スタティックディスプレイ。武装はビームランス(マシンガン2門内蔵)、メガ粒子砲内蔵シールド、ビームサーベル
フロントショット
バックショット
バックショット、大型バーニアはボールジョイントで大きく可動展開します。バックパックはゲルググMをベースに改造
ビームランスを構えて
ビームサーベルを構えて。シールドは横構え、前構えできます。全面には拡散型のメガ粒子砲を4門内蔵。
サムネ画像のバックショット。スカート内部と足首脇にもバーニアを増設。
シールド。(みたままヤクト・ドーガから)
シールド内側。メガ粒子砲を内蔵。サブウエポンのビームサーベルを懸架可能
ビームサーベルの懸架にはケンプファーの肘関節を利用し、大きく可動し抜刀ポージングも可能
アクシズロイヤルガード小隊
・ゲルググ イエーガー NT試作実験機
https://gumpla.jp/hg/264523
・ギャン高機動型
・ケンプファー改
https://gumpla.jp/hg/264519
・ゲルググ イエーガー NT試作実験機
https://gumpla.jp/hg/264523
・ギャン高機動型
・ケンプファー改
https://gumpla.jp/hg/264519
one: AMAZING CONCEPT! two: when would this unit have been operating? i’m guessing during Zeta?
Jean-luc san, thank you for your coments. To respond your Q, it would be period of UC0083 to Zeta period,but no specific setting.
高機動のギャン、イイっすね!コレで一気に距離を詰めるんですね?
え!?このシールドの裏の収納凄い!!
こんなにしまえますか!?収納名人だあ!!
おっくん、ありがとうございます。シールド裏の小さな世界です。ケンプファーの肘パーツがいい仕事してくれました!
アクシズロイヤルガードのギャン、楽しませていただきました☺️
メガ粒子砲搭載型の盾にサーベルのギミック、ギャンの雰囲気を残しつつ近代化改修されて強化された雰囲気が抜群でカッコいいです☺️✨
まるさん、ありがとうございます。ギャンは良くできたキットで、本体はほとんどさわってないので、武装でアレンジしました。