ファラクト・フェイト

アナザーコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

ようやく完成できました【ファラクト・フェイト】

前に作ったゼノとアードラを参考にしつつ、

105E ノワールを彷彿とさせる感じに仕上げました(gandam-hand1)

使用キットは以下↓

HGファラクト

RGデスティニーインパルス

RGデスティニー用光の翼エフェクトパーツ

HGムラサメ改

RG Hi-νガンダム

HGバウ

HGνガンダム×2体(シールド接続軸のみ)

HGウーンドウォートサイコブレード

ビルダーズパーツ↓

スラスター、MSランチャー(刀と鞘×2セットのみ)、

オプションパーツセット↓

バインダーガン(摂動軸×2本セットのみ)

30mm↓

マルチミサイル

ブキヤより

ストライドライフルSMG×2丁

以下、使用塗料。

サーフェーサーEVOブラック&ホワイト

水性ホビーカラー

ブラック、ホワイト、ニュートラルグレー、

メタリックレッド、焼鉄色、

ゴールド、ファインゴールド、シルバー、ファインシルバー

トップコートには

水性のUVカットスムースクリアーを使用。

デカールはスジボリ堂さんのを使用。

ガンドアームの箇所はシールにしました。

塗分けはもう…ね?(gundam-kao8)

以下写真↓

・軽装モードストライクEみたく試験中をイメージして派手な武装類は無しただし必要な武装類はなるべく少なめに。

・軽装モード

ストライクEみたく試験中をイメージして

派手な武装類は無し

ただし必要な武装類はなるべく少なめに。

背部ユニットに搭載された2振りの刀艶消しのキャンディレッドでしあげてます(gandam-hand1)

背部ユニットに搭載された2振りの刀

艶消しのキャンディレッドでしあげてます(gandam-hand1)

コラキ…今回も撃てます(gandam-hand1)今回もスラスターからビーム砲に変更。中距離程度ならカバー可能。

コラキ…今回も撃てます(gandam-hand1)

今回もスラスターからビーム砲に変更。

中距離程度ならカバー可能。

フェイトシルエット装着状態。軽装時のバックパックは腰に装着。

フェイトシルエット装着状態。

軽装時のバックパックは腰に装着。

伸縮式高エネルギー長射程砲威力マシマシな反面、連射は…。。。ディスティニーシルエットのままなので、着脱して手に持たせる事が可能。

伸縮式高エネルギー長射程砲

威力マシマシな反面、連射は…。。。

ディスティニーシルエットのままなので、

着脱して手に持たせる事が可能。

エクスカリバー対艦刀ことフラガラッハ IV ビームソード色だけ変更で出力等の変更は無し。まんまエクスカリバー対艦刀です(gundam-kao8)

エクスカリバー対艦刀ことフラガラッハ IV ビームソード

色だけ変更で出力等の変更は無し。

まんまエクスカリバー対艦刀です(gundam-kao8)

連結してアンビデクストラスハルバードにする事も可能。このモードは滅多に使いません(gundam-kao8)

連結してアンビデクストラスハルバードにする事も可能。

このモードは滅多に使いません(gundam-kao8)

フェイトシルエット・出力解放状態パイロットにかかるGはトンデモナイのはもとより、消費するエネルギー量もトンデモナイ。一応、核動力に変更したのでなんとか…なんとか…(gundam-kao4)

フェイトシルエット・出力解放状態

パイロットにかかるGはトンデモナイのはもとより、

消費するエネルギー量もトンデモナイ。

一応、核動力に変更したのでなんとか…なんとか…(gundam-kao4)

SMGことビーム・ショート・マシンガン2丁構え。も は や ス ト ラ イ ク ノ ワ ー ル 

SMGことビーム・ショート・マシンガン2丁構え。

も は や ス ト ラ イ ク ノ ワ ー ル 

ファラクトにブキヤのSMGを持たせたらなんかおもろいのできるんじゃないの〜?という動機の元、改造に着手。さて…ディスティニーシルエットをどうやって装着したものか…

ファラクトにブキヤのSMGを持たせたら

なんかおもろいのできるんじゃないの〜?

という動機の元、改造に着手。

さて…

ディスティニーシルエットをどうやって装着したものか…

パーツ取りして余っていたRG Hi-νからバックパックを拝借 パテ、プラ棒、プラ版を使ってファラクト本体とビーム砲の装着に成功。

パーツ取りして余っていたRG Hi-νからバックパックを拝借 

パテ、プラ棒、プラ版を使って

ファラクト本体とビーム砲の装着に成功。

脚部にムラサメ改とウーンドウォートの脚部を装着。役割は追加スラスター

脚部にムラサメ改とウーンドウォートの脚部を装着。

役割は追加スラスター

手の甲、腕部にプラ版とパテで加工した追加装甲を装着。左肩にはバウの肩を移植。ストライドライフルも追加(後に取りやめ)90%ほど完成状態。

手の甲、腕部にプラ版とパテで加工した追加装甲を装着。

左肩にはバウの肩を移植。

ストライドライフルも追加(後に取りやめ)

90%ほど完成状態。

側面から見た感じ。もはやファラクトの面影が…。。。

側面から見た感じ。

もはやファラクトの面影が…。。。

右肩が寂しかったのでちょいとプラ棒を加工してトールギスIIIのシールドを装着。右肩だけ重量が増してしまい、結果アンバランスになった為着脱。そして頭部に角が生えた(バウの角)

右肩が寂しかったので

ちょいとプラ棒を加工して

トールギスIIIのシールドを装着。

右肩だけ重量が増してしまい、

結果アンバランスになった為着脱。

そして頭部に角が生えた(バウの角)

塗装前の完成状態。新たにビルダーズのスラスターをムラサメ改の脚部底にパテを使って装着。他数カ所にプラ版を小さく切って貼付けディテールの追加。30msのミサイルも搭載できるよう加工。 久々の全塗装、頑張りもうした(gandam-hand1)この機体を作っている大方終盤ぐらいから新たにもう2体、改造を開始しました。出来上がるのは年末か、はたまた年明けか…完成したらあげます!!ついでにアナザーコン参加しちゃえ!!(gundam-kao2) では!また次回作で〜👋

塗装前の完成状態。

新たにビルダーズのスラスターを

ムラサメ改の脚部底にパテを使って装着。

他数カ所にプラ版を小さく切って貼付けディテールの追加。

30msのミサイルも搭載できるよう加工。

 

久々の全塗装、頑張りもうした(gandam-hand1)

この機体を作っている大方終盤ぐらいから

新たにもう2体、改造を開始しました。

出来上がるのは年末か、はたまた年明けか…

完成したらあげます!!

ついでにアナザーコン参加しちゃえ!!(gundam-kao2)

 

では!

また次回作で〜👋

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. okinasan 2時間前

    ごてごてなのにすごくバランスがイイwスパロボのリアルロボット系として出しても遜色ないレベルww

8
エクストリームガンダム

エクストリームガンダム

かなり前に作ったエクストリームガンダムを 新たに新調した塗料…

17
RG アカツキ・黒鷲

RG アカツキ・黒鷲

アカツキ・黒鷲 アカツキとゼウスシルエットを全塗装しました。…

13
真紅のザク

真紅のザク

とある争奪戦に参加した際に首尾よく手に入ったので、 【ジーク…

11
紅いアッガイ

紅いアッガイ

SEED FREEDOMで初期案として出ていたアッガイを参考…