HGUC 1/144 キュベレイMk-II(エルピー・プル専用機)
しばらくオーラバトラーの製作にはまってまして、数か月ぶりのガンプラです。どう作成しようかと考えたところ、キュベレイの女性的なシルエットを活かし、豪華な感じを出したい・・・よしっ!ラップ塗装にチャレンジだ!!
完成したら、プル機というよりプルツー機に近いカラーリングになりました。・・・そこは良しとします(ガンプラは自由なのです)
「胸がキュンキュンする…でもとっても気持ちがいい」byプル
シルバーの上にクリアレッドを重ねるのはとっても気持ちがいい!!水性ホビーカラークリアレッドはあまり発色がよくないと聞いていましたが、完成したら案外しっくりした色合いになりました、掲示用に少し画像を弄っていますが、なかなかいい色合いです。
このアングルからのバックショットもイカします。肩のジオンエンブレムもお気に入りです。
エンブレム部分は下地にゴールドを塗り、その上からマスキング、そのほかをラップ塗装しています。
逆アングルから キュベレイの撮影は角度をちゃんと考えないとなんとなくずんぐりむくり感が出てしまいますね。これはうまく撮れたかな?
細かいところですが、ファンネル・ビットも先端と本体を色分けしています。 豪華な雰囲気を出したかったのです。
肩パーツの裏の塗装も細かくやってみました。
足の部分のや腕の関節の部分の色分けを細かくしました。
今回は塗装主体で、スジボリは一切しておりません。
ちゃんと塗装工程考えて、それぞれの塗装を一回で済ませるように考えていたのですが、塗り忘れ、気に入らない部分を再度塗るなどして、結局かなり塗り直しをしました。
ボディのゴールドの部分は、細かいマスキングをしました、今回曲線部分はマスキングジェルを使いましたが、最初さぼって、手元にあったネイル用のマスキングジェルを使いました。結果として、大失敗でした。ネイル用のマスキングジェルは、全くはがれません。
結局塗装をやり直す羽目に・・・絶対使わないでください
(そんなことするの私だけかな)
模型用のものをお勧めします。
ということで、ネイル用マスキングジェルで失敗したところは、一部キラキラマステを使いカバーしています。飾っているとあまり目立ちませんが、写真で撮るときれいにくりぬかれていないのがわかります。
やはり今度コンパスカッター買おう・・・100均のものを買って、小さな円が切り抜けるものに改造したいと思います。
手作業で切り抜いたジオンのエンブレムです、タグシールに印刷したものを切り取りましたが、タグシールは曲線だとはがれやすいので、ここは素直にマステのほうがよかったです。
ラップ塗装チャレンジ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ラップ塗装憧れますねぇー
ガンプラというよりもはや芸術作品ですね
実にエレガント(gundam-kao3)
エレガントなコメントいただき感謝感激です!! ラップ塗装は見様見真似でやってみました。細かく見るとまだまだですが、自分なりに満足しています。
友人から酔っぱらった勢いでもらったνガンダムとサザビー・・・
うん十年ぶりにひょんなことからガンプラ作成です。少しづつ腕をあげたいけど、老眼きついです^^
@Hakuhoum8Hawkさんがお薦めする作品
「プルプルプルプルプルー」AMX004-2 Qubeley …
「まだだ、まだ終わらんよ!」百式
「遊びでやってんじゃないんだよー」 Zガンダム
「ごまかせないってことかも…。いっくら綺麗に花が咲いても、人…
「ごまかせないってことかも…。いっくら綺麗に花が咲いても、人…
初めて手掛けたRGの作品です。頂き物でパーツもぎりマンの仕業…
「まだだ、まだ終わらんよ!」百式
まだだ、まだ終わらんよ! ガンプラ作りは… 今回はどういう…
「認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというもの…
タイトルはTVアニメ第1話「ガンダム大地に立つ!!」で登場し…
「遊びでやってんじゃないんだよー」 Zガンダム
「遊びでやってんじゃないんだよー」 と、カミーユは言いますが…