マークツーの正体

  • 424
  • 0
  • 1

ガンダムMk-Ⅱはムーバブルフレームという本体は骨の駆動機関のみで動く存在で、其処に装甲を外付けした姿で高い可動域とパーツ交換を容易に出来る特性がある。ガンダムMk-ⅡはそのフレームMSとしての試作機実証機として側面もあった。

HGUC REVIVEガンダムMk-Ⅱのパーツ状態。頭部と胴体はそのままだが、腰部と四肢が内部骨格が存在して装甲パーツで包む機構とムーバブルフレーム設定に沿った構成してる事が判明した。

HGUC REVIVEガンダムMk-Ⅱのパーツ状態。頭部と胴体はそのままだが、腰部と四肢が内部骨格が存在して装甲パーツで包む機構とムーバブルフレーム設定に沿った構成してる事が判明した。

HGIBOガンダムバルバトスと並べて。内部フレーム完成度はガンダムフレーム設定のバルバトスの方が上だが四肢の再現だけでも趣深い。

HGIBOガンダムバルバトスと並べて。内部フレーム完成度はガンダムフレーム設定のバルバトスの方が上だが四肢の再現だけでも趣深い。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

ジン改さんがお薦めする作品

#ジムのいる生活

6
ラーガンダム改(グラスフェザー装備)

ラーガンダム改(グラスフェザー装備)

ラーガンダムの改修型にグラスフェザー装備した姿。 前回の素組…

6
EG νガンダム

EG νガンダム

前回投稿のレッドνみたいので無く、νガンダムの素組み。

6
サンダーボルトユニット

サンダーボルトユニット

サンダーボルト宙域はサイド4コロニーの残骸が漂うデブリ帯故に…

7
マンロディ

マンロディ

汎用性高いロディフレームを宇宙海賊が運用してる機体。ヒューマ…