やっとこさで完成しました!HGUCニューガンダム!!
10年以上前?投げ売りのニューを温めて温めて、じっくりことこと放置していたけど、
ジークアクスの影響で作りたくなって作り始めて2か月半。
暑い中、よくがんばった・・・
自己評価高めの作品となりました!!
今回もあくまで罪プラ消化。新しくデカールや買い足しはなしで作りましたよ!
トップコートがなくなっていたので、それは流石に買い足しましたが・・・
では少しずつ、解説と自己満テキストはじまるよ!!
HGUCのニューはとっても出来が良いですが、どうものっぺりした印象があったので、ランナータグを切り貼りしたりモールド追加したりしながら情報量を増やしました。また、スタイルも好みにするために全体のバランスを見ながら幅増しや幅詰めなどを行っています。
何にも背負うものはないニューです
腕やバックパックもディテールアップ。シールド装備時にはネオジウム磁石で接着させるようにしました。(後先考えずにディテールアップしたので、シールド装備パーツが入らなくなったのです・・・)
太ももを4ミリほど延長しているのでかなり小顔に見えるはず!
腕も幅詰めしています。
ファンネルは両肩装備にして全体のフォルムをコンパクトにしています。なぜかって?飾るスペースの関係ですw
悪い目つきをしております。
ヘルメットのようなパーツ割りだったので、中をちょっと
加工して深くかぶれるようにして目つきを変えています。
リボルケイン!!
足裏もしっかり黄色にしました。なんかかわいいかと思って。
リアアーマーの独立可動化により可動域アップ!
しっかりつま先に錘を入れています。
背負うものが重すぎるのよ・・・
一応、ちゃんと皆さんの見慣れたファンネル姿にもできるようにしています。右肩のビームサーベル状態には戻せませんが・・・
しかしこのファンネルの設計をしたバンダイの職員、ほんとすごい仕事です!しっかりバランス取れるように調整されているし、なにより形が美しい・・・
以前製作したHGUC Hiニューと比較
大きさが全然違う!!フィンファンネルの設定の経緯みたいなw
素組との比較
使ったのはキットとキットのランナータグとちょっとのプラ板。
デカールも家のストックを使用したのみ。もうデカールの寿命がきていて何枚か砕け散りました。。。製作期間2か月半!暑かった~!!
小顔化できて満足です♪
最後まで御覧いただきありがとうございました!
ここはこうした方がいいよ!とか
ここがいいね!とか
いろんなコメントいただけると製作の励みになり、うれしいです!
よかったらコメントください☆
展示スペース確保のため、ファンネルの形状を変更して製作しました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
HGUC ガンダムアレックス
何かと胴体短い問題やらでよい話をききませんが 気になる箇所を…