神の名を戴く幻の魔女
こんにちはジュラルです。今回はミキシングです。ルブリスを鉄血系キットと混ぜ混ぜしてみました。高校3年の時に作った作品の為結構汚いのですがご了承くださいm(_ _)m
- 名前のアンスールはウルやソーンと同じルーン文字でアンスールの意味は北欧神話のオーディンを意味するそうです。ですが名前に関してはルーン文字繋がりで韻を踏んだだけなので意味は(ないです)。
- 大腿にレギンレイズのパーツ腕部はバルバトス第6形態のパーツを付けて力強さを演出してみました。
- 腹部をガンダムフレームの細い物に交換することで他の追加パーツとのメリハリが付いていい感じになったと思っています。
肩にハードポイントを増設したので肩に装備を追加できます。又、肩にオプションを装備して同時にバックパックを交換する事で、色んな装備を付け替えて遊べます。
以下脳内設定
- XGF-001A ルブリスアンスールはA.S.101年時点でのオックスアース社のMSカタログに掲載されていたルブリスの数あるバリエーションの内の1つである。もし順当にルブリスが販売されていれば戦場で活躍することがあったかもしれない機体だ。
- 武装は大腿部ウェポンコンテナに収納されたビームサーベル、腕部備え付けの特殊マルチランチャーユニットの2つのみとなっている。この手数の少なさは冗長性の証であり、ウェポンコンテナ部への装備収納や肩部への装備の装着、バックパックの交換などにより多種多様な戦局へと対応できるのが本機の強みである。
- 又、本機のバックパックがガンヴォルヴァのバックパックと酷似しているためガンヴォルヴァのバックパックは本機のものを参考に作られたと考えられる。
あとは適当に数枚
- XFG-001A/FP/A-77 ファラクト・アンスール
バリエーションの1つルブリスアンスールに空間高機動オプション➕狙撃用装備を装着した形態。本機の装備バリエーションは擬似的あるいは部分的に他機を再現している。装備装着時の名称は(再現機体名➕アンスール)となる。本機の場合装備構成及び対応可能作戦がガンダムファラクトとある程度一致しており、ガンダムファラクトを再現している事になるのでファラクトの名を冠している。
以上となります。見ていただきありがとうございます。コメントお待ちしております😎
いえーい
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ぬぉー!中二心くすがれる機体でかっこぇぇ!
自分の好きを詰め込んでみました😎
アカウント名はチャージマン研に出てくるジュラル星人が元ネタなんDA☆徹底的に好みのスタイルに持っていくのが趣味の学生です宜しく
ジュラルさんがお薦めする作品
HG1/144ジム改陸戦型(サンダーボルト版)
MSA-0011 Sガンダム
旧キットとhgのミキシング細かいディテール追加やプラ板工作は…
HG1/144ジム改陸戦型(サンダーボルト版)
「艦長から出撃許可が出た!イオ、クローディアを止めてくれ!!…