HGジオング改です。
HGでもバーニア見せをしたくて関節を増設しました。パーツがデカいので、のっぺりした感じを消すべくディテールアップ、色分けを
前傾姿勢をとるためにベルト部分をカットして稼働(DSOBLK)させています。
肩も寂しかったのでスラスターを追加しました。高出力な武装ばかりないので、右肩に2連装ビームマシンガンを追加。雰囲気でワイヤーも追加。
ジオングは背中の方が、かっこいい?
せっかくバーニア見せするために関節を付けたのですが、バーニアの方は色を塗って青焼けしただけのお粗末な仕上げ。。。あ、余剰パーツのバーニアを真ん中に付けました。
エビぞり方向の稼働も少し拡張しています。
ドムのビームバズーカが普通サイズに見えるガタイの良さ!
ランドセル+マニピュレーターで背負わせることも考えたのですが、背中は見せた方が良いかなと思い、手持ちにしました。
有線式のオールレンジ攻撃!
名シーン再現
ア:”なぜララァを巻き込んだ!”
名シーン再現(GQ?)
キ:”緑のジオング”
シ:”あなたは良い上官だった”
名シーン再現(GQ?)
キ:”シャアか”
名シーン?再現
???:”申し訳ございません”
ミズカさんから頂いたネタ(コメント)から発展w
脚が無いけど正座している感が
予備サムネ
捨てがたい・・・2週間ぐらいした入れ替えるか
10/13サムネ入れ替え
HGジオング。腰関節追加、バーニア見せに挑戦!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
モノアイのひさし?が無いですね。折れちゃったのですか。無いとサイクロプスっぽい感じでだいぶイメージ変わりますね.。そういえば以前にひさしが無いのを気付かずにアップしてた方がいましたw
私もHGジオング作りましたが下面のバーニア面って結構良く出来てるんですよね。・・・何もしなくても良くね?と私も思って塗っただけで終わりました。
つるっとしたキットなのにスキ無くディテールが追加されてますね。キレイにスジボリ入っていて実にお見事です。カッコよすでございます。
コメントありがとうございます。
はい、ヒサシは折りました😭モノアイが小さすぎたので、ヒサシを少し削りバランスを…おお、いい感じに…ポキッ😱😱😱
はい、バーニアは全部可動しますし、台座?もディテール入っているのですがガンマカでチョチョイと塗るだけでそれなりに😁
パーツがデカいので気持ち良くスジ彫り出来ました😁ファーストのジオン系はやり甲斐が有りますね〜
カラーリングセンスやスジボリ、ディティール追加が抜群に素晴らしいですね!(zaku-kao2)HGとは思えないハイディテールですね
コメントありがとうございます。
今までで、一番スジ彫りを入れたキットになりました。ガイドテープ、マスキングテープの消費が凄いことに😱
コメント失礼します
HGとは思えない程の素晴らしい造り込みですね✨
特に右肩に追加されたワイヤーを見た時には「こんなに面白いディテールアップがあったのか!」と目から鱗の驚きでした!
そしてバーニア見せをしたくて関節を増設する拘りと情熱にガンプラ愛を感じました💡
コメントありがとうございます。
肩のワイヤーは、ビームマシンガンのエネルギー供給用なのですが、出元が同じ肩なので”中で繋げや”と突っ込み必須の謎パーツ😆😆見栄えが良ければOK主義です😜
組む前はアングルで何とかバーニア見せ出来るかと思っていましたが、ちっとも前傾しないので、諦めて関節増設となりました。ジオングはバーニア見せないとポージングバリエーションが😅…
お疲れ様ですー🙇
いやー、これがHGなんだもんなー😅
RGも霞んでしまうでやんす💦
ディティールも含めて、すんばらしー😁
眼福ーー❤️
コメントありがとうございます。
スカートのディテールアップに熱中してしまい、上半身もバランスあわせないと〜と焦りました。
“眼福”いただけ嬉しい限りです。
完成お疲れさまです。
HGUCなのに腰可動、ベルトの処理とか凄いですね😃、ナニが凄いってHGUCのスタイルが破綻していないのがホント凄いです。そこにRG張りのディテール、カッケーです😆。
コメントありがとうございます。
ガーラIIIさんの言うように、胴体延長をしなかったのが、結果的に功を奏したようです😁対処療法だったのですが皆さんにコメント頂きテンション上がっております⤴️⤴️⤴️
RGだと思いましたがHGなのですね!
