gms-Ω GQuuuuuuX(HG 1/144 ジークアクス)
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
9作目はGQuuuuuxです。
当初はパチ組で終わるつもりだったのですが、あまりの稼働の良さに感動し、「どうしても全塗装したい!」となりました。
あまりの塗分けの多さに非常に時間がかかってしまいましがなんとか完成です。
チラ見えしてますが、シールド裏が鬼畜の塗分け。オレンジの細いラインがどうしてもうまくできず2回やり直しました。
オレンジの隠ぺい力が低くて、面積が小さいとムラがめだってしまいいまいちきれいになりません。
赤ラインや胸の6角形などは付属シールを使いました。なるべく余白はカットしたので違和感は少ないです。
シールの貼り付けも曲面が多く難易度高かったです。
バックパックの塗分けも大変でした。特に突き出しているオレンジの部分。
周辺のダークグレーとの塗分けが細かすぎて難しかったです。
アックスの塗分けは4ARTISTMAKERでサクッと。
箱絵風。ポージング考える人は天才だなと思います。
今回の工作は、合わせ目消しのみです。
モールドの彫り直しは複雑そうだったのでしなかったのですが、部分的はやったほうがよかったなと思いました。(特にアンテナなど)次回からはそのあたりも考えようと思います。
白は2色(クールホワイトと調色した薄い水色)で塗分けています。
アンテナ部のボルトはメタルパーツに置き換え。
バックパックスラスターは金属パーツに置き換え。
そういえば、目の塗分けもできなかった(技量不足)ので、デカールに蛍光塗料を塗ってます。眼のまわりに黒い縁があるのでエナメルのふき取り方法ではうまくできそうになかったんですよね。皆さんどうしているんでしょうか。
もも裏の合わせ目もちゃんと消しましたよ~。
最後まで見ていただきありがとうございました。
今回は、塗装の勉強のつもりで頑張りましたが、やはり塗分けは難しかったです。境界がぼんやりして、はっきりしないんですよね。もっとマスキング技術を上げないと!
次回作も頑張ります。
とりあえず完全に乗り遅れたジークアクスシリーズを早めに作らないと。では。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラ1年生です。少しずつですが投稿していければと思います。
CHARZAKU-KUN DX SET (シャアザクくんDX…
8作目は 『シャアザクくん DXキット』です。最近あまりプラ…
HG 1/144 ズゴック(SEED FREADOM Ver…
ご覧いただきありがとうございます。 7作目はz’GOK(SH…
6作目 ライジングフリーダム
6作目はガンダムSEED FREEDOMからライジングフリー…
RG 1/144 アカツキガンダム(オオワシ装備)
2025年最初の作成はRG 1/144 アカツキガンダム(オ…