リーオーNPDにケンプファーアメイジング、グシオン。
1/35スケールぐらいのつもり。5mぐらいですかね。
名前の由来は蒼ざめた馬。コンヴィリェドリぐらいの感じの読みです
設定的なアレ
グリモレイル系統を西側と呼ぶ場合の東側の2.5世代機。
基本設計は第二世代機に属するが光学式アクティブ防御ユニットを始めとする近代化改設計が行われており性能が向上している。
画像の個体は少ないながらも存在する傭兵による個人所有の機体。
WTの装甲を貫徹可能な射撃兵器は正規軍でも虎の子として運用せざるを得ない劣悪な経済性を誇り、傭兵をはじめとする武装組織にはそもそもに正規ルートでは販売すらされない。
右手のロケット砲はあくまでも運が良ければ中の搭乗者を撃破出来る程度の牽制用であり真に武器と呼ぶべきは左手の振動波ハンマー。
これも装甲を貫けるわけではないが鼻垂れる振動波が直接搭乗者や内装を揺さぶり機能不全を引き起こす近接用打撃兵器である。
大陸北部、ラーダ民会連邦国家群の国土は大半が凍土と草原で占められた平原地帯にあり
WTも山岳地帯を始めとする不整地での踏破性よりも平原での走破性を重視される傾向にある。
本機の脚部は作動肢を持つホバーユニットであり密林や岩石帯を移動するには大きく、他機種にアドバンテージを譲ると言わざるを得ないが平地での機動、運動性能において同世代の機体群に一歩先んじた性能を有すると言える。
また、この機動特性はWTの主戦場においても一つ大きなアドバンテージを示した。
都市での機動戦において一定の条件下では明らかな有利を得たのである。
フォグブルー
北部草原地帯は年間を通して低温、高湿度の地域でありおよそ常に距離が離れれば離れるほど急激に風景は青くなってゆく。
本機の塗装はそんな環境に対応した薄霧の迷彩色として機能する。
大雑把に言うとソビエトに相当する陣営の機体です。
グリモレイル系統を西側と呼ぶ場合の東側の2.5世代機。
基本設計は第二世代機に属するが光学式アクティブ防御ユニットを始めとする近代化改設計が行われており性能が向上している。
画像の個体は少ないながらも存在する傭兵による個人所有の機体。
WTの装甲を貫徹可能な射撃兵器は正規軍でも虎の子として運用せざるを得ない劣悪な経済性を誇り、傭兵をはじめとする武装組織にはそもそもに正規ルートでは販売すらされない。
右手のロケット砲はあくまでも運が良ければ中の搭乗者を撃破出来る程度の牽制用であり真に武器と呼ぶべきは左手の振動波ハンマー。
これも装甲を貫けるわけではないが鼻垂れる振動波が直接搭乗者や内装を揺さぶり機能不全を引き起こす近接用打撃兵器である。
大陸北部、ラーダ民会連邦国家群の国土は大半が凍土と草原で占められた平原地帯にあり
WTも山岳地帯を始めとする不整地での踏破性よりも平原での走破性を重視される傾向にある。
本機の脚部は作動肢を持つホバーユニットであり密林や岩石帯を移動するには大きく、他機種にアドバンテージを譲ると言わざるを得ないが平地での機動、運動性能において同世代の機体群に一歩先んじた性能を有すると言える。
また、この機動特性はWTの主戦場においても一つ大きなアドバンテージを示した。
都市での機動戦において一定の条件下では明らかな有利を得たのである。
フォグブルー
北部草原地帯は年間を通して低温、高湿度の地域でありおよそ常に距離が離れれば離れるほど急激に風景は青くなってゆく。
本機の塗装はそんな環境に対応した薄霧の迷彩色として機能する。
大雑把に言うとソビエトに相当する陣営の機体です。
股間と腕がリーオーNPD。
腕はちょっとディテール追加のみ。腰は装甲の配置を調整したり中心をセンサー化したりしてアレンジしてます。
胸はケンプファーアメイジング上下反転。
動力パイプ基部を中心にパテで整えたりして調整してます。
頭はリーオーの頭と足首アーマー。
足はグシオンをベースに付け根はマンロディの球で接続。足首は鉄血武器セットの陸戦グレイズ足。
グシオンの足はそのままだと他の部分と比べてディテール過多だったり中はスカスカだったり太腿上面が身も蓋も無い切り欠きしてたりするので細かく手を入れてます。
基本は前作った魔導騎士とほぼ双子のレシピなので経験値が活かせました。
