スターストライクANTARES

  • 256
  • 2
  • 0

アカウントが消し飛んだ今手っ取り早く私だと証明をする方法…私なりに考えた結果

メイン武装である57mm高エネルギービームライフル、サブグリップレスの形は変えていない、

メイン武装である57mm高エネルギービームライフル、サブグリップレスの形は変えていない、

新たにストライカーパックの要素も取り入れる、そのままだとただの二番煎じだから、とは言え全て取り込むのは難しかったので主に右腕に集中させている、

新たにストライカーパックの要素も取り入れる、そのままだとただの二番煎じだから、とは言え全て取り込むのは難しかったので主に右腕に集中させている、

エールストライカーには名前ワカラン剣と名前ワカラン砲を装備、パーフェクトに近い形になった。

エールストライカーには名前ワカラン剣と名前ワカラン砲を装備、パーフェクトに近い形になった。

にしてもデケーな、本家スターストライクもここまで大きく無かったが、ストライカーパックがどちらも大きいからな…

にしてもデケーな、本家スターストライクもここまで大きく無かったが、ストライカーパックがどちらも大きいからな…

こちらは素トライク、素とは言ってもランチャーの肩やパンツァーアイゼンはそのまま、

こちらは素トライク、素とは言ってもランチャーの肩やパンツァーアイゼンはそのまま、

そしてスターの後継と来たら?やはりバックパックの変形でしょう。

そしてスターの後継と来たら?やはりバックパックの変形でしょう。

概ね元と変わらない体型、変更点はビームライフルの位置くらい、

概ね元と変わらない体型、変更点はビームライフルの位置くらい、

私の元のアカウントは主人不在で彷徨い続けるのかね、

赤い星は死にかけの星、私のアカウントも死にかけ、

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ストライカーパックが支援戦闘機に変形するのと、ストライク自体の装備品、特にショルダーガトリングとパンツァーアイゼンの組み合わせが右腕部に集中して、ストライカーパックが分離しても近接戦闘をこなせる機体になっているのが良いですね。あとは白と赤が基調になっていて、差し色として黒という塗り分け方も中々面白いですね。搭乗するパイロットはコーディネーターか超兵またはニュータイプのどれか1つでは?と思っています。

    • コメントありがとうございます。

      色合いに関してはなるべく私の家にあるペンで済むようにしているので、似た色のものがいくつかあるんですよね

たまやさんさんがお薦めする作品

スターストライクANTARES

GAT-IF スターストライク

6
ザクIIマインレイヤーII

ザクIIマインレイヤーII

最近一番気合い入れて作った作品です。バックパックに繋がった動…

5
ドム…なんとか

ドム…なんとか

なんかのゲームの紹介で見てやってみようとして、作ってるうちに…