シナンジュスタインを可変機に改造しました。
胴体はかなりギミックを仕込んでありますが、元のシルエットを崩さないようにしました
バックパック中央のスラスターは大型の物に交換しています
30MFのローザン系素体のパーツを使いスカルフェイスにしました。悪そうな感じ全開です
武装状態
シールドが大型化しています
ライフルにはアイアンサイト風のパーツを追加しました
撃っちゃうんだなぁ!これが!
バックパックにはボールジョイントを使い可動域を拡大しています。
リアスカートには何のパーツを使ってるか分かりますか?
変形工程
肩をはね上げ、胴体を開いて腕を回します
腰を180°回しライフルを接続
バックパックを変形させ足を開き内股に
ウイング、つま先を調整しシールドを接続
変形完了!
そこそこ薄くなりました
武装類を機首にしてしまったのが少し名残惜しいです。次の可変機は改善します
ご覧いただきありがとうございます
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
スゴイ(zaku-kao10)
変形前のスタイルを崩すことなく、変形後も違和感がなくカッコいい(zaku-kao6)
可変機大好き
Green Cometさんがお薦めする作品
[可変機ミキシング]YTF-23A ODDs&ENDs
【完全変形】TF-17 ミストラル
1/100 グラン・バイアラン
GUNDAM CEPHONODES
EBT-06G グレイズグルトップ
このGUNSTAでの活動を振り返って、紅白に参加するならこれ…
V00-M ジークムント
半年ぶりに可変機を製作しました。
EB-05V グレイズヴィドフニル
試作型可変翼実験機グレイズヴィドフニル シュヴァルベカスタム…
MS-18E-2 ケンプファーⅡ
戦後にジオン残党軍が作り上げたケンプファーの改良機。ジオン系…