ザクマシンガンっていいですよね。
“120ミリザクマシンガン”ジオンが誇る量産型MSザクⅡが標準装備する実弾兵器であります。
ジャンクパーツを漁りながらパーツ選定…… 仮置きして、イメージを膨らませながら…
正直ここが一番面白くて、いろんなパーツを組み合わせて構想している時間が一番好きです。
↑の写真だと、主砲の根元とハンドガード、スコープ、ストックはザクマシンガンを使おうと考えましたが、結局スコープは台ごと自作、ストックはパテで近代銃風に仕上げ、ガンボックスはオリジンの対艦ライフルを流用し、ストック下部付近のパーツは撤去、途中経過撮り忘れているので補足が難しいですが、バーニャやら丸型モールドでドラムマガジンを制作しました。
楽しかったです笑
とまぁ、早足ですが手っ取り早く黒サフを吹いて、クロスで磨いて艶をだして金属っぽい汚しを入れて完成。
スコープ台はプラ板から削り出し、
ドラムマガジンが渋い……
ストックは近代銃っぽいフォルムで、ザクマシンガンの要素を残しつつ仕上げてみました。
ザクⅠさんにモデルになってもらいました。
この子も早く完成させないとな…
ここで小話。
ザクマシンガンの特徴的なドラムマガジンは第一次世界大戦中に イギリス軍が使った"ルイス軽機関銃"↓が参考にされたなどといわれています。
それを日本で国産化して日本軍が使用した"92式7粍7機銃"↓になると全体のフォルムがさらにザクマシンガンに近づいていますね。
ちなみに、今回のサイドトラムマガジンの案は、第二次世界大戦時の1942年にナチス・ドイツにより開発された、グロスフスMG42機関銃から着想を得て制作しております。
実はこの5日間、2階目のコロナにかかってしまい、頭痛やら咳やら鼻水やらと、関節痛に下痢と……体調不良コンプリートといった具合でc国さんを呪ったものです。未だ咳が続いていて、早く仕事したいと思いながらも、不覚にも時間が出来たため今回はオリ武器を制作した次第でございます。こういう時のプラモ制作って本当時間が使えて便利ですね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。また時間ができましたら出没しますので、これにて失礼いたします。
オリ武器制作!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
オリジナル武器がとても良いですね👍
コロナ、これは辛いですね😭 早く良くなるように、しっかりと体を休めてください。お大事にしてくださいね
サイドトラムマガジンの銃器は近藤和久先生のマンガにもしばしば登場していますよね!ムセる感じがカッコイイっす!
お早く回復されますように!
はじめまして オリジナル武器が素敵です お大事に
ありがとうございます♪
ザク系を中心に製作活動中!
ザクⅫ厄災戦型(ザクトゥエルブ) XIX-G-06Ⅻ za…
今回製作したザクは宇宙空間での近接戦闘を想定したもので隠密性…