サーベルラックの自作。劇中のサーベルの形等がよく分からなかったのと、ノーネイムライフルのギミック再現に伴い自己解釈で制作しています。
クローモード。どこにくっついているのか分からなかったので、銃口に接続しつつ、ガントレットを包む様に位置を調整してます。
ライフルモード。ドラグーンの接続口は複数あるのではないかと解釈し、迷いつつも後方のピンは切り取らずそのままにしてます。
Xコネクト。サーベルラックをそのまま接続口にしてます。
各センサーはHアイズを接着。本体にも各部にリアリスティックデカールやラピーテープを貼っています。
各センサーはHアイズを接着。本体にも各部にリアリスティックデカールやラピーテープを貼っています。
肘は余ったパーツを組み込み、深く曲げれる様にしました。
ビルドブースターやユニバースブースター付属のライフルのアームなどを使い、ノーネイムライフルの内部フレームを制作。
位置を変えて、各モードへ完全変形を再現。
位置を変えて、各モードへ完全変形を再現。
Xコネクトは、自作したサーベルラックに接続します。軸は気持ち下斜めに向けています。
その他、ガントレットセイバーを換装出来る様にしたり、銃口のパーツを制作しました。
ビームサーベルはどうしても仕組みが分からなかったので、自己解釈+それっぽくし、バラして向きを変えて挿し込む事で収納出来る様にしました。
ビームサーベルはどうしても仕組みが分からなかったので、自己解釈+それっぽくし、バラして向きを変えて挿し込む事で収納出来る様にしました。
コメント0件
コメントする場合はログインください。