エスポワールガンダムアマス
の最終決戦仕様。近接にGNカタール、遠距離にリニアビームキャノンを搭載した姿。
前後。トップヘビー気味。
大掛かりな改修ではなくサタニクスユニットの肩部とアサルトシュラウドを付けただけだったりする。だからノーマルエスポワールガンダムアマスにも戻せる。
GNカタール。GNソードIIIが破壊された時用の装備。肩部に接続している時はビームも撃てる設定。
フルバースト。フリーダム等と比べると広範囲の敵を一網打尽にするというよりは直線上の敵を高火力で一気に墜とすイメージ。
但しリニアビームキャノンを付け替えることで範囲攻撃型のフルバーストにする事も可能。
背面。実はアサルトシュラウドの上面部分はHGじゃなくMGの方を付けてる。ネオジム脱着。
チラっとだけバックパックに見えてるVXのステッカー。あんま奇を衒わずVictory eXtremeとかかなぁと思ってる。
ウイング位置変更と簡易的に付けただけでシルエットが後継機や強化機体感出たのでなかなかうまくいった気がする。
そういえば本体と同じなので前回のと合わせてカラーレシピ。
青……水性ホビーガンダムカラーエアリアルブルー
白……水性ホビーガンダムカラーエアリアルホワイト
赤……水性ホビーガンダムカラーソードインパルスレッド
黄色……シタデルカラーアヴァーランドサンセット
グレー……水性ホビーガンダムカラーMSファントムグレー、水性ホビーカラーグレーバイオレット
で塗ってます。筆塗りです。
はい。という訳でエスポワールガンダムアマス-VX-でした。
ビルド系作品の主人公機体っぽさは出せたかな?
次作るとしたら今度はセミスクラッチ武器持たせたり顔やボディにも改造入れたいね!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
アルトです。
2020年からなんか指先を動かしたくなってちまちま作り始めました。
ガンダムは昔種を観たのと幼少期にGガンとW、∀観てた記憶があるくらいで最近やっとビルドシリーズは観たという宇宙世紀全く知らないガンダムにわかです、ごめんなさい。
コアガンダム改造がお気に入りです。
武者コアガンダム天覇
ブロックロスシリーズは可動や色分けやらでジャスティスのレール…
オブシディアンガンダム零式
希乃カサネが出場する大会にて立ち塞がる大きな壁、ミキシングビ…
エスポワールガンダムアマス
お約束のデュエルが殆ど絡まないガンダム。パーツになってるのは…
ZGMF-1027M デュエルブリッツガンダム リアルタイプ…
デュエルブリッツガンダムです。 アサルトシュラウドは着膨れす…