HG GN-003 ガンダムキュリオス

  • 416
  • 0
  • 0

HGガンダムキュリオスを製作しました。エクシアと同様に一部塗装、スミ入れ、つや消しトップコートで仕上げました。ライン消し等の作業はしていません。つまり組んで塗っただけ。

キュリオスは今回が初製作となってます。エクシアがゴツゴツした感じが無い人間的なフォルムに対してコチラは肩やら膝パーツがアクセントになってる気がする。

キュリオスは今回が初製作となってます。エクシアがゴツゴツした感じが無い人間的なフォルムに対してコチラは肩やら膝パーツがアクセントになってる気がする。

リアアーマーのオレンジカラーは調色してます。写真だと分かりにくいですが、本体のカラーを再現出来ませんでした…ここはシールも無いので、頑張って再現するか、放っておいて白いままにするか…

リアアーマーのオレンジカラーは調色してます。写真だと分かりにくいですが、本体のカラーを再現出来ませんでした…ここはシールも無いので、頑張って再現するか、放っておいて白いままにするか…

アクセントが有るから、ポーズを取らせると格好良い。エクシア同様、肘がポロリしやすい。え、このシリーズみんなこう?

アクセントが有るから、ポーズを取らせると格好良い。エクシア同様、肘がポロリしやすい。え、このシリーズみんなこう?

変形は一部差し替えで再現出来る。肩とかロック機構があるのでヘタリにくい。戦闘機っぽくて格好良い。

変形は一部差し替えで再現出来る。肩とかロック機構があるのでヘタリにくい。戦闘機っぽくて格好良い。

変形は格好良いのだか、結構ガチャガチャするので、トップコートが剥がれそうで怖い。足首の中の塗装は剥がれた。

変形は格好良いのだか、結構ガチャガチャするので、トップコートが剥がれそうで怖い。足首の中の塗装は剥がれた。

クローの展開も可能。悪名高いピックも別パーツで再現してる(笑)

クローの展開も可能。悪名高いピックも別パーツで再現してる(笑)

トップ写真にある様に、今回もGNドライブの中を蛍光グリーンで塗って、クリアパーツはつや消し塗装の後で付けてます。顔の部分が狭くて苦労しました。

トップ写真にある様に、今回もGNドライブの中を蛍光グリーンで塗って、クリアパーツはつや消し塗装の後で付けてます。顔の部分が狭くて苦労しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
MG ウイングガンダムEW

MG ウイングガンダムEW

MGウイングガンダムEWを製作しました。とは言っても実はMG…

7
MG ガンダムデスサイズEW

MG ガンダムデスサイズEW

MGガンダムデスサイズEWを製作しました。他のW系MGシリー…

8
MG ガンダムサンドロックEW

MG ガンダムサンドロックEW

MGガンダムサンドロックEW版を製作しました。他の機体と合わ…

6
MG シェンロンガンダムEW

MG シェンロンガンダムEW

MGシェンロンガンダムEW版を製作しました。影塗り、スミ入れ…