仕事が精密ですねーカッコいいです💕
コメントありがとうございます。
RGのバーニア見せポーズに憧れて頑張りました。RGを感じて頂き嬉しいです😊
キシリア「ん⁈シャア撃つ銃が違うぞ」 笑
ジオングに手持ち武器は目から鱗ですね
そしてパネルラインでの色の切り替えも、相変わらずカッコいいです🤩
コメントありがとうございます。
内蔵武器だけでもかなりの火力を持っているジオングですが、やはり何か持たせたくなる😁ビームバズーカは、改造無しに持て、サイズもフィットです👍
コメント失礼します。
筋彫りや色分けなど、HGのジオングここまで徹底改修されるとは‼️感服です。またどの写真も素晴らしいと思います。
個人的には緑のジオングと畳の和室との写真、二つの調和が「いとをかし」を感じます♪
眼福ガンプラありがとうございました😊😊
コメントありがとうございます。
HGは結構ノッペリしていてパーツもデカいので、スジ彫りや塗り分けやりやすかったです。
図らずも和室の似合うカラーリングになっていました😆😆
相変わらずスジ彫りと塗り分けの組み合わせが秀逸ですね(zaku-kao2)
ベルトの切り分けのアイデアと全体のバランスが崩れていないのもお見事です!
自分も腰の可動に手を付けたのですが、見返すと胴体が間延びしちゃってるんですよね(gundam-kao5)
コメントありがとうございます。
最初に何も考えずに関節作って、バーニア見せポーズを試したら、ベルトに当たって😱胴を伸ばすか迷いましたが、汚い改造が見えてしまうので、ベルト分割と成りました。胴を伸ばすとバランスが崩れるまでは考えてませんでした🤔
HGのジオングは少し置物感がありますものね😅
これだけ腰が動くと色んなポーズが取れて一気にリアル度が増しますね!
全身くまないスジボリ、ディテールアップもRGに見劣りしない精度😳ちゃんと謝罪も出来ないどこそこの市長とかのニュースが溢れる中、ちゃんと謝れるのも素晴らしいですね😁
コメントありがとうございます。
確かに、素組み状態で置き物感スゴかったです😆😆😆ポージングも2パターンで終了していたかも😅
そうですね〜伊藤市役所に寄付して飾っていただきますかね〜😜
お疲れ様でした😊
開口一番のツッコミを御許し下さい🙇
(゜o゜)\(-_-)
「「「モノアイの処!ヒサシ(カメラ正面に縦棒が付くのが正解)が付いてイナイ🧐‼️」」」
しかし!ご安心を😁
このパーツの付け忘れは、旧キットからの伝統なので😒💨
製作者の7割がコノ様な事態に💦💦(ミズペディア調べ…知らんけど)
閑話休題
あの"ノッペリさん"が、鬼のデティールアップで超絶降臨🙏
RGキットに勝るとも劣らない😳❗
もはや見惚れる事しか出来ません🔎
( ´゚д゚`) ホェー 💘💘
そうか!この前傾は「DSOBLK」による作用😃
流石!「DSOBLK」の事を熟知しておられる🙏👏👏👏
「ジオング」のウリであるスカートの中(なんだか卑猥な文字💦)
おぉ!良い💕(更に卑猥度が⤴️)
バーニアが追加された事で、サラナル高機動が確約されました😚🎶
あら🙂「ドムのビームバズーカ」は「ジオング」が装備すると、この様に成るのかぁ~🤔
ビッグボディで在る事が、一目で判る対比です😁
名シーン再現😃💖
ソウ!一枚目⤴️この状態にトキメかないガンオタはおりません💓
おっ!「キシリアさま」への"天誅?Shot"😁
劇内シーンが思い起こされ、WAKU WAKU とNIYA NIYA が止まらない
.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
あぁ~自分の不用意な一言が・・・
嬉しいですが、ナンダか申し訳ない😣⤵️
