GジェネETでサンボル版ジムキャノンかっこいいなと思って、手元にあるものでそれっぽいもの作れないかなと思った結果がこちらです。
そんなに凝ったものを作るつもりもなく、墨入れのみで他に塗装とか一切ないので色がアレなのはご勘弁を。
使用キット…本体:ゲルググ(GQ) ビームナギナタ(キャノン):バイナリーハウル ジョイントパーツ:ジョイントセットDとか30MLリングパーツとか。
素立ちで各角度から。
今回手を加えたのはジm…ゲルググのバックパックにリングパーツ接着、バイナリーハウルの後ろにリングパーツを接着したくらい。あとは全部3mm経穴でつなげただけです。
本当はリングパーツだけでも塗ったり舜接が白化したとことかを隠した方がいいのは分かっていますが、面倒だったのでこれで完成としました。
キャノンモード。互い違い持ちってなんとなくかっこよく見えませんか?私は好きです。
ビームナギナタモード。
じーくあくす世界のゲルググってジムだからビームナギナタ持ってないよな。でもゲルググと言ったらビームナギナタだよなー、と思っていたら、「そうだ!ビームキャノンを長時間照射しながら振り回せば、それは実質ビーム薙ぎ払う刀なのでは!」と思い付いたのが今回作ったきっかけだったりします。
…疲れてる?ええ、私もそう思います。
大型ビーム斬撃(?)武器なのでサンライズ立ちもできます!
ちなみに、ゲルググGQ側はキットから一切の装備、パーツを取ることなく雑にキャノンを増設しただけなので、ビームライフルもマウントできるしこういうポーズもできるのです。
まぁキャノンなんて本来、1本固定するだけで十分な気はするんですけどね。
ともあれ、以上になります。最後まで見ていただきありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
技術は全然ですが好きなものを好きな風に作ってます。
機動合体!ガンダムルブリスウソーン!!
ビルドメタバース→リライズの順に見直してやっぱり合体ってい…
ガンダムアスモデウス夜間強襲仕様
以前ツイッターで見かけたガンダムアスモデウス=処〇サキュ〇…
没ネタたちにも目一杯の祝福を
水星の魔女二次創作として妄想し、プラモを確保していた子たち…
ガンヴォルヴァ有人搭乗機/DSセイヴァー
ガンヴォルヴァいいですよね、かっこいいですよね。 元がル…