HGWMのガンダムルブリスウルを作成しました。
立ち姿。
アニメのイメージ通りのがっちり体型。
成型色が設定画などのイメージよりも、かなり明るいカラーリングだったので、トーンを落とす感じで筆塗りをしました。
後はスミ入れとデカール貼り、少々のチッピングを施してからつや消しで仕上げ。
【使用塗料】
本体グリーン部分…水性ホビーカラー グレーグリーンとガンダムルブリスウルグリーンを2:1の割合で。
本体グレー部分…水性ホビーカラー エアクラフトグレー
ビームガトリング、バーニア…黒鉄色
素組みとの比較。
我ながら劇中のイメージにかなり近づけたんじゃないかと。
バストアップ。
アンテナをシャープ化してますが、あんまり変わってないかも。
ツインアイや頭部のセンサーはメタリックグリーンで塗装しています。
額のシェルユニットは付属のシールを使用。
胸部のシェルユニットはシャインシルバーで下地、メタリックレッドを塗装しています。
フェーズドアレイキャノン展開。
劇中ではキャノンとしては使用されなかったので、機体性能を上げるジェネレーターみたいなものと思ってました。
赤い部分は付属のシールを使用しています。
その他付属品。
ビームサーベルが2本と左右の平手。
以下、何枚かポージング
ガトリングの両手持ちも問題なくできます。
ビームガトリングが結構重いので、片手で持たせていると段々下がってくるかも。
以上、ガンダムルブリスウルでした。
アニメでの厳ついプロポーションが見事に再現されており、組んだだけで充分カッコいい。
前述の通りガトリングが重いので、片手で持たせているとヘタってくる心配点はあるものの、可動域も良好で概ね満足な良キットだと思います。
問題点はやはり成型色でしょうか。
設定画などよりも、かなり明るいブルーグリーンなので、気になる人は気になるかも。
個人的には成型色のブルーグリーンも好きなんですけどねw
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主にSD系を作っています。
コンゴトモ ヨロシク……
モビリティジョイント νガンダム(HWS)
モビリティジョイント Vol.2のνガンダムを筆塗り部分塗装…
モビリティジョイント ギラ・ドーガ
モビリティジョイント Vol.2のギラ・ドーガを筆塗り部分塗…
モビリティジョイント サザビー
モビリティジョイントのサザビーを筆塗りリペイントで作成しまし…
GフレームFA ザクⅡ改
GフレームFAのザクⅡ改を作成しました。 筆塗による部分塗装…