全身に経年劣化っぽい色あせを意識した塗装表現を入れてるんですが今回凄くうまくいった気がしてお気に入り。
腕はちょっとディテール追加のみ。腰は装甲の配置を調整したり中心をセンサー化したりしてアレンジしてます。
胸はケンプファーアメイジング上下反転。
動力パイプ基部を中心にパテで整えたりして調整してます。
頭はリーオーの頭と足首アーマー。
足はグシオンをベースに付け根はマンロディの球で接続。足首は鉄血武器セットの陸戦グレイズ足。
グシオンの足はそのままだと他の部分と比べてディテール過多だったり中はスカスカだったり太腿上面が身も蓋も無い切り欠きしてたりするので細かく手を入れてます。
基本は前作った魔導騎士とほぼ双子のレシピなので経験値が活かせました。
全身に経年劣化っぽい色あせを意識した塗装表現を入れてるんですが今回凄くうまくいった気がしてお気に入り。
背中から生えてる白いのが光学式アクティブ防御ターレット。一番上の部分がぐるぐる回って赤い部分からレーザーでロケット弾とかを自動迎撃します。
素材はほぼリーオーライフルの弾ドラム。
素材はほぼリーオーライフルの弾ドラム。
この頭思いついた時ちょっと天才かもしれないと思った。
胸のキルマークはいかにも手書き感を出したかったのでフリーハンドで6。
背中のアンテナは真鍮線、真鍮パイプとかなり古いジャンクの多分F90の肘関節。
発売当時モノです。
胸のキルマークはいかにも手書き感を出したかったのでフリーハンドで6。
背中のアンテナは真鍮線、真鍮パイプとかなり古いジャンクの多分F90の肘関節。
発売当時モノです。
バズーカというかロケットランチャーはオリジンザクのやつをベースに好みの形に調整。
精度も気にせず振り回せる安物って感じで前部に予備弾倉括り付けてみました。
左手の武器が設定に書いてる振動波ハンマー。
大体グリオンリベイク用ロングライフルをベースに反転加工したもの。
白い部分が振動子であとは全部機関部です。
精度も気にせず振り回せる安物って感じで前部に予備弾倉括り付けてみました。
左手の武器が設定に書いてる振動波ハンマー。
大体グリオンリベイク用ロングライフルをベースに反転加工したもの。
白い部分が振動子であとは全部機関部です。
腰の剣みたいなのは予備の金棒。殴るだけの棒です。
塗装剥げ怖くて完成後一度も抜いてないけど一応抜けます。
股間最下部にチラっと見える赤いのは対地の光学式ターレット。
対歩兵とか正面自動迎撃とかを股間部のセンサーユニットと連動する感じで。
塗装剥げ怖くて完成後一度も抜いてないけど一応抜けます。
股間最下部にチラっと見える赤いのは対地の光学式ターレット。
対歩兵とか正面自動迎撃とかを股間部のセンサーユニットと連動する感じで。
メインカメラは中心に近い小さい方で右側頭部のは複合センサー。
回転
初期状態
塗装直前。
足首の構造はこんな感じで接続していて結構フレキシブルに動かせるので意外と接地性は高いです。
脛裏のスペースには大量に余ってたグリモアの踵をホバーユニットとして仕込んでみました。
各部追加ディテール。特にグシオン足は膝周りがスッカスカなので詰めています。
抜刀
リーオーNPDにケンプファーアメイジング、グシオン。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
Wow, i love this custom build!! Excellent work.
Thanks!
チョロッと出た足首が個人的に凄く好みですねーw(゜ー゜)(。_。)
ありがとうございます。
うまい具合に小加工でハマってくれました
凄く良いですね!一見何のキットを使ってるのか分からないほどマッチしたデザインとスケールを感じさせない重厚な塗装が素晴らしいです。
ありがとうございます。
足周りがそのままだとちょっとディテール密度等浮いちゃうのでマッチングには気を使ってみました。
ガンプラでオリジナルロボ作るマン
五星球
ウーシンチュウ。世界的大人気アニメドラグーンバレルに登場する…
ザウルデ
ザウォート+ルブリスウル+デミ+ルブリスでミキシング。1/3…
ペーメクレン
HGケンプファー、百錬を主な素材にしてミキシングしました。他…
水金地月火木ミキシング
ガンダムの舞台がついに水星から木星までをコンプリートしたとい…