オリジンガンダム後期型(マグネットコーティング仕様)

  • 1160
  • 14
  • 2

オリジンガンダム後期型(マグネットコーティング仕様)の制作記録

1/2
2025/06/14 17:55
  • 96
  • 41
  • 8

オリジンガンダム後期型 ①

いつまで経っても発売されないので…😢

フルアーマーガンダムと並行して、余ったパーツ等を加工してました😳

太腿を2.0m/m延長しました✨

フロント・サイドのアーマーの裏をプラ版で塞いで、モールドを作る練習をしました😅

まだまだ甘いですね😣

オリジンジムのランドセルとトレードしました😆

ジムには通常のランドセルを背負わせます😁

いつか成仏させてあげるからね🙏

2/2
2025/07/05 00:33
  • 64
  • 42
  • 6

HG オリジンガンダム後期型(風味) ②

前・横のアーマーの裏の工作して色分けしました😆

後のアーマーは、私の技量では無理っぽかったので、いずれリベンジをしたいと思っています(多分しないでしょう…)😁

本体白は、Ver.Kaを少し意識して、青で立ち上げてます😳

紫で立ち上げようと思ったのですが、ヒンヤリとした青白さを目指しました😸

ガンダムの日には完成させたいのですが…

無理っぽいですね😂

マグネットコーティング! カッコイイ響きです

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. takiyama08g 2週間前

    完成おめでとうございます。
    追加のスラスターがグィーと気分盛り上げ
    ツインバズーカが、闘争心に火をつけます
    アーマー裏が泣かせます
    青の墨入れが効いて、清々しさ抜群
    後期型ガンダム超クール
     

    • inagu 51 2週間前

      いつもコメントありがとうございます😊

      最終決戦仕様というワードは何歳になっても心踊ります🔥

      黒、グレー系での墨入れでクッキリさせるより、青系での清々しさを求めました😆

      Coolさも増したと思います😁

      アーマー裏の表現はもう少し練習します😣

  2. 完成おめでとうございます🎉

    『まいっちんぐ』の分と合わせて2回いいねしたいところですが仕様上ご容赦下さい😁

    青立ち上げ、ナイスチョイスですね。

    雰囲気的にピッタリだと思います。

    ディテールアップの風味がホントにORIGINぽくて、更なる追加でめちゃめちゃカッコ良いです✨✨✨

    こっちを商品化してもらえると、

    嬉しいのですが😊

    各種『見えないお洒落』も流石です‼️

    マグネットコーティングのシルバーも、

    私はイイと思います👍

    • inagu 51 3週間前

      いつもコメントありがとうございます😊

      👍️は「まいっちんぐ」にときめいた方にカウントさせて頂きます😸

      青での立ち上げはガンダム系の白を塗装する際には毎回行ってるのですが、GUNSTで始めて制作ストーリーに載せてみました😆

      オリジン系のキットはどれも素晴らしいものばかりなので、何処でも良いので少しだけでも手を加えて、自己満足の世界を満喫してます🎶

      リアル世界で見えない箇所へお洒落をして  も何もなかったので…😂

      模型で紳士の嗜みを楽しんでます😁

  3. 「いゃ〜ん❤️」まで脳内再生されました!完成度もさることながら、改修ポイントが刺さる刺さる!老眼で見逃すあたりも共感の嵐です笑 私としてはバズーカが好みです!

    • inagu 51 3週間前

      コメントありがとうございます😊

      「いゃ〜ん❤️」まで再生されるとは…

      ひょっとして、刻が視える方なのでは!😸

      バズーカ、気に入ってもらえたのなら嬉しい限りです😆

      腕や脚とか、同じモノを二つ作るのも面倒なのに、武器を二つはしんどかったです😂

      パーツを落とそうものなら、工作時間より探している時間のほうが長いことかあります😓(老眼あるある?)

  4. SC30 3週間前

    完成お疲れさまです。

    「まいっちんぐ」にときめいたので👍させて頂きました。装甲裏は言わずもがなバズーカのスコープ裏までディテールアップ、紳士の鑑ですね😁。マグネットコーティングの証の関節軸のシルバーの半球とか面白いですね😆。

    • inagu 51 3週間前

      いつもコメントありがとうございます😊

      「まいっちんぐ」への👍️ありがとうございます😆

      「細部に神様は宿る」と言う諸先輩方の格言を信じて、おぼつかないながらも、昔、雑誌で観た作品や、GUNSTA等のSNSで感銘を受けた作品を真似ていこうと思っています😁

      マグネットコーティングされた関節部への特別感を、もう少し色分け等で表現すれば良かったのではと…

      次回以降の課題ですね😸

  5. octpuspot 3週間前

    制作お疲れ様でございます

    いやぁ、ワードもバーニア、スラスターもモリモリすぎて「まいっちんぐ」です

    バズーカ2丁持ちもハートをガッチリですね😍

    78ガンダムは、いくつか積んでいるので、作るときには参考にさせていただきます🙇

    青立ち上げで、クールな感じもカッコいいです!

     

    • inagu 51 3週間前

      いつもコメントありがとうございます😊

      バズーカの2丁持ちは映えますね✨

      参考になるか分かりませんが、octpuspot様のRX-78を楽しみにしております😺

      紫で立ち上げるか迷ったのですが、青で良かったと思っています😆

      いつか紫も試してみます😁

      「まいっちんぐ」頂け嬉しいです😸

  6. Sont@ 3週間前

    後期型の再現、良いですね!太腿の延長とクリーンなイメージの塗装でスタイリッシュになっていてカッコ良いです😆✨バズーカ2丁持ちの最終決戦仕様も決まってます👍✨見えない所も手を抜かずしっかりと仕上げるあたり流石ですね😄フロントアーマーの裏側なんか特に…う〜ん、まいっちんぐ😍

    • inagu 51 3週間前

      いつもコメントありがとうございます😊

      バズーカの2丁を担いで出撃したからこその、ラストシューティングなのだと改めて思いました🤔

      リアアーマーも作りたかったのですが、技術的に無理だったので、次回以降の課題とします😆

      まいっちんぐ、頂けましたのでモチベーション、テンションが上がりました💪

  7. ますらお 3週間前

    HGとは思えない色分け!そして何よりかっこいいですね(zaku-kao2)フロントアーマー裏もすごいですが、腿の付け根まで丁寧に塗り分けされてて素晴らしいですね

    • inagu 51 3週間前

      コメントありがとうございます😊

      見えないところにオシャレするのが、紳士の嗜みです😆

      私生活では何もないので、ガンプラには見えない箇所にオシャレさせてます😸

15
HG フルアーマーガンダム

HG フルアーマーガンダム

フルアーマーガンダムを制作しました😊 機動性を重視したG-3…

12
MG Zガンダム 3号機 ”Ver.Ka” 

MG Zガンダム 3号機 "Ver.Ka" 

Zガンダム3号機、完成しました😊 無駄に制作ストーリーばかり…

14
HG ガンキャノン最初機型(鉄機兵中隊機)

HG ガンキャノン最初機型(鉄機兵中隊機)

パーツ取りをして数年程放置されていたガンキャノンを成仏させる…

14
HG ガンダムバルバトスルプスレクス

HG ガンダムバルバトスルプスレクス

ガンダムバルバトスルプスレクスです。 名前が長いので嚙んでし…