水星は主人公機だけと自分に言い聞かせてのエアリアル製作だったが… 気付けばコレも買ってた作ってた。
基本、成形色でやらせてもろてます。
筆塗部分塗装少々。デカールはコレ用のガンダムデカールを使用。
このキットは優秀やね。合せ目消すところが全然ない。ビームライフル銃口の根元部分ぐらいではなかろうか...
自分史上いちばん汚した気がする。工程はいつもと変わらずだが、全工程を一段階ぐらいきつめのイメージで製作。普段は不得意なのであまりやらないスポンジチッピングも追加したり。塗装はげを書き込んでみたり。なかなかに汚してて楽しい機体でございました。
これで一旦は水星から離れて、パーツ切っただけで数か月放置のEz8でも作ろうか...これまた汚しがいありそう。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
成形色に部分塗装からのウェザリング。私と一緒だ… pit55psさんのこの素晴らしいデミトレーナーを目標に精進します🙇
で、この作品を見て、猛烈にデミトレーナーが欲しくなりました。お椀の様な頭に3連ターレットレンズを装着、肩を赤く塗り上げ、ガツンとウェザリングかましたい😅
ガンプラ作りの時間が欲しくて、平日の晩酌やめました。
超---老眼なので細かいところは勘でやってます。
HG ガンダムエアリアル
宇宙世紀以外には手を出さないつもりが… BSの再…
HG ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス専用機)
うちに積んでた最後の”逆襲のシャア”登場機。
HG ジェガン
νガンダムからサザビーと来たので、逆襲のシャアつながりで今回…
HG サザビー
前回はνガンダムを作成。セットみたいなものなので今回はサザビ…