予備サムネも迫力満点💯
2週間後?が楽しみです😆⤴️💓
何気にポージングが難しい「ジオング」のトキメキShotmが沢山拝見出来て、本日はご機嫌の一日に成ることが確定致しました(まぁ、本日は夜勤なんだけど⤵️)
m(。≧Д≦。)m モチベ🆙
コメントありがとうございます。
ヒサシの部分はヘルメットと一体モノでした。付け忘れではなく、実は不注意で割ってしまいました😭デカールで誤魔化していますが、右側もクラック入っています😱結構早い段階で壊していたので、見慣れてしまい記憶から消えていました😜
ジオンの機体は曲面が多く大変ですが彫りがいがあります。そしてスカートの中を見せると言うワードをモチベーションに頑張る事が出来ました😍
あまりポージングのバリエーションが無いので、名(迷)シーン再現を試みました、これかからもネタの提供宜しくお願いします😁
ヒサシは余計な一言でした💦
御許しを🙇⤵️
この曲面での「「「彫り」」」🧐
大変!勉強と成りました
_〆(゚▽゚*) アトデトックンシヨウ💦
いえいえ、普段ならばトラブルネタとして書いていたのですが、夜中の投稿で頭が回っていませんでした😅
指摘して頂ける=ちゃんと見て貰えてる、なので今後ともよろしくお願いします😁
はじめまして、ike_k5さん。
色味、塗分け、パネルライン、どれを取っても自分の好みにドンピシャです!
落ち着いたトーンの中にしっかり主張があって、視線を引き込まれる配色センスは本当に参考になります。
これからの作品も楽しみにしています!
コメントありがとうございます。
ドンピシャですか😁同じ趣向の方に出会えて嬉しいです。私もドラッチェ改のカラーリング&モリモリ装備、ドストライクです。参考にさせて頂きます。
もはやRGが必要ない仕上がりですね😆かっこいいです。
5枚目(?)の地球をバックにビームバズーカを携え静かにたたずむジオングがとても大好きです😊下から見上げる構図でバーニアが自然に見えているところが私的にはベストアングルです😊
コメントありがとうございます。
私もこのショットが浮遊感とバーニア見せがいい感じのアングルでお気に入りです😍バズを全部入れる為に撮ったらこのアングルに😁ラッキーなベストショットです。
GUNSTA3年目突入です。
ロマン系の症候群を併発しネタモデラーとして成長を遂げた(?)一年でしたw
今年もレッドウルフ隊(レクイエムとは関係ありません)を製造していきます。
小学校のときに、バザーで買ったガンキャノン以来、空白の20年の後に、第一次マイブームで、セメダインを使わずに組めるガンプラに感動するも、ガンダムマーカーに挫折し3体作ってオシマイw。コロナで第二次マイブームにて、沼にハマり2023年GUNSTAデビュー
ike_k5さんがお薦めする作品
高機動型ガンタンク[RX-75RW]
タママントVer.2.0 作製方法紹介 HG タマティースト…
お手軽マント作製方法紹介 HG GM/GM 無塗装 お手軽ウ…
お手軽ウェザリングやり方紹介 HG トランジェントガンダム …
NEMO改【ネモ ネオジオン鹵獲仕様 MSA-003RW】
ネモ_ネオジオン鹵獲仕様です。以前投稿したアムロがネオジオン…
HGUC 陸戦型ガンダム 【RX-79[G]RW 】
陸戦型ガンダムです。以前投稿したEz-8と同系のカラーリング…
HGUC ギャン改(GYAN-KAI) ジオン残党H仕様 […
ご無沙汰しております。気が付くと2ヶ月近く間があ空いてしまい…
DEMI BARDING HWS[MSJ-R122RW]
今回はデミーバーデミングHWSになります。テーマは、デミさん…