HGUC シャア専用ゲルググを色変えで製作しました。シン・マツナガ機をイメージしていないと言えば嘘になりますが、ここは敢えての『白いゲルググ』です(zaku-kao4)
コンセプトは単純にビームバズーカを装備したい。そんな気持ちから製作をスタートしました。ドムを製作した際に使用していなかったバズーカが余っていたので誰かに装備させられないかとずっと考えていました。ゲルググにバズーカもアリじゃないでしょうか(zaku-kao5)?
背面にはビームライフルをマウントできるアタッチメントをジャンクから製作しています。推進関係はZimmad社が担当しているとの事で宣伝しています(zaku-kao5)
立ち姿では見えませんが(zaku-kao9)バーニア内部は一応塗装しています(zaku-kao4)
長物を構えて。ハンドパーツが無加工で装備できたので良かったです(zaku-kao5)
肩の合わせ目と武器の合わせ目処理をした後に黒立ち上げで塗装、製作しました。武器に関しては、消すことが面倒な箇所はプラ角棒と段落ちで誤魔化しています(zaku-kao4)以外と見られるかなと思っています。←目を凝らさないでください(zaku-kao9)
サムネ用画像の文字無ver.です。
白いゲルググを製作しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
シン・マツナガ機の白黒とはまた違ったカッコいいカラーリングですね(zaku-kao8)
シールドの縁だけブルーってのがまたまたカッコいい(zaku-kao3)
コメントありがとうございます(zaku-kao5)ワンポイントの差し色でブルーを選んでみました。浮いた色になるかもしれないという懸念もありましたが、そんな事もなく良かったです(zaku-kao5)
コメント失礼します。美しいです😄
コメントありがとうございます(zaku-kao5)恐縮してしまいますが、とても嬉しいです(zaku-kao5)
カラーバランスが絶妙でカッコいいです(*^^*)
センスの良さが感じられますね(*^^*)
まさに匠の技\(^o^)/
コメントありがとうございます(zaku-kao5)思いつき塗装なので、恐縮してしまいます。カッコイイと感じて頂ければとても嬉しいです(zaku-kao8)
白いゲルググ、さまになりますね ビームバズーカもよく似合っています 自分にはない多様な発想を楽しめました ありがとうございます
コメントありがとうございます(zaku-kao5)ビームバズーカの造形とても良いですよね。でも、ドムを買うたびにどうしても余りがちになってしまうので、ここで有効活用してみました(zaku-kao4)
ゲルググにビームバス😆👍 カラーリングも綺麗なホワイトでめちゃかっこいい😆🤩 私もこのような作品作ってみたいです😆
コメントありがとうございます(zaku-kao5)時代設定が同じなので武器も違和感なく馴染んでくれたのかなと思います。”白”というとシン・マツナガがどうしても浮かんできますが、明言は避けてみました(zaku-kao4)
下手の横好きですが良ければ観ていってください。コメントも頂ければとても嬉しいです。
早摘みレモンさんがお薦めする作品
RG36 RX-93-ν2 Hi-ν ガンダム 『Thank…
RG32 RX-93 νガンダム 『RX-93-3 νガンダ…
HGUC19(06) MSM-07S シャア専用ズゴック 『…
HGTWFM14+17+18 『ガンダムルブリスユル』
ガンダムコンバージ#27 304 ZGMF-MM07 ズゴッ…
コンバージのズゴックを筆塗で部分塗装しました。
ザクプラくん DXセット 『プリズムブルーブラックザクプラく…
ザクプラくんをガイアノーツのプリズムブルーブラックで全塗装し…
HGPG 黒い三連プチッガイ 『プリズムブルーブラックプチッ…
プチッガイをガイアノーツのプリズムブルーブラックをメインとし…
HGTWFM ガンヴォルヴァ 『塗装テスト』
HG ガンヴォルヴァを全塗装で製作しました。自身としては3体…