用に改造しました。
キマリス・ヴィダール・ゲッタートゥー
キマリス・ヴィダールを魔改造しました。