HG 可変試作実験機型ギャン(ハクジ装備)
ジークアクスコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
今回は、人生初のティターンズカラーに挑戦してみました。
元々、ジークアクス世界線でエグザベ専用機以外のギャンのカラーリングを再現しようと思ったのですが、途中でティターンズカラーに似ているな~。なんて思ってしまって、そのままティターンズカラーで塗装してみました。それと、ティターンズといえば可変機モビルスーツということで、思い切ってギャンを可変機に仕上げてみました。
正面
まずは、素の状態のギャンです。
背面
武器その1 ビームサーベル
二刀流も似合いますよね。
武器その2 ビーム内蔵型シールド
ギャンですが、シールドは変更してみました。
武器その2 ハクジ
やっぱり巨大武器は男のロマンですね!見ていてワクワクします(gundam-kao6)
可変機になるための支援機です。
設定としては、リ・ガズィのバックパックが近い感じです。
支援機と合体したパーフェクトギャン!
このアングルが好きです。
支援機を装備した背面。
そして飛行形態。
ハクジが戦闘機の先端に見えたのがキッカケで作成してみました。
正面。
下から見た状態です。
ハクジがうまく上部を包んでくれたので、イメージ通りにできました。
宙駆けるギャン!
ありえたかもしれない一戦!
ということで、可変試作実験機型ギャン(ハクジ装備)でした。
人生初のティターンズカラーは上手く塗装できたのではないかと思います。
ティターンズカラーが楽しくて、なんでもティターンズカラーにしちゃいそうです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
はじめまして、ガンプラ歴は長いですが、素組専門で、最近スプレー塗装にはまってガンプラ熱が再燃しているアラサーです。
作品は、鉄血のオルフェンズのガンダムフレーム72体コンプリートを目指しているのと、武者ガンダムに憧れて色々と武者化させてます。
宜しくお願いいたします。
※ガンダムフレーム72体中、
公式機体17体
オリジナル作成機体34体
51/72(2024年8月時点)
パイナップル少佐さんがお薦めする作品
HG 百式(GQ版)
RE/100 ガンダム試作4号機ガーベラ(シーマ・ガラハウ専…
HGCE ギャンシュトローム(アンドリュー・バルトフェルド専…
異形のケモノ20「ガンダムサレオス」
HGAC マグアナック(カトル・ラバーバ・ウィナー専用機)
今回は、もしもカトルがガンダムのパイロットではなくマグアナッ…
HGUC ギラドーガ(エースパイロット機)
今回は、HGUC ギラドーガを自分なりにアレンジしてオリジナ…
HG 百式(GQ版)
お久しぶりの方もそうでない方もはじめましての方も! 約1年ぶ…
HG ウルティマゴッドガンダム
もしもガンダムビルドファイターズトライの主人公カミキ・セカイ…