REVIVE版シャア専用ザクIIを量産型に改造しました。
MG版を参考にディテールアップ。
様々なザクが存在しますが、自分好みのシンプルなザクに仕上がったと思います(zaku-kao5)
全身の動力パイプはコトブキヤのモビルパイプに交換しました。
鼻のパイプは若干細いものを使いましたが、違和感は無さそうです。
センサー系統はHアイズを使用。
今回の撮影にあたって、百均のレフ板を導入してみました。
下から光を当てられるので、奥まったモノアイもキラキラさせやすいです✨️
肩にストックが干渉して、マシンガンの構えが難しい(zaku-kao4)
製作内容↓
ヒートホークは携帯状態と赤熱状態の2つを用意しました。
赤熱状態の刃は透明プラ板からのスクラッチ。
今回のこだわりポイントです(gandam-hand2)
腕の合わせ目消し
説明書通りに組むと中心の合わせ目が目立つので、以下の方法で後ハメ加工しました。
①関節のピンを切り、穴あけ後にハの字加工。
②ランナーを差して肘関節軸を設置。
③肘パーツは切断して別パーツ化、塗装後に再接着。
両肩とバックパックのデカールは貼り付け後、クリアーを吹いて研ぎ出しによる段差消しに挑戦。
完全には消えませんでしたが、だいぶ目立たなくなりました。
ご覧頂きありがとうございました!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
モノアイ系の機体と美少女プラモデルを好んで作るモデラー。
最近はちょっとしたディテールアップで仕上げることが多いです。
好きなMSはアッグ。
ALEXさんがお薦めする作品
1/144 アッグ
00-Rinシアンタ
HGUC バロック
ガンダムエクシリオ
ブラックナイトスコードカルラ
HG カルラを改造、ほぼ設定通りの配色に塗装しました。&nb…
ボール (ジオン鹵獲仕様)
HGUC ボールをエゥーゴVSティターンズに登場する鹵獲カラ…
1/144 アッグ
1/144 アッグをフル可動化しました。 前回、ズゴックを作…
HGUC ズゴック
ディテールアップしてPS2版ガンダム戦記の色違い仕様で塗装し…