工場で働くおじさん 工事現場のおじさん 建設現場のおじさん ガンプラを作っている私 このおじさん達にはある共通点があるのです それは・・・
首にタオルをしている のです! 俗に言う【タオル首かけおじさん】なのです。
今回は仕事でも家でも夏も冬もタオルが好きで、タオルを首にかけておくことを生業としている私が 皆さまにお役立ち情報をお届けします
首にタオルをかけておくと すぐに汗を拭きとる事ができます そして仕事中に拭きとる事で上司に一生懸命やってると思わせる事ができます
首にタオルをかけておくと 昼寝する時などタオルを目の上に乗せればアイマスクになるのです 黒いタオルがおすすめです
首にタオルをかけておくと 日差しが強い時にタオルを頭に巻けば帽子の代わりになるのです 白いタオルがおすすめです
首にタオルをかけておくと 入浴後に拭き取りにくい背中の水滴を素早く取る事ができます
タオルの端を持ち振り回し ベシベシと背中を叩くのです
肩から脇の下から腰から回し ベシベシと背中を叩くのです
昭和の銭湯のおじさんの再現ができるのです
そして私自身こんな体験があります
小学生の甥っ子が笑いながら口からジュースをこぼした事がありました
タオルの出番です
私はすぐに首のタオルを甥っ子の口元に当てがいました 甥っ子は
「このタオル臭っっ!」
と言ってすぐに投げてしまいました・・・・
敗北要因は タオルに知らないうちにおじさん臭がプラスされていたという事です
観覧ありがとうございました
タオル首かけおじさんはいつもあなたを見守っています
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
タオルを首にかけて読ませて頂きました。
Nakanukaさんとタオル首かけおじさん同士だったとは.. 見守りあっていたなんて…
タオルは、おじさん臭が染みつく前に筆塗り時の筆先調整布にしたいと思います。良き忠告ありがとうございます。
私とrioさんが見守りあっているといっても現在はKappaのロゴくらいの関係しかありませんよ
他のタオル首かけおじさんを見かけた場合でも見守りあっていきましょう
私の筆先調整は新聞紙です
ありがとうございます
完成おめでとうございます🎉
確かにタオルは首にあると便利で心強いアイテムですね。
『このタオル臭っっ!』
心優しい紳士の心を傷つける言葉のナイフに私の心も傷ついたハズなのですが、つい笑ってしまいました。
スミマセン🙇
機体の塗装は、作例ではお珍しい大きめスプリンター迷彩の上に緑のシャープなスプリント模様も描かれ、スゴく新鮮ですし、上手くまとまっていてホントにお見事です👏👏👏
カッコ良いです✨✨✨
ところで、塗装は吹き付けでしょうか。筆塗りでしょうか。
いや、左足の甲は少し色が薄い感じですが、吹き付けじゃない気がしまして。
『ん?普段も吹き付けと思いきや、実は筆塗りなのかも?』とか思ったもので、お尋ねでした。変な事聞いて、スミマセン🙇
タオルはやはり首に装備するのがベストと思います (gundam-kao3)
甥っ子がジュースをこぼした瞬間 ティッシュでは弱いしキッチンから布巾を持って来る時間はないのですからタオルを使って口元をすばやく拭き取る→おじさん準備いいねー となるはずでした ヒーローになれるところです 笑ってはイケマセン(gundam-kao9)
ええーと機体の塗装ですが 左足の甲・・・嫌ぁー見ないでー(zaku-kao9) 気づいてしまいましたか・・
確かに薄いです・・・
塗装はエアブラシでしています 筆塗り部分は肩と腕の黄色の所です(gundam-kao10)
これはいわゆる 黒を吹き付けている時間が長くなると黒をジッと見つめる→黒ではない所も黒に見えてくる のです(zaku-kao2) 目の疲れ!?
アリナミンV (iori_sei) いやー塗装後になんか薄いなーなんて・・でもミナカッタフリ!(*^▽^*)(ミズカさん風) ここは見逃してください(gundam-kao9)
今回のような塗装の様子を撮影してみなさんに見てもらおうと思い 昨日から準備を始めました(遅っ)
その際は猩々さんもゲスト出演やゲスト回答者として出演して頂けたら嬉しいです もちろんギャランティーも用意してます 1000ガデムいや2000ガデム出します!
