ガンダムデカール収録のザクレディのエンブレムを最初に見たときに機体の配色とストーリーの着想を得ました。
自身のパーソナルカラーであるブルーに塗り替えたザク・デザートタイプを駆り、戦果を上げるエースパイロットがアフリカ戦線にいた。
ヒートサーベルを片手に戦場を翻弄するように戦う姿にちなみ、現地改修の過程で同僚の絵の得意な整備士がシールドに青いザクレディを描いた、という設定です。
マシンガンを構えるポーズも決まりますね。
ウェザリングはいつも加減が難しく、試行錯誤の途中です。
胸部追加装甲は、市販のアンテナパーツを裏返したものです。
スパイクのシャープ加工に初挑戦しました。
刺すためというより打撃のための装備だと思い、鋭利になりすぎないようにしました。
ご覧いただきありがとうございました。
ザクレディの由来はこの機体、という設定です!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
カラーリングも美しいしデカールやディティール追加、ウェザリングも素晴らしい(zaku-kao2)ウェザリング練習中のような表現されてますが、いい塩梅です
嬉しいコメントありがとう
ございます!
中学生ぶりにガンプラ再開しました!
高機動型グフ 拠点強襲仕様
前線基地への強襲を目的としてグフ・フライトタイプを現地改修し…
ガンダムEz8 追加改修仕様
陸戦系MSのウェザリングに初挑戦しました。 Ez8が劇中より…
RGサザビー 最終決戦チューニングモデル
サザビーを作るのは小学生の時に作った旧キットぶりになるので、…
RG νガンダム フィンファンネルマウントアレンジ
νガンダムのフィンファンネルは左右に分けてこの向きでマウント…