汎用型 バイアラン ギリギリですが連邦チーム参加(∩´∀`)∩

  • 8958
  • 2

U.C.0096 バイアランの残存機体にバイアラン・カスタムとは違う方向性で改修を行った機体。
ジェガンD型の予備パーツを使用し、腕部及び足首下をジェガンD型の物に置き換え、武装が一部追加されている。手持ち武装・一部オプションもジェガンが使用出来る物であれば使う事が出来る。

通常状態は重力下での単独飛行が出来ないが、同じくティターンズの遺産であるギャプランのシールド・バインダーをバックパックに装着する事で重力下における単独飛行が可能となっている。

といった感じの妄想設定で作ってみました。
ギリギリになってしまいましたが、連邦ジオンチームのイベントで連邦チームとして参戦させて頂きます。
よろしくお願いします

前回せっかく撮影ブースを作ったのですが、バイアランが大きいためサイズが全く足りなかったです;;
撮影場所を適当に用意し、そこでの撮影となってしまいました…
もっとビッグサイズも対応できる物を用意するぞ~(/・ω・)/

連邦なのでゴーグルにするかモノアイのままかですごい悩みましたが、連邦のとある部隊への戦力増強で配備された素のバイアランに現地改修を施したっていう謎妄想設定なので細かいとこは素のバイアランのままでいっかってなりました。ほんとはめんどくさかっただけです;
連邦なのでゴーグルにするかモノアイのままかですごい悩みましたが、
連邦のとある部隊への戦力増強で配備された素のバイアランに現地改修を施したっていう謎妄想設定なので細かいとこは素のバイアランのままでいっかってなりました。
ほんとはめんどくさかっただけです;
肩のハードポイントは両方使う事が出来ます。何も付けてない場合はなんかボルトみたいなの適当にハメこんでカッコつけてます(^o^)
肩のハードポイントは両方使う事が出来ます。
何も付けてない場合はなんかボルトみたいなの適当にハメこんでカッコつけてます(^o^)
バルカンに該当する武装がないので腕部裏に本体エネルギー供給で撃てるビームバルカンを設けました。左腕部の方は肘部分に本体とは別にENパックを付けているので左腕部のみビームバルカンだけでなく、低出力のビームガンを撃つ事が出来ます。
バルカンに該当する武装がないので腕部裏に本体エネルギー供給で撃てるビームバルカンを設けました。
左腕部の方は肘部分に本体とは別にENパックを付けているので左腕部のみビームバルカンだけでなく、低出力のビームガンを撃つ事が出来ます。
ジェガンの武装であるハンドグレネードとビームサーベルは大腿部に。
ジェガンの武装であるハンドグレネードとビームサーベルは大腿部に。
全弾発射の図です。ギャプランのシールド・バインダーのビームライフルは本来であればジェネレーター直結であるためメガ粒子砲クラスの出力を出す事が出来ますが、この機体ではジェネレーター直結ではないため、一般的なビームキャノンクラスの出力までしか出す事は出来ません。
全弾発射の図です。
ギャプランのシールド・バインダーのビームライフルは本来であればジェネレーター直結であるためメガ粒子砲クラスの出力を出す事が出来ますが、この機体ではジェネレーター直結ではないため、一般的なビームキャノンクラスの出力までしか出す事は出来ません。
腿裏に両脚合計4基のバーニアを追加。
腿裏に両脚合計4基のバーニアを追加。
シールド・バインダーを付けてない通常状態です。この状態ではバックパックにバズーカ等別武装をマウントしています。
シールド・バインダーを付けてない通常状態です。
この状態ではバックパックにバズーカ等別武装をマウントしています。
没案です。宇宙世紀の世界観から外れたスタイリッシュな機体にしようかと思いましたが胴体だけちょっと浮いてる気がしたのでやめました。でもやっぱこれはこれでイケてるかもなぁと思い、ノーマルのジンクスやジンクスIIIを追加で購入してしまい、積みプラが増えただけでした;
没案です。宇宙世紀の世界観から外れたスタイリッシュな機体にしようかと思いましたが
胴体だけちょっと浮いてる気がしたのでやめました。
でもやっぱこれはこれでイケてるかもなぁと思い、ノーマルのジンクスやジンクスIIIを追加で購入してしまい、積みプラが増えただけでした;
右肩のハードポイントに鉄血のオルフェンズのオプションセットの腕部200mm砲を追加してみましたが…なんか宇宙世紀とは違うのではと思い、外しました。通常状態においてここに何か付けたいんですがまだなんも思いつかないです。何か思いついたら違う形態を後々作るかもしれない…?
右肩のハードポイントに鉄血のオルフェンズのオプションセットの腕部200mm砲を追加してみましたが…
なんか宇宙世紀とは違うのではと思い、外しました。
通常状態においてここに何か付けたいんですがまだなんも思いつかないです。
何か思いついたら違う形態を後々作るかもしれない…?
最後まで見て下さり本当にありがとうございます。不定期ですがこれからも作成していきますので機会があればまた見てやってくださいましm(_ _)m
最後まで見て下さり本当にありがとうございます。
不定期ですがこれからも作成していきますので機会があればまた見てやってくださいましm(_ _)m

沢山見て頂き本当にありがとうございました~これを励みにまた頑張ります!

コメント

  1. 素晴らしいですね!

    バックパックのギャプランバインダーが説得力もありリックディジェ感もありかっこいいです!

  2. i would call it RX-160Jd Byarlant Jdeh (becasue Jegan D type parts)

スカポンタンさんがお薦めする作品

ガルムキュベレイ

ジェガンダムMk-II

HGUC クシャトリヤ

10
真駆参大将軍 LEGEND BB

真駆参大将軍 LEGEND BB

エンデ・リッター制作期間の間、茶濁してくれた癒しキット。 配…

17
エンデ・リッター Endesritter

エンデ・リッター Endesritter

フォローさせて頂いてるモデラーのRyouiさんのトーリス・リ…

11
HG ガンダム ver.G30th

HG ガンダム ver.G30th

はじめは簡単フィニッシュでサクッと組む予定が、いつの間にか筆…

9
グフフ (グフフライトタイプ リアルカラー 簡単フィニッシュ)

グフフ (グフフライトタイプ リアルカラー 簡単フィニッシュ…

ガルムキュベレイ作成中に心折れそうになったので、去年末頃に作…