HGUC ドムトローペン

  • 184
  • 2
  • 0

MS-09FJ ドムトローペン改

1年戦争終結直後、連邦政府にジムの供与を打診するも連邦軍への優先配備を理由に拒否をされた日本政府は、戦後復興による限られた防衛予算内で一定数のMSを配備するため、旧ジオン系のMSを配備することを決定する。
すなわち、鹵獲した機体、戦場に遺棄された機体、終戦後引き渡された機体を配備することとした。
 

特にドム系列の機体は、機動性、防御力、火力に優れるため陸上自衛隊の師団、旅団の戦車に替わる機動打撃戦力の中核を担うことになった。 

特にドム系列の機体は、機動性、防御力、火力に優れるため陸上自衛隊の師団、旅団の戦車に替わる機動打撃戦力の中核を担うことになった。

 

しかしながら、短期間でMSの数を揃えることが優先された結果、性能としては中途半端であることが現地運用部隊では問題となった。この時期まだ日系企業にMSを改修するだけの力はないため、運用部隊内にて可能な限りの「現地改修」を行うことで、問題を解消することとしたのである。 

しかしながら、短期間でMSの数を揃えることが優先された結果、性能としては中途半端であることが現地運用部隊では問題となった。
この時期まだ日系企業にMSを改修するだけの力はないため、運用部隊内にて可能な限りの「現地改修」を行うことで、問題を解消することとしたのである。
 

写真のドムトローペンは、武装と改修具合、エンブレムから東京都の練馬に司令部を置く、第1師団第1機動歩兵(MS)大隊長、近藤二佐乗機のものと思われる。 

写真のドムトローペンは、武装と改修具合、エンブレムから東京都の練馬に司令部を置く、第1師団第1機動歩兵(MS)大隊長、近藤二佐乗機のものと思われる。

 

「現地改修」は統一された仕様はなく、現地整備員の創意と工夫だけでなく、搭乗員個人の趣味や特性までもが反映された結果、「ただの一機も同一仕様の機体が存在しない」とささやかれるほどの様々なバリエーションを持つことになった。これら「現地改修」には限界があるものの、得られたノウハウは後のMS開発の重要な礎となるのである。 

「現地改修」は統一された仕様はなく、現地整備員の創意と工夫だけでなく、搭乗員個人の趣味や特性までもが反映された結果、「ただの一機も同一仕様の機体が存在しない」とささやかれるほどの様々なバリエーションを持つことになった。
これら「現地改修」には限界があるものの、得られたノウハウは後のMS開発の重要な礎となるのである。
 

HGUCドムトローペン作ってみました自分にとってドムトローペンはどうしても戦車のイメージがあって陸上自衛隊の迷彩にしたかったんですね

HGUCドムトローペン作ってみました
自分にとってドムトローペンはどうしても戦車のイメージがあって陸上自衛隊の迷彩にしたかったんですね

陸上自衛隊の戦車に替わる主力兵器として考えたとき、ラケーテンバズのみではどうしても火力、携行弾数が少ない気がしてパンツァーファウストやら手りゅう弾、ライフルを携行させてみました

陸上自衛隊の戦車に替わる主力兵器として考えたとき、ラケーテンバズのみではどうしても火力、携行弾数が少ない気がしてパンツァーファウストやら手りゅう弾、ライフルを携行させてみました

迷彩の練習のためにタミヤの1/48スケール10式戦車でちょこっと練習して今回に臨みました塗料は、タミヤのアクリルXF-72,XF-73をメインにまんま10式戦車に使用した塗料を使いました。思っていたより色は乗るのですが、どうもはがれやすいですね。。。今後の教訓ですね

迷彩の練習のためにタミヤの1/48スケール10式戦車でちょこっと練習して今回に臨みました
塗料は、タミヤのアクリルXF-72,XF-73をメインにまんま10式戦車に使用した塗料を使いました。思っていたより色は乗るのですが、どうもはがれやすいですね。。。今後の教訓ですね

みんな大好き!ウェポンディスプレイ!!やっぱりラケーテンバズだけでなく携行武装が増えるとミリタリー感マシマシですね!!

みんな大好き!ウェポンディスプレイ!!

やっぱりラケーテンバズだけでなく携行武装が増えるとミリタリー感マシマシですね!!

肩部のスモークディスチャージャーと足の日の丸はお気に入りです

肩部のスモークディスチャージャーと足の日の丸はお気に入りです

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. cinnamon-1 5時間前

    この装備良いですね😁 おっしゃる通り、バズーカのみでは弾数も少ないので、その他の携帯火器、マシンガンなどがあると戦闘の幅も増えますよね👍

9
HGUC デルタプラス

HGUC デルタプラス

MSN-001A1(JX) デルタプラス(実証実験機)1年戦…

6
HGUC サザビー キャンディ塗装!?

HGUC サザビー キャンディ塗装!?

東京に転勤となり三ヶ月 生活も安定したので前からチャレンジし…

5
HGUC TR-1ハイゼンスレイラーⅡ

HGUC TR-1ハイゼンスレイラーⅡ

今年最後の制作。 異動が決まり引っ越し準備の合間に塗装! あ…

4
HGUC リゼル

HGUC リゼル

制作二体目、積んであるMGサザビーverKAのキャンディ塗装…