ガンタンク型自走無反動砲

  • 3904
  • 2
  • 1

対プチモビ用に開発された自走無反動砲。両腕に装備した無反動砲はプチモビ以外にも対戦車、対モビルスーツにも効果的であった。本車はヨーロッパ及び東南アジアに配備され、市街地戦にて活躍した。しかし損害もまた大きかった。一部の車両には防御力向上を目的として土嚢が装備された………という脳内設定。

オントス自走無反動砲のプラモが欲しいなと思っていたらどこにもなく、ガンタンクでそれっぽくしてみようと思い製作しました。どちらかといえば局地戦型みたい?写真は1/35の歩兵との比較。今回は外で撮ってみました。            

オントス自走無反動砲のプラモが欲しいなと思っていたらどこにもなく、ガンタンクでそれっぽくしてみようと思い製作しました。どちらかといえば局地戦型みたい?写真は1/35の歩兵との比較。今回は外で撮ってみました。            

正面から。肩のキャノン砲は腕に移植して重機関銃を搭載。土嚢を車体と胴体に積んでボリュームアップ。防御力はあんまり変わらないと思います。でも安心感はある…はず。

正面から。肩のキャノン砲は腕に移植して重機関銃を搭載。土嚢を車体と胴体に積んでボリュームアップ。防御力はあんまり変わらないと思います。でも安心感はある…はず。

側面。車体は前後の向きを変えて。

側面。車体は前後の向きを変えて。

背面。背中のバックパックは車体に移動。貨物ラックも搭載。胴体背面にスモークを搭載。陸戦強襲型ガンタンクが搭載している爆雷をイメージ。

背面。背中のバックパックは車体に移動。貨物ラックも搭載。胴体背面にスモークを搭載。陸戦強襲型ガンタンクが搭載している爆雷をイメージ。

ハッチオープン。

ハッチオープン。

以前製作したプチ・ザクとの比較。モビルスーツの足元で歩兵と共に戦っています。

以前製作したプチ・ザクとの比較。モビルスーツの足元で歩兵と共に戦っています。

追記:全周旋回可能です。かなり分かりにくくて申し訳ないのですが、腰と上半身の間にIV号戦車の起動輪を挟み込んでいます。

追記:全周旋回可能です。かなり分かりにくくて申し訳ないのですが、腰と上半身の間にIV号戦車の起動輪を挟み込んでいます。

土嚢はまだ装備していません。無反動砲はシャーマン戦車のサスペンションに接着して支えています。

土嚢はまだ装備していません。無反動砲はシャーマン戦車のサスペンションに接着して支えています。

エコプラを使用しています。

エコプラを使用しています。

土嚢を積んでみたところ。土嚢は紙粘土で製作しました。あんまり土嚢っぽい、ぽくない?

土嚢を積んでみたところ。土嚢は紙粘土で製作しました。あんまり土嚢っぽい、ぽくない?

塗装前。

塗装前。

本体塗装後。車体はオリーブドラブで。土嚢はカーキです。

本体塗装後。車体はオリーブドラブで。土嚢はカーキです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. グッジョブです♪ミリタリー感強めでむせます(褒言葉)戦車兵が乗ってるのもたまりませんね♪上が砲手で下が操縦手かな(*^^*)妄想が膨らんで楽しいです。

    • 3週間前

      コメントありがとうございます!上は砲手と車長の兼任ですね。ただよく狙われると思います。

藻さんがお薦めする作品

プチ・ザク

11
ボールモドキ

ボールモドキ

ガンプラのパーツをほぼ使わずにボールっぽいものを作ってみまし…

6
ガンキャノン中隊支援砲装備型

ガンキャノン中隊支援砲装備型

手元にあるパーツだけでガンキャノンを改造できるかなと考えて製…

5
マゼラベース輸送車

マゼラベース輸送車

昔作ったものを供養する意味もこめて、こちらに投稿させてもらい…

14
グフ

グフ

お久しぶりです。かなり時間が空いてしまいました。今回はパワー…