ガンダムスローネドライ(ランナー塗装)

  • 216
  • 6
  • 0

ちょっと実験的に積みプラをランナー塗装してみました👍🏽

袋開けて、ランナーのまま缶スプレーで塗装してます🙇

フレームはガンメタ、メインのボディ色はダークイエロー、その他の白パーツはアルミシルバーに。

すべてタミヤカラーのラッカー系です。外で塗って軒下に吊るして乾かしました。

かなりお手軽ですが、素組だけでフル塗装になるので出来がめちゃくちゃいいですね😻

ただ、組み立てる時に爪たてないように注意して組み立てないと駄目なのと、合わせ目はもう諦めるしかないですね😅

もとのランナーの色と全く違う色だと、ニッパーで切った跡がすごい目立ちます🤣そしてヤスリがけも出来ないのでなかなかもどかしさもあります。

白パーツにシルバー塗装や黒パーツにガンメタ塗装などはニッパーで切った跡が目立ちにくいので結構いいと思います😺

今回は、ゴールド、アルミシルバー、ガンメタ、ダークイエローの4色使いました。

今回は、ゴールド、アルミシルバー、ガンメタ、ダークイエローの4色使いました。

顔とかは凄いいい感じですね😻✨(gundam-kao3)

顔とかは凄いいい感じですね😻✨(gundam-kao3)

ゴールドとシルバーを使う事で、フレームのメカメカしさもアップできます🦾

ゴールドとシルバーを使う事で、フレームのメカメカしさもアップできます🦾

あとはサクッとスミ入れするとかなり良くなると思います✨今回はスミ入れもしてません(gundam-kao5)

あとはサクッとスミ入れするとかなり良くなると思います✨今回はスミ入れもしてません(gundam-kao5)

時間かけずにサクッと積みプラ消化しつつ、そこそこの出来栄えにしたい時は、ランナー塗装めっちゃいいと思います✨塗料も1缶600~700円ぐらいで、ランナー6~7枚ほどは塗れそうなのでフレーム系の色や白、青、赤系は持っておくと便利だと思います🙋🏻時間無いときや、早く作って飾りたい時など試してみてください。前日に塗装さえして干しておけば、素組と同じ時間で完成しますよ🙌🏻

時間かけずにサクッと積みプラ消化しつつ、そこそこの出来栄えにしたい時は、ランナー塗装めっちゃいいと思います✨塗料も1缶600~700円ぐらいで、ランナー6~7枚ほどは塗れそうなのでフレーム系の色や白、青、赤系は持っておくと便利だと思います🙋🏻

時間無いときや、早く作って飾りたい時など試してみてください。前日に塗装さえして干しておけば、素組と同じ時間で完成しますよ🙌🏻

ランナー塗装でサクッといい出来栄え

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 与一 3週間前

    ランナー跡等気になっていましたが、綺麗に出来ていますね🤩👍✨💕💖

    私は此の機体を知らなくて、気になります🥰🤔面白い機体ですね🤨

    • もとのランナーの色と同系色なら目立ちにくいんですが、全く違う色なのでランナー跡がモロに出てしまいました😅2mぐらい離れてみるとほぼわかりません🤣

      この機体は、ダブルオーガンダムに出てくる敵役のガンダムです🙌🏻

  2. Sont@ 3週間前

    最初にサムネ見た時にはランナー塗装で制作された作品とは全く気付きませんでした!…というか画像を最後まで見ても分かりません!良いですねランナー塗装👍✨

    • 接写すると凄い目立っちゃうんですよねーランナー跡💦💦

      でもまぁ改造もせずサクッと作るだけならコレでもいいかなと思いました😊

  3. こんにちは 丁寧に作られた作品と遜色ない仕上がりですね 十分カッコいいですよ 内部フレームと外装の塗り分けが綺麗なので、「簡単に組みました」といわれても、「またまたご冗談を…」と言ってしまいます 笑 素晴らしい作品を拝見させて頂きありがとうございます

    • お褒め頂きありがとうございます‼️(gundam-kao2)

      あとスミ入れぐらいはしとくともっといい感じに仕上がると思います😺✨これからも色々と模索していきます〜🙌🏻よろしくお願いします!

7
素組のバルバトス三兄弟

素組のバルバトス三兄弟

バルバトス三兄弟を素組しました(gandam-hand2) …

9
ディランザ2号機(ランナー塗装)

ディランザ2号機(ランナー塗装)

キャンプ場らしく、お外で撮影してみました。 水星の魔女の序盤…

7
陸戦型チーム

陸戦型チーム

陸戦型をいっぱい作りました😊✨

6
素組のガンダムEX4体

素組のガンダムEX4体

ネトフリ限定のガンダム『ガンダムEX』を素組みして4体並べて…