昔あったマチュ=ハマーン説からの発想でジークアクスを、先日作った祝式擬きにより発生したキュベレイの残骸でデコレートしました!
特徴的な蝶のパーツが残って無かったのでどーしたものかとこねくり回して白面金毛九尾の狐をイメージして盛り付けました。
ほら、丁度ハロウィンの時期だし仮装もいいかなって(笑)
メインカラーはガンダムマーカーホワイトゴールド、新色パールホワイト、メタリックピンクです。
ジークアクスのスラスターの形が好かなかったので袖にしてデミファイガー作成時に残ってたバオリパックに変更!
ビームサーベルは踝に位置を変えて姿勢制御兼足刀に。
後腰にはキュベレイのファンネルラックの代わり(酷)にサイコミュ制御ユニット&姿勢制御用推進機的な尻尾を追加。
可動域はお察しですwww
焼けバーニア塗装に初挑戦してみましたがガンダムマーカーエアブラシシステムじゃコレが限界です💦
尻尾左右のウイングはファンネルラック。ビルダーズパーツのバーニアを使ってます。
そもそも一年戦争時のサイコミュは小型化出来なくて大型化してた筈なのにこの世界線は小型化技術進み過ぎぃwww
固定武装としてバオリパックのビーム砲に足ビームサーベル、手持ち武装として銃剣型ビームライフルとヒートハルバート。
オプションにファンネルと遠近中全距離対応させました。使い勝手は知らないwww
銃剣はヒートソードを当初考えたけど銃身加熱してヤバくね?と思いただの実体剣に設定変更。ヒート色なのはダミー塗装ということにしましょうwww
光の翼を広げて全力空間戦闘モード。
ミノフスキードライブは年代的に速すぎるので純粋に推進剤バカ食いするスラスターですかね(雑)
こうして光の翼を合わせると狐の尻尾に見えない?···見えない?
地味に重くて翼の角度が下がる下がる(笑)
無理矢理尻尾を九尾カウントwww
オメガサイコミュ機動したときの声は誰になるのやら···
クランバトルじゃ目立ち過ぎて使えそうに無···くもないか、ジークアクスの時点で派手やし(笑)
展示用ファンネルエフェクト(笑)
溜まりに溜まったビームサーベルエフェクトを無理矢理曲げて1.5㍉穴に差し込み接続。
ファンネルはUVレジンで接着(嵌め込み)してます。
ファンネルラックに1機残してドコから発射してるか判るようにしたつもり(笑)
ファンネルの勢いが表現できてたらいいなぁ···
キュベレイのエフェクトはプレバン(非加入)&お高い&売ってない(´・ω・`)
ジークアクスの狐化に合わせてマチュにも狐仮装をして貰いましたw
プライズのアクスタ取れてから一緒に飾る事を考えてたけどこうなるとは思ってなかったッスwww
尚、ガンダムマーカーエアブラシシステムの塗膜は缶スプレーのクリアトップコートに負けて色褪せた模様💧
ここまで見て下さりありがとうございます❗️
それではまた次回(^_^)ノシ
 
						 
						














🎃ハロウィンガンプラ2025🎃
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
カラーリングや造形が美しい…!
正に和風のハロウィン「百鬼夜行💛」w
コメントありがとうございます!
あと九十九鬼集めなきゃですねwww
ガノタな一級建築士ヽ(・∀・)ノ
最近娘がプラモに興味を持ち出したw
そろそろアニメあたりを布教してみるか思案中(笑)
打倒積みプラ!!
KeNさんがお薦めする作品
もしもあの最終回の後でMAが目覚めていれば
水星の壊剣
いつかとは···!いつなのですっ!?
私、負けません❗
働くMS!第二弾
戦後軍縮の煽りを受けて民間に払い下げられた軽キャノンの姿を妄…
ここで終わりにするか?続けるか?シャア!
加藤拓弐【@isiyumi】氏デザインの祝式の再現を勝手に挑…
もしもあの最終回の後でMAが目覚めていれば
ギャラルホルンによる鉄華団殲滅戦後。 ダインスレイヴ着弾の衝…
任務···了解❗️(ポチッ)
一番くじでゲットしたHGACウイングガンダムゼロ(ソリッドク…