10作目はゲルググ スガイ機です。
アニメ本編でのバトルシーンをみて、アクロバティックな動きに「すげー」と思い、ぜひ作ってみたくなりました。
改造等は行わず、合わせ目消し、スジボリ、全塗装のみです。
シンプルな機体なので、デカールを少々貼ってアクセントにしました。
太もも周りの分割は一体化して、合わせ目消してます。
本体はほんのりグレーにしました。写真では白とほぼ変わりませんが。
前から見るとすごいシンプルですね。
アニメでは3つ目が光るのが目立ってましたので、蛍光グリーンを塗って発光させてます。
横とか後ろから見ると脚部の情報量がものすごい!
肩の可動がいいので、射撃ポーズがこんなにかっこいいんです。
2丁拳銃も決まってる。
ガンダムみたいなポーズになってしまった。
スティグマ攻撃。このポーズが一番好きです。
ともかく可動域がすごいです。
ここまできれいな背面飛びができるガンプラは他にはないでしょう。
バーニヤ内部は蛍光ブルーで塗装しました。本編でも青い光が印象的でしたね。
最後まで見ていただきありがとうございました。
GQuuuuuxシリーズの中でも一番可動域が広いんじゃないかと思います。躍動感のあるポーズで飾りたくなるそんなキットでした。
次は何を作ろうかなー。








コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラ1年生です。少しずつですが投稿していければと思います。
gms-Ω GQuuuuuuX(HG 1/144 ジークアク…
9作目はGQuuuuuxです。当初はパチ組で終わるつもりだっ…
CHARZAKU-KUN DX SET (シャアザクくんDX…
8作目は 『シャアザクくん DXキット』です。最近あまりプラ…
HG 1/144 ズゴック(SEED FREADOM Ver…
ご覧いただきありがとうございます。 7作目はz’GOK(SH…
6作目 ライジングフリーダム
6作目はガンダムSEED FREEDOMからライジングフリー…