私、撮影して編集だけして投稿し忘れてました。
もう、時期外れですが、桜×エアリアルです。
すみれ色で塗装した、パーメットスコア6。
すみれ色の淡い感じが、桜とマッチしててお気に入り🌸
それでは見ていこ〜(gundam-kao2)
型式番号:XVX-016
頭頂高:18.0m
重量:43.9t
このガンダムが出てきた時は、「ガンダムっぽくない」って思いましたが、不思議とだんだんと見慣れて来るものです。立体化すると「カッコイイ」って思って買っちゃいましたもんね。
どことなく、バルバトスにも似たような形状。
バルバトスを女性にしたようなフォルムですね。
私、エアリアルは、このビットオンフォームがいちばん好きなんです。
コレにシールド持ってたら最強ですよね。ビッド×2ってことですし(gundam-kao2)
すごく綺麗にアクションベースを消せました。
リアルに飛んでたら、こんな感じなんだろうな。
飛び立つ瞬間。
床は木ですけど笑
カタパルトデッキ持って行けばよかった。
いや、この頃はまだ、発売すらされてなかったか笑
最後は後ろから。
ジークアクスコンが始まってるというに、水星の魔女とは、ダブルで時期外れでした。でも、ジークアクスのガンプラ、なかなか手に入らなく無いですか?奇跡的に、ジークアクスと軍警ザクは手に入りましたが、未だにコチラの方ではあまり見かけない。赤いガンダムが欲しいんですけどね...ネットでは高いですしね〜
最後までご覧頂き、ありがとうございました(gundam-kao3)
逃げたらひとつ、進めばふたつ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ボディカラーのせいなのか、スタイルのせいなのか、桜がこんなに似合う機体は他にないなーと感じました。素敵です!
風流のある素敵なフォトですね。こういう趣きのある写真撮れるのすごいです
初めまして。
子供の頃、色々作っていましたが、大人になってRGに初めて出会い感動!
バンダイ様の技術の進化に、驚きを隠せない私は、どっぷりハマって趣味を再開。日々キットの進化を楽しんでいます。
ほとんど素組みですが、たまに全塗装する気まぐれ屋です笑
セイラマスオ様や、清水圭様に憧れる筆塗りモデラーです笑
フルアーマーガンダムの中の人(サンダーボルト版)
暑くなってきましたね〜! 今回は、サンダーボルト版のフルアー…
RG ガンダムエクシア
こんにちは。 最近、ずっと同じような作品ばかりで…
令和のフルアーマーガンダム
今回は、令和のフルアーマーと題し、EG RX78F00/E+…
HG シャア専用ザク
こんばんは。 以前、Gフレームのシャア専用ザクを紹介しました…