SH

ジャブローに燃える!

  • 10224
  • 14
  • 3

ジャブローに侵入するシャアのズゴックとアッガイをイメージしたジオラマです。

シャア専用ズゴックとアッガイにはマルチホワイトでウェザリングを施しています。RGシャア専用ズゴック、アッガイ2機はHGとなります。RGズゴックは言わずもがな、HGアッガイも大河原先生のデザインに忠実な造形と思います。

シャア専用ズゴックとアッガイにはマルチホワイトでウェザリングを施しています。RGシャア専用ズゴック、アッガイ2機はHGとなります。RGズゴックは言わずもがな、HGアッガイも大河原先生のデザインに忠実な造形と思います。

劇中のイメージにより近づける趣旨で夜間の背景にしたバージョンです。ジオラマベース(縦29cmx横35cm)には100均で購入したフェイクモスを散りばめています。椰子の木は13cmのものを20本程バランスをみて植林しています。

劇中のイメージにより近づける趣旨で夜間の背景にしたバージョンです。ジオラマベース(縦29cmx横35cm)には100均で購入したフェイクモスを散りばめています。椰子の木は13cmのものを20本程バランスをみて植林しています。

ジオラマベースのアップとなります。中央の大きめの葉は100均で購入したデコレーションをバラしたものです。

ジオラマベースのアップとなります。中央の大きめの葉は100均で購入したデコレーションをバラしたものです。

ジャブローに着底したフレデリック・ブラウン軍曹のドムをイメージしています。コミックボンボン誌上で連載されていた「MS戦記」の「ジャブローに燃える!」回におけるワンシーンです。ドムはMGとなります。HGと比較するとやはり大きくて迫力があります。指が個別に可動するため色々な表情をつける事が出来ます。

ジャブローに着底したフレデリック・ブラウン軍曹のドムをイメージしています。コミックボンボン誌上で連載されていた「MS戦記」の「ジャブローに燃える!」回におけるワンシーンです。ドムはMGとなります。HGと比較するとやはり大きくて迫力があります。指が個別に可動するため色々な表情をつける事が出来ます。

MGジム version 2.0のボックスアートをイメージしています。ビームサーベルでズゴックを一刀両断するジムが描かれておりいつか3Dで再現したいと思っていました。ジャブロー戦の最中こうした量産型同士のドッグファイトが其処彼処で当然にあったものと思料。シャアのズゴックに腹部を貫かれるあのシーンのイメージに苛まれ機体本来の可能性を過小評価されがちですが、後々様々なバリエーションを生むようにジムは連邦軍にとって貴重な戦力であったものと推察します。

MGジム version 2.0のボックスアートをイメージしています。ビームサーベルでズゴックを一刀両断するジムが描かれておりいつか3Dで再現したいと思っていました。ジャブロー戦の最中こうした量産型同士のドッグファイトが其処彼処で当然にあったものと思料。シャアのズゴックに腹部を貫かれるあのシーンのイメージに苛まれ機体本来の可能性を過小評価されがちですが、後々様々なバリエーションを生むようにジムは連邦軍にとって貴重な戦力であったものと推察します。

ザクと遭遇、撃ち合いをするガンダムです。双方共にRGとなります。

ザクと遭遇、撃ち合いをするガンダムです。双方共にRGとなります。

マシンガンで狙うザクです。

マシンガンで狙うザクです。

ジャブローに降りたった28機のモビルスーツ群の一部です。

ジャブローに降りたった28機のモビルスーツ群の一部です。

ベース(縦29cm x 横35cm)に粘土を盛って着色後フェイクモスを全体に散りばめたところです。木工ボンドを水で溶いたものを吹き付けて固定しています。ベース上の穴は大小椰子の木を差し込むマウントとなります。大きい椰子の木は13cm、小さいものはダイソーで見つけた7cmのものを使用しています。100均ストアは本当になんでもありますね。驚きです。

ベース(縦29cm x 横35cm)に粘土を盛って着色後フェイクモスを全体に散りばめたところです。木工ボンドを水で溶いたものを吹き付けて固定しています。ベース上の穴は大小椰子の木を差し込むマウントとなります。大きい椰子の木は13cm、小さいものはダイソーで見つけた7cmのものを使用しています。100均ストアは本当になんでもありますね。驚きです。

100均のデコレーションをバラして大きめの葉の演出としました。こちらを一つ一つバラしていくイメージです。

100均のデコレーションをバラして大きめの葉の演出としました。こちらを一つ一つバラしていくイメージです。

アッガイは白日の元では活動しないかもしれませんが、、快晴の青空も背景として悪くないと思い一枚。

アッガイは白日の元では活動しないかもしれませんが、、快晴の青空も背景として悪くないと思い一枚。

ジオラマ全景です。

ジオラマ全景です。

爆炎をバックに一枚。オリバーストーン監督「プラトーン」の告知ポスターのような構図となりました。

爆炎をバックに一枚。オリバーストーン監督「プラトーン」の告知ポスターのような構図となりました。

MS戦記からブラウン軍曹のバズーカに撃ち抜かれるジムとなります。

MS戦記からブラウン軍曹のバズーカに撃ち抜かれるジムとなります。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 熱帯雨林で暑そうな感じが良く出てるジオラマです。水陸両用MSも水アカが表現されていて臨場感がありますね。地上軍同士の戦闘は泥臭さがあって好ましく思えます。

    • SH 2か月前

      ありがとうございます!モビルスーツ同士の格闘戦の泥臭さを描いていきたいと常々思っておりましたのでコメント頂き大変嬉しく思います。

  2. 後ろにひっそりと写り込むアッガイさん

    可愛いです

    • SH 2か月前

      可愛いですよね!腕を洞窟の天井に突き立てて逃走する際後ろからガンダムに狙撃されるシーンをジオラマにしてみようと構想を練っています。

  3. cinnamon-1 2か月前

    ジャブローの壮大なイメージ、量産型同時の戦闘、シャアと赤鼻の工作部隊、どれもかっこいい👍

  4. cinnamon-1 2か月前

    哀戦士👍

  5. 白熱のバトルフィールド!

    オデッサからジャブローへ!

    (`・ω・)

    • SH 2か月前

      オデッサ作戦も良い題材ですよね。構想を練ってみたいと思います!ビックトレーにはりつくザク等絵になるかと。

  6. まー 2か月前

    ジャングル感ハンパないですね〜根気が必要な作品素晴らしいですね😀

7
狙撃手 ~GM Sniper Gundam 08th MS Team~

狙撃手 ~GM Sniper Gundam 08th MS …

HGUCジムスナイパー(08小隊)です。MGジム・スナイパー…

15
Feature of Gundam Box Art 〜ボックスアート特集〜

Feature of Gundam Box Art 〜ボック…

箱絵特集という事で好きなボックスアートを幾つかジオラマで再現…

12
ベルファスト攻防戦 ~The Battle of Belfast~

ベルファスト攻防戦 ~The Battle of Belfa…

ベルファスト基地へ上陸するズゴックをイメージしています。

11
RX-78-2 ~ Close-Combat Mobile Suit~

RX-78-2 ~ Close-Combat Mobile …

ガンダムは白兵戦用モビルスーツであるとの整理からアニメ劇中そ…