「艦長から出撃許可が出た!イオ、クローディアを止めてくれ!!」
はじめましてジュラルと申します初投稿です。機動戦士ガンダムサンダーボルトに出てくるジム改陸戦型のOVA版です。陸戦型ガンダムs型を改造して簡単に作るつもりでしたが結局全身に手を入れることになりました。1番好きなMSなのでガチで心血注いで作りました。制作期間は1年半です。
主な改造ポイントは頭部、肩、ボディ、バックパックが大きく変わってます。ですが自分が最も気を使ったポイントはスタイルで、元キットのマッシブな印象から細長いスラッとしたスタイルに調整をするのがとても大変でした。又フロントアーマーに貼ったスパルタンのマークはこだわりポイントです。
「俺はコイツらを乗っけてたドダイに用があるんでね後は任せるよッ!」
スリッパが角張ったタイプになってるのは元デザインのままカッコよくできる自信が自分に無かったからです。😭
「クローディアッ!俺の名前を言ってみろぉー!!」
細かい改造ポイントは以下の通り
- 頭部 サンダーボルト版のジムの頭を切った貼ったしたもの
- 腕部 上腕をhg191番のガンダムの物に変更それと合わせて肘のマルイチもガンダムから流用腕も3mmほど幅詰めしました。又、肩はタイミングを変更、肩アーマーの形状を変更
- 胴体 腹部を2mm延長、コックピットハッチをスクラッチ、胸部インテークはhgヘイズル改のものを流用、鎖骨部インテーク周りの追加
- 腰 フロントアーマーを外側に0.5mm延長&各所アーマーのC面の角度変更
- 足 大腿で3mm延長、膝アーマーの角度を変更、ダムの削り込み、ソールの小型化
- バックパック 元キットのバックパックをベースにプラ板やジャンクパーツを用いてカンタン作成
- 加工時に消えた筋彫りの復活
ほぼ元キット状態の頃の写真。上の写真と見比べるとスタイルの変化が分かりやすく、工作の拙さがハッキリします。
見ていただきありがとうございます。ご質問等があればコメント欄にお書きください。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
いつかキット化してほしい機体…
僕は待てなかったよ…
こういう素晴らしいガンプラ作品にいいねを惜しまないのが我々ジュラル星人だ
応援ありがとー☆
アカウント名はチャージマン研に出てくるジュラル星人が元ネタなんDA☆徹底的に好みのスタイルに持っていくのが趣味の学生です宜しく
ジュラルさんがお薦めする作品
HG1/144ジム改陸戦型(サンダーボルト版)
MSA-0011 Sガンダム
旧キットとhgのミキシング細かいディテール追加やプラ板工作は…
HG1/144ガンダムルブリス・アンスール
神の名を戴く幻の魔女 こんにちはジュラルです。今回はミキシン…