SH

MS戦記 ~MS War Chronicle~

  • 656
  • 8
  • 2

近藤和久先生著「MS戦記」からブラウン軍曹駆るドムのバズーカに撃ち抜かれるジムをイメージしています。

HGジム及びHGドムを使用しています。バズーカ弾道エフェクトには磁石式のLED(水色)を仕込み発光します。

HGジム及びHGドムを使用しています。バズーカ弾道エフェクトには磁石式のLED(水色)を仕込み発光します。

上半身と下半身の間にバズーカ弾道エフェクトを仕込んでいます。下半身と上半身をつなぐマウント部品は弾道エフェクトに干渉するので切除しています。弾道エフェクトを両面テープで下半身へ貼付し、その上へ上半身を被せて固定しています。

上半身と下半身の間にバズーカ弾道エフェクトを仕込んでいます。下半身と上半身をつなぐマウント部品は弾道エフェクトに干渉するので切除しています。弾道エフェクトを両面テープで下半身へ貼付し、その上へ上半身を被せて固定しています。

ジムに頭部を割られるナウマンのザクです。ビームサーベルでの攻撃を表現するためHGザクの頭部へ超音波カッターで切り込みを入れています。手前のジムのカメラへ2.5mmピンバイスで穴をあけ着弾のダメージを表現しています。

ジムに頭部を割られるナウマンのザクです。ビームサーベルでの攻撃を表現するためHGザクの頭部へ超音波カッターで切り込みを入れています。手前のジムのカメラへ2.5mmピンバイスで穴をあけ着弾のダメージを表現しています。

ナウマンのザクの動きを止めた後、ブラウン軍曹のドムへビームライフルの照準をあてるジムです。

ナウマンのザクの動きを止めた後、ブラウン軍曹のドムへビームライフルの照準をあてるジムです。

ザクマシンガンに持ち替えジムのカメラを撃ち抜くブラウン軍曹のドムです。

ザクマシンガンに持ち替えジムのカメラを撃ち抜くブラウン軍曹のドムです。

バズーカの照準を合わせるHGドムです。

バズーカの照準を合わせるHGドムです。

バズーカ発射の瞬間です。

バズーカ発射の瞬間です。

ジオラマ全景となります。

ジオラマ全景となります。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 6時間前

    凄いテクニックだなぁ👍️

    バズーカ弾道エフェクト、光らせて写真撮ると、こんなになっちゃう⁉️

    いやぁ~凄いもの見せて頂きました👍️

  2. horahukin 7時間前

    ガンダムと合うんだよねぇ~

    距離有ったから戦って無いけど

    • SH 7時間前

      そうでしたね。ブラウンがコムサイで脱出する際窓から交戦中のガンダムを眺めるシーンがありましたね。「ジャブローにいたのか。。」

  3. cinnamon-1 11時間前

    迫力ある戦闘シーンがとても良いですね😆👍

    • SH 10時間前

      コメントありがとうございます。ジオラマベースは別の投稿のものを使いまわしておりますが、、引き続きよろしくお願いいたします。

  4. 幻之介 11時間前

    コメント失礼いたします。

    いつも雰囲気のある、緻密なジオラマ、楽しませていただいております。

    合成ではない、実写のダメージ表現は、やはり迫力があり、心が揺さぶられす。

    これからの作品も楽しみにしております。

    • SH 10時間前

      コメントを頂きましてありがとうございます。模型を切り刻むのは正直心が痛いのですが、、着弾の表現等勉強していければと思います。引き続きお付き合いいただければ幸いです。

10
オデッサの戦い 〜The Battle of Odessa〜

オデッサの戦い 〜The Battle of Odessa〜

オデッサ作戦における量産型同士の戦闘シーンを妄想しつつジオラ…

9
ジャブローに散る! 〜Tragedy in Jaburo〜

ジャブローに散る! 〜Tragedy in Jaburo〜

「ジャブローに散る」の忘れ難い名シーンをジオラマで表現してみ…

15
ジャブローに燃える!

ジャブローに燃える!

ジャブローに侵入するシャアのズゴックとアッガイをイメージした…

10
Operation V 〜V作戦〜

Operation V 〜V作戦〜

機動戦士ガンダム劇場版サントラのジャケットイラスト(“機動戦…