ありがとうございます
お答えありがとうございます。
塗装はやっぱり吹き付けですよね!
私も疲れ目みたいです😅
あまりに気になって、変な事聞いてしまい(あと、粗探しみたいになってしまい)スミマセンでした🙇
あとご依頼ありがとうございます。
ギャランティーは、どうやらアリナミンVが良さそうですね😁
ではでは失礼します!
どういたしまして
吹き付けはムラがでないはずなのですがこういった疲れ目でムラが出てしまいました(gundam-kao9)
このような時は・・・ 北極基地襲撃の際に地球の北極海の温度がスペースノイドには把握できず通常塗装のため冷水に耐えられず塗装が薄くなった・・・ のです
アリナミンV2本受け取ってください
ありがとうございます
おいらも、現場出たりするのでタオルおじさんです。しかも、首にかけたタオルの両端をシャツのなかにinして、ちょっとしたファーのような高級感を出しております。
Nakanukaさん、それは敗北ではありません。勝利です。タオルからのおじさん臭は天然のアロマだと甥っ子に教育するべきです。いづれお前もこの香ばしい香りが出るのだと。これがメビウスの輪なのだと。今からでも遅くありません。そのタオル口元にそっと当ててあげてください。
しかしこの迷彩、喧嘩しそうな色たちでよくまとまった感じに仕上げますね。すごいしかっちょいい🤤
ヨッチャKIDさんもタオルおじさんでしたか(gundam-kao6)なるほどタオルの両端をシャツにイン! ファーのような高級感! イメージとして中田英寿さんのような感じですね(gundam-kao6) これはおしゃれです 私もやってみたいと思います
そしてあの事件は敗北ではなく勝利だったのですね (gundam-kao6) タオルからのおじさん臭(天然アロマ)は自分でその匂いはなぜかわかりません これは将来科学で必ず解明すべきテーマと思う次第であります(zaku-kao8)
甥っ子にはその香ばしさが伝わったと思います
いずれ甥っ子が分かる頃には自分はもっとすごい・・・恐ろしいメビウスの輪ですね(zaku-kao4) ♪メービーウースみたいにー(くるくる)
ありがとうございます
そうなんです!おいらたちのアロマがパワーアップした頃にはもう思い切ってバスタオルにしましょうよ。そしたら大きくてさらに高級感があるしもっと香りを放ってアピールできるますので!
そうなったらヨッチャさんのアロマを筆頭に地球のタオルくびかけおじさん達のアロマを少しずつわけてもらってでっかいアロマ玉を作っておきましょう! ありがとうございます
新聞奨学生をしていた頃は随分とタオルにお世話になりましたね😌夏場なんかは出る前に濡らして絞っておくとしばらくは快適に過ごせますし(笑)
今はもうバスタオルとかフェイスタオルくらいしかお世話にならなくなりましたが、あのどこから貰ったか分からない粗品と書いてある白タオルが懐かしいものです…
赤黒ボディに鮮やかな緑の迷彩、いつもながら素敵格好良いですね😆
なんとmeg-oceroさんが新聞タオル首かけ奨学生であったとはすごい(gundam-kao6)やはり若い時から恩恵ですね→ 後にタオル首かけおじさんなのですね
気づきましたねタオルは水で濡らす事で数倍の威力になります そして夏は特に快適すぎます バスタオルやフェイスタオルも重宝しますが結局最後は普通のタオルなのです!
