HGのGP03ステイメンをプロポーション変更、ディテールUPを施して制作しました。
HG特有の少年体型をなんとか改修出来ないかと、各部位を幅増し延長を施し大人体型にしました。
胴体は特に弄りました。
電ホビのMGステイメンの作例を参考にして、自分なりにHGに落とし込んでみたつもりです。
フォールディング・バズーカは右手に取り付けれるようアタッチメントを作成して、マウント出来るようにしました。
フォールディング・シールドも横持ち出来るよう改修してます。
テールバインダーの内側もプラ板でモールドを作ってます。
フォールディングアームも展開出来るようにしてますが、写真を撮り忘れました。笑
肩やフロントアーマーのダクト?のような箇所は全て開通し内側から金属メッシュを仕込んでます。
特徴的なテールバインダーは縁を削って薄薄加工を施してます。
設定画に近付けるよう脚はかなり長めに加工しました、アンクルアーマーと足は2mm幅増ししてます。それでもあの設定画の下半身のゴツさには程遠いですね。笑
首元のプラ板によるディテールUPはお気に入りです🥰
やはり後ろからの姿がステイメンのカッコイイポイントかと思います。
今回初めてセンサー類は全てバンダイから出てる3Dメタリックシールを使用しています。
ツインアイは正直あまり納得のいく形に加工出来なかったので、ちょっとカットの練習が必要そうですね😅
珍しく付属のコアファイター作ったんですが、撮影完全に忘れてました。笑
普段こういうオマケは作らないので頭から抜けてました😂
足裏も少し色分けしました、ちょっとセンスない配色だったかも。笑
元々のキットからかなり延長幅増しをしてるのが分かるかと思います、獣王記の1回目くらいのパワーUP!!した状態くらいですかね?(分かる人いますかね?笑)
アンクルガードはネオジム磁石で接続出来るようにしてます、最近の自分の中の定番工作です😊
相変わらずデカール多いので、好みが分かれると思いますが、刺さる人に刺さってくれればいいなぁと思います😚
0083の中だとルセットさんが1番好みです、でも本当はシーマ様が1番なのはここだけの話です。
以上になります!
最後までご覧頂きありがとうございました😆
待っていたのか…俺の為に…
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
最高のプロポーションですね!
スタイリッシュ!HGとは思えません。
デカール多いのは私も好みです。機械としての説得力が出て、模型として情報量も増えて一石二鳥ですよね!
…
後ろ姿最高のにカッコいいっす。
後ろにヒラヒラがいっぱいあると、袴をはいたサムライか、マントを羽織った騎士かって感じで、なんともカッコいいシルエットですよね。
そこを薄々加工でさらに強化してるあたりが全体のスタイリッシュなイメージにもいい影響あたえていますね。
ん~いつまでも見ていられる❤️
いっぱい褒めて頂きありがたき幸せ🥰
確かに後ろ姿、マント羽織った騎士、袴をはいたサムライっぽいですね!ステイメン独自のチャームポイントです、過剰な事をせずに良い塩梅で弄ったのがイメージも崩さず良くなったのかなと✋😆
いいですね〜☺️
頭身のバランスがかなり良くなってますな。シールド、バズーカーのアタッチメント改修もいいですね🤤
デカールも量と位置も好みな感じで、いいぜぇ😆
ありがとうございます♪
最近はパターン化してきてデカール貼る場所とか迷わずに貼ってますね😂
あと間延びしてる所に貼ると効果的な気がして、その関係で今回はスジ彫り量もいつもより減らす方向になりました😆
ステイメンはやたらとダクトが多いですよねー。
開口するのが一番見栄えしますよねえ、技術的にワタシにはむつかしいと思いますけど。
ピンバイスで穴あけて三角ヤスリとかで整えるだけですよ、そんな難しい事はやってませんよ✋😅ミニ四駆で肉抜きするのと一緒です👍
わーい!ステイメンだー!
マッシブになったはずなのに、まだまだシュッとしてる。良いバランスですね〜
こういうスタイリング改修を自分はやらないので、改修ポイントの洗い出しやらディテールの辻褄合わせやら、いつも楽しませていただいております。
最近は1作に1回以上の事故が起きてるご様子ですが、折れない心も見習いたいところです。
主人公機マラソン、今後も楽しみにしております(gandam-hand2)
好みとしては分かれるかもしれないスタイルですが、自分的には最近のキットよりのスタイリッシュ感を出せたかなと思ってます😆
これからも失敗しようが絶対に完成させるをモットーにしたいですね😂笑
次もガンダムになりそうですが、たまにはガンダム以外も作りたいですね😚
カッコイイですねぇ~👍
HGは子供体型ってのは正にって感じですよね?
