オリジンMSD版のジムキャノン空間突撃仕様を一部、オリジンガンダムとミキシングして製作しました。どうしてもジムキャノンが作りたくなり、保管していた物をご開帳しました。もう手に入る事はないのでしょうか…😭
やはりMSD版ジムはいいですね〜
完成形から
最近MSDジムを製作する際は、肩をオリジンガンダムから流用しています。強そうに見えるという事に加えてジムの肩は胸部との隙間が気になる事も理由です…(可動範囲のためでしょうね)
膝は旧モデルのジムキャノンを購入して足を太くする事も考えましたが入手出来ずでした。空間突撃仕様の膝があまり好みでないので思案の結果こちらもオリジンガンダムより移植。
肩と膝はここ最近のジム製作時のお気に入りポイントになりつつあります。
武装は右手に前期型ライフル、左手はスプレーガンです。前期型スプレーガンも作りましたが、この弱そうなスプレーガンも好きなので左手に持たせました。
その他の改造点
キャノンの砲身の先は余っていたジムスプレーガンの先を付けて10mm程延長。
また左肩にこちらもガンダムからバルカンを移植。左手にはヘビーガンダムの小型のアーマーを。
バックパック左にはνガンダムのビームサーベル、バーニアも余りもの(確かザクR1-A用)に変更。もともとの脹脛のバーニアは縦に2つのタイプですがガンダムの脹脛に少し大きめのバーニアを仕込んでいます(カバーが閉まりませんがそれは狙いです)。
見上げた写真カッコよく写せました😃
右から。
キャノンが少しだけ長くなったのがバランス的に好きでお気に入りです。
塗装はグレー部分はサフ+白少々の手抜き仕様。MSD版のグレーと赤の組み合わせが良くて最近の定番となっています。前回製作のジムが46番機でしたので今回は47番機に。その他も水天写デカールを貼りまくっています。
我が家のMSD版ジムたち
今回のジムキャノン47番機、46番機、スレッガー機、セミアーマー仕様(オレンジ)は何かと改造。08番機のみほぼノーマルに近いジムです。さらにミサイルパッド仕様も製作予定です。
パーツフィッティング中。この時は前期型のビームスプレーガンを持っています
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
改修により、迫力がましたキャノン砲👍 そして追加武装のバルカン、サーベル、アーマーと強化プランがとてもバランスが取れていて👍
脚部は空間仕様ということもあり、ジムキャノンのものより、こちらのスタイルの方がマッチしていますね😁
格納庫のジム部隊、各装備が駐機していてとてもかっこいい🤩
コメントありがとうございます。格納庫にはMSD版を並べましたが、他にもスパルタンもありましたが格納庫に入りませんでした。どちらもなかなか手に入らないのが辛いです。
超カッコいい〜❗️
ジム好きの私にどストライク‼️
確かに弄らないと、肩の隙間、気になります🙂↕️ 自分のは肩、スカスカです💦
格納庫のジム達、たまらん😍
ジム私も好きです。特にオリジンMSDはかっこいいですね、コメントありがとうございます。
ガンプラ好き52歳
主にHGを製作しています。
特に0079年、0083年頃のMS好き。
ガンダム、ジム、ザク、グフカスが特に好きです。
ガンプラの他、コンバージ、アルティメットオペレーションを収集してます
高機動型ザクⅡ 量産型カラーの小隊長機
オリジン版 高機動型ザクⅡを量産型カラーしてファルメル隊の小…
オリジンガンダム G3カラー
HG THE ORIGIN ガンダムをG3カラーで製作しまし…
赤い彗星
THE ORIGIN版 ザクⅡです THE ORIGIN版の…
ザクⅡF2 ランバラルカスタム機
ザクⅡF2をランバラルカスタム機として作製しました。 ランバ…