粗品タオル最高です 私は高額なタオルよりも会社の名前が入っている ○○株式会社やクリーンエナジー○○ガス などと書いてあるのが好きです あれが一番安っぽくて使いやすい(gundam-kao6)
ありがとうございます
コメント失礼します。オリジナル迷彩憧れます🤩配色、柄、大きさ全てのバランスが絶妙。私もいつかはチャレンジしたいのですが、今は定型のパターンを練習します。
いやーM課長さんのサンドカラーのジムとドダイ最高にかっこいいではないですか(gundam-kao6) 今回は仮面ライダーアマゾンズの赤い方を参考にしています 迷彩チャレンジ応援しております
ありがとうございます
私も現場で頑張っていた「タオル首掛けおじさん」でした💦
今は現場から離れてますが、現場の癖はなかなか抜けないですね😆
ガンプラ制作時はタオル掛け+作業着(ポロシャツですが)は必須アイテムです♪
この時期は特にそうですが汗だくになり、奥様には「そのまま寝転がったら殺す💢」と脅されてます💦
いつもながら迷彩最高です⭐️
おおお Katsuya0703さんもタオル首掛けおじさんだったのですね(zaku-kao5)
現場の癖がなかなか抜けないのもタオルの具合がやはりいいって事ではないでしょうか(gundam-kao6)
私もガンプラ制作時はタオル掛け+氷+裸です そしてスポーツドリンク(スポーツしてません) 飲みまくります(gundam-kao6)
そしてやはりKatsuyaさんには一度汗だくのまま寝転がりそのまま眠って頂きたいと思います
ありがとうございます
お疲れ様でした😊
フム🧐タオルが万能でアル事が、「「「ここにハッキリと、示されましたね‼️」」」
( ̄ヘ ̄メ)
かくイウ自分も、前職は水道配管工事士だったので、タオルは必須アイテム😁
その重要性は熟知しております😤💨💨
まぁ、「Nakanukaさん」程には、実生活で使いコナス事は出来ませんでしたが😏
『『『タオル☆マスター』』』の称号は間違いナク❗
「Nakanukaさん」のモノです
(`ー´ゞ-☆
オット!忘れる処だった💦
.艶やかな迷彩!この配色は大変好みであります
.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+ .キレイ
そうなんです タオルはもちもの 道具箱 宝箱に入れるくらい必要で万能なのです 前職は水道配管工事師だったとは! ミズカさんはいろんな仕事をしている万能タイプなのですね(gundam-kao6) そしていろんなタオルを首に巻き いろんな使い方をしてきた強者と察します(gandam1)
タオルマスターの称号(gundam-kao6) 欲しいです 実際タオルはたくさん持っていますしあるのに買ってしまいます
ありがとうございます
🎶働くおじさん、働くおじさん、こんにちは〜
以前は作業中、タオルを首に掛けていましたが今は手拭いを使ってます😊
ガンダム、ボトムズ、攻殻に鳥獣戯画と柄は多彩ですが今期の夏は汗が乾くことがないままなので、よく臭くなります(^^;;
でもオイラは手拭い文化を諦めないぜ👊
迷彩のビビットに映えるグリーンがおじさんの目には輝いて見えました🤩
なんとタオルから手拭いになったとは渋いですね しかも柄も渋い 調べたら私も欲しくなりました(gundam-kao6)
もちろん手拭いの良さもわかっています 肌ざわりが抜群ですし氷の冷たさが直接伝わるので用途によって私も使っています 柄は木の葉ですが・・・
♪働くおじさん 働くおじさん こーんにーちーはー
この歌はさーしーすーさんが作った曲ですか?
ありがとうございます
昔にN◯Kで放送していた子供番組の歌になります☺️
調べたら
働くおじさん、働くおばさん、こんにちは
でした( ̄▽ ̄;)
私の記憶は働くおじさん2回でした 私も調べました(zaku-kao6)
古い方はおじさん2回 新しいのはおじさんおばさんでした
サ―シ―ス―さんが正解と思います(zaku-kao5)ありがとうございます
とてもいい人です
レトリィバァ
ある日 携帯ショップに行きました。 お昼時という事もあり混雑…
小学4年生の運動会
この時代の運動会は午前中は普通の運動会 午後からは児童、…
第83回 ガンプラ川柳
君たちの 仕事はなんだ 再販日 先生 「普段17時に仕事を終…
みなさん気を付けよう
ある日の仕事中、少し重い荷物を持った瞬間にバツンとズボンのベ…