幅増し具合もバランス良いし参考になります😄
MGステイメン持ってるので作る時の参考にします
ありがとうございます😊
HGは顔の大きさと手足の長さに対して胴体の大きさがチグハグなんだと思いますね🤔
MG良いですね!参考にしてもらえるなんて嬉しいです😆
肩や腰アーマーの謎の黒い部分が何なのか全く分からなかったので、くり抜いてメッシュ貼るのはとても参考になります😍
初めはバーニアのダクト?的な物かと思いましたが、それだったらMGならちゃんと再現されてるだろうし………?
あのディテールは何なのか?(笑)
解釈次第で色々出来そうですよね!自分は排気ダクトのようなイメージでやりました😆
確かにフルバーニアンの胸の黄色いダクトみたいにバーニアが出てくる解釈とかもアリですね🤔
考察しながら作るのは楽しいですよ😁👍
かっこよすぎて、ペトロブレス吐きそうになりました。美しいですねほんと。これで納得いかないとは、舌が肥えたやつだぜ笑。なんて。@244さんストイックなんで、作品も芸術の域ですね。すごいっす😙
ありがとうございます😊石化したら金の針で治りますかね?笑
元がアーティファクト畑からなので細かい所が気になっちゃうんですよ、HGサイズなんで尚更です😭突き詰めれば突き詰める程、もっと精進しないとと思います😅まだまだ経験値貯めないとです😚
コメント失礼します。
プロポーション変更するとこんなにもかっこよくなるんですね!バランスが素晴らしい👍👍です^ – ^
@244様の作例を参考に、自分も次回作はプロポーション変更にチャレンジしてみます!
眼福ガンプラありがとうございました😊😊
コメントありがとうございます😆自分も雑誌の作例などを参考にプロポーションを変更しました、納得する形にするまで苦労しましたがチャレンジのし甲斐がありますよ😆👍自分の作品が作例が参考になれば嬉しいです、是非チャレンジしてみて下さい😁
更に出来るよいになったな(zaku-kao8)…
アタシは意地悪くツインアイを拡大して見てやろうと拡大しまくりましたが、見えないように撮影したのか、見えてるけど不納得部分に気付けないのか…
とにかくスタイルから羽根の裏まで粗がない(zaku-kao8)
あーた‼️可愛げないわよ‼️
「実はシール逆さまに貼っちゃいました」
とか
「アンテナ折れちゃったんで爪楊枝で代用してます」
とか、何かしらミスらないと(zaku-kao8)
まぁ強いていうなら、足の裏の配色については、それ以外のパーフェクト具合と比較すると、ほんのちょっとだけパーフェクトじゃない気もしないでもないですが…
センス、工作、塗装、シール…カッコいいのゲージが満タンです(zaku-kao5)
ありがとうございます😊粗探しに定評のあるバレーボールおじさんさんにバレないように撮影頑張りました😁笑
それは冗談ですが実際粗はいっぱいあります、撮影後に気になって手直した箇所も実はあったりします😂笑
でも次はこういう失敗や粗は無くそうと経験が蓄積されていくので良いんです✋😉と自分に言い聞かせてまーす😚
それにしても足裏はちょっと無いですね!あえてこのままにしときます、戒めです🤣笑
完成おめでとう&お疲れ様でございます😆
紆余曲折ありながらこの劇的なビフォーアフター!あの頃の少年は立派に青年になりました(zaku-kao2)w
自分、数あるガンダムの中でGPシリーズが一番好きなんですが、これぞGPの魅力といった格好良さ!スポーツカーのようなスタイリッシュさとデカールが堪りませんね🤤
叶うならばこのステイメンにジャストなオーキスも見てみたいところです😁w
ありがとうございます😭前回のアレックスの失敗から学び、かなり気を使って制作しましたが、やはりというか経験&知識不足で苦労しました💦なんでもうステイメンだけでお腹いっぱいです😆本当にオーキスまで手を加えて作る人って色々な意味で凄いと思います、でも憧れはありますね、いつかは作ってみたいです🥰
うっほ!RGステイメン、ついに発売されたんですね!?と、言いたくなる製品レベル以上のクオリティ。ため息が出ます。
こんな風に作れたら、気持ちいいだろうなあ。
ありがとうございます!RGとまではいきませんが、手を加えたMGを目指して制作したのでそう言ってもらえると嬉しいです😆ですが個人的にはまだまだ粗だらけです😓もっと精進します🙇♀️
Gガンダム世代!
アーティファクト、HGを主に制作してます!
ディテールUPを修行中のオッサンです🤗
気軽にコメントやフォローなどしていただけると嬉しいです😆
@244さんがお薦めする作品
【可動化】ガンダムアーティファクト 高機動型ザク2 R-2
HGUC Zガンダム
HG サザビー
ガンダムアーティファクト 百式
HG ガンダムNT-1
HG ガンダムアレックスをスタイル改修し、スジ彫り中心にディ…
HGUC Zガンダム
HGUC U.C.0088 Zガンダムを自分好み…
HG Zプラス C1
HGのZプラスをスジボリなどの彫りをメインにディテールUPし…
過去作サザビーで参加します!
せっかくなので紅白参加します! もう一回サザビー見てくれぃ!…