HGUC U.C.0088 Zガンダムを自分好みに改修しました!
マスターアーカイブのZガンダムを参考に主にスタイル改修、全身スジ彫り、形状変更などを行いました。
・首1mm、腰2mm、脛3mm、足首1.5mm延長してます。詰まった感じがなくなり、スタイルが良くなったと思います。マスターアーカイブのZガンダムを参考にしてるので脚は長めに設定。
頭部は丸顔が好みなので、フェイスラインを削り、目つきも鋭くなるようヒサシの部分を延長してそれに伴いV字アンテナの位置も下げました。
縦と横の幅も若干詰めて小顔にしてます。
メインカメラの前と後ろも伸ばしてバランス調整しています。
首周りの黄色いパーツは横に広げて、頭部との干渉を無くしてます。
胸部周りの突起物は全てプラ板で作り直して、ディテールUPも施しました。
腰周りのパーツも全て長くしたり幅を広げたりと、脚を延長したので帳尻を合わせるように各種パーツを改修してます。
フライングアーマーのエアインテーク部分も開口し、内側に金属メッシュを仕込み格好良くしてます😁
脚の外装パーツも全て延長してます。
脚のスジ彫りもマスターアーカイブを参考に8割くらいは再現してます!
フライングアーマーのウェーブライダー時の接続部分もタガネで彫ってそれっぽくしてます。
ウェーブライダーの変形はオミットしてます。
また私は素立ちしかさせないので、ポージングのための無駄で邪魔な可動部分(腰、股関節、変形のための足首の可動)は固定してます。
軸がブレないので素立ちがガチっと決まります!
メインカメラ、ツインアイ、ビームライフルセンサーは蛍光塗料による塗装でビコーンします。
目つきが攻め過ぎててちょっと分かりにくいですね😅
デカールは家にあった市販の有り合わせとzとzz用の汎用デカールで仕上げてます。
AGロゴは斜めにシャレオツに😆
2年前くらいに作ったRG Zガンダムと2ショット。2年で少しは成長したかなぁ🤔
相変わらずデカールはいっぱい貼るのが好きです🥰
前回のZプラスとの2ショット。
Zプラス制作時に「Zプラスの方が好きかもしれない」とか言ったがアレは嘘だ。どっちも好きです😍
良い素立ちだぜ。
iPhoneで撮った方が鮮明な気がします。
頭部のバルカンを金属パーツにした事でイケメンが更に格好良くなりました😆👍
以上になります!
今回はいっぱい失敗し、いっぱい修正しましたので完成まで心が超折れそうになりましたが、なんとか完成に至りました。
いつかリベンジします!
あとハイパーメガランチャーは諸事情により制作が遅れてますので今回はUPしてません。(どうせ装備させないので追加で写真UPするかは未定です🙇♀️)
最後までご覧頂きありがとうございました🤗
これはあくまで私好みのZです!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
とてもスタイリッシュでカッコいい😆
ディテールアップ素晴らしい👍
うおおお
決定版!!
ここまでできれば、思い残すことは無いでしょうねえ。
お気に入り直行です。
あざーす!!Z好きのKaishiさんにそう言ってもらえると嬉しいです🥰頑張って作って良かった😆
「 いー趣味してるじゃないか。いくらなら売る?」
Gガンダム世代!
アーティファクト、HGを主に制作してます!
ディテールUPを修行中のオッサンです🤗
気軽にコメントやフォローなどしていただけると嬉しいです😆
@244さんがお薦めする作品
【可動化】ガンダムアーティファクト 高機動型ザク2 R-2
ガンダムアーティファクト ザクスナイパー
HG サザビー
ガンダムアーティファクト 百式
HG Zプラス C1
HGのZプラスをスジボリなどの彫りをメインにディテールUPし…
過去作サザビーで参加します!
せっかくなので紅白参加します! もう一回サザビー見てくれぃ!…
HG ジョニー・ライデン専用ゲルググ
HGのジョニー・ライデン専用ゲルググをスジ彫りをメインにディ…
HG サザビー
HGのサザビーを自分なりにディテールUPして仕上げました。 …