RX―7X/GC イリーガル・ガンダム

  • 3196
  • 2
  • 10

久しぶりに投稿できました💧
オリジナルのゴテ盛りガンダムタイプです。

一年戦争後に連邦陸軍主導で開発されたガンダムタイプのMS。型式番号は正式に連邦軍内で認可されていない違法製造機「イリーガル」であるため、独自のものである「RX―7X」が用いられている。建造には後期型RX―78系のパーツが増産品や予備パーツなどを合わせて使われているが、一部陸戦型ガンダムのパーツが使われている。これは本機体が陸戦を想定しているため、実戦データが豊富で信頼性の高い陸戦型ガンダムのパーツが有用とされたためである。対艦巨砲主義を引きずる陸軍には機動兵器開発のノウハウが不足しているため、建造には一部オーガスタ系スタッフが関わっており、両陣営の意見を統合して「FSWS計画」のデータが反映されている。先んじて陸軍が開発したサプレッションガンダムhttps://gumpla.jp/hg/158369は、高い実績を示したものの、ジオン残党との戦闘で大破。機動兵器としての完成度の低さや火器管制システムの不完全などを露呈した。これらの反省を生かし、より完成度を高めた本機体はロールアウト時点で実戦型と言われるものとなった。
一年戦争後に連邦陸軍主導で開発されたガンダムタイプのMS。型式番号は正式に連邦軍内で認可されていない違法製造機「イリーガル」であるため、独自のものである「RX―7X」が用いられている。建造には後期型RX―78系のパーツが増産品や予備パーツなどを合わせて使われているが、一部陸戦型ガンダムのパーツが使われている。これは本機体が陸戦を想定しているため、実戦データが豊富で信頼性の高い陸戦型ガンダムのパーツが有用とされたためである。対艦巨砲主義を引きずる陸軍には機動兵器開発のノウハウが不足しているため、建造には一部オーガスタ系スタッフが関わっており、両陣営の意見を統合して「FSWS計画」のデータが反映されている。先んじて陸軍が開発したサプレッションガンダム
https://gumpla.jp/hg/158369
は、高い実績を示したものの、ジオン残党との戦闘で大破。機動兵器としての完成度の低さや火器管制システムの不完全などを露呈した。これらの反省を生かし、より完成度を高めた本機体はロールアウト時点で実戦型と言われるものとなった。
イリーガル・ガンダム 第1種兵装スタンダードな形態であり、FSWS系機体として標準的な増加装甲配置と装備を揃え、機動力も増加スラスターと高出力ジェネレータによって高いレベルで維持。また、他の形態から増加装備をパージすることでこの形態になることができる。胸部が重装甲なのはパイロット保護のためとされるが、実際はコアファイター無しで機体内部の教育型コンピューターを回収するため。
イリーガル・ガンダム 第1種兵装
スタンダードな形態であり、FSWS系機体として標準的な増加装甲配置と装備を揃え、機動力も増加スラスターと高出力ジェネレータによって高いレベルで維持。また、他の形態から増加装備をパージすることでこの形態になることができる。
胸部が重装甲なのはパイロット保護のためとされるが、実際はコアファイター無しで機体内部の教育型コンピューターを回収するため。
ジェネレータ出力が上がったため、ビームサーベルも高出力化することができる。
ジェネレータ出力が上がったため、ビームサーベルも高出力化することができる。
ビームハンドガン脚部のホルダーにマウントされる。ビームスプレーガンと同等の威力で、連射性のみ上回る。
ビームハンドガン
脚部のホルダーにマウントされる。ビームスプレーガンと同等の威力で、連射性のみ上回る。
第2種兵装  メガ粒子砲装備型腰部に追加ジェネレータと、専用のメガ粒子砲を装備した形態。強力なメガ粒子砲による砲撃戦を得意とする。接近する敵機への対策として、ミノフスキー粒子入りのチャフグレネードが多く装備されている。
第2種兵装 メガ粒子砲装備型
腰部に追加ジェネレータと、専用のメガ粒子砲を装備した形態。強力なメガ粒子砲による砲撃戦を得意とする。接近する敵機への対策として、ミノフスキー粒子入りのチャフグレネードが多く装備されている。
チャージ後の威力は艦砲を上回り、MSの火器としては当時トップクラスの威力を誇る。
チャージ後の威力は艦砲を上回り、MSの火器としては当時トップクラスの威力を誇る。
大型メガ粒子砲のチャージ中の大幅な火力低下を補うために、ガンダム7号機と同型のビームキャノンを手持ち式に改造、装備している。
大型メガ粒子砲のチャージ中の大幅な火力低下を補うために、ガンダム7号機と同型のビームキャノンを手持ち式に改造、装備している。
第3種兵装  格闘戦重撃形態専用のリバーシブルウェポンを中心とした格闘戦を得意とする。
第3種兵装 格闘戦重撃形態
専用のリバーシブルウェポンを中心とした格闘戦を得意とする。
リバーシブル ・アックス/ハンマー打撃部分を回転させることで、ヒートブレードのアックス形態と高周波振動する打突部をもつハンマー形態に変化する。本来は拠点破壊や特殊破壊対象用の装備だがMS戦にも用いられ、プラズマ化しているためビームサーベルとつばぜり合いも可能。
リバーシブル ・アックス/ハンマー
打撃部分を回転させることで、ヒートブレードのアックス形態と高周波振動する打突部をもつハンマー形態に変化する。本来は拠点破壊や特殊破壊対象用の装備だがMS戦にも用いられ、プラズマ化しているためビームサーベルとつばぜり合いも可能。
クローシールドで保持、時にそのまま振るうことで破壊力を向上させることもある。
クローシールドで保持、時にそのまま振るうことで破壊力を向上させることもある。
第4種兵装 ガトリング装備形態専用のガトリングガン装備一式を備えた面制圧型の形態。反動を考慮して対反動用スパイクユニットと増加スラスターを脚部に追加する。
第4種兵装 ガトリング装備形態
専用のガトリングガン装備一式を備えた面制圧型の形態。
反動を考慮して対反動用スパイクユニットと増加スラスターを脚部に追加する。
高感度センサー類が備わっており遮蔽物に隠れた敵機もある程度見つけることができる。
高感度センサー類が備わっており遮蔽物に隠れた敵機もある程度見つけることができる。
イリーガル・ガンダム フルパッケージ本来予定されていない形態であり、デモンストレーション用にオプション装備を可能な限り装備した形態。火器管制システムと駆動部は戦闘可能に調整されているが、本来は完成披露宴時のみの宣伝的な形態だった。付近の武装組織鎮圧のためにこの形態で出撃し、撃破したことがある。
イリーガル・ガンダム フルパッケージ
本来予定されていない形態であり、デモンストレーション用にオプション装備を可能な限り装備した形態。火器管制システムと駆動部は戦闘可能に調整されているが、本来は完成披露宴時のみの宣伝的な形態だった。付近の武装組織鎮圧のためにこの形態で出撃し、撃破したことがある。
砲撃形態用の追加装備一式、手持ち式のビームキャノンも固定式に再装備されている。
砲撃形態用の追加装備一式、手持ち式のビームキャノンも固定式に再装備されている。
装備一覧このほか頭部バルカン、胸部バルカンも備える。
装備一覧
このほか頭部バルカン、胸部バルカンも備える。

なかなか罪プラ崩せないw

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. KOU 5年前

    重武装好きにはたまらない作品です!

マッシブ!さんがお薦めする作品

HG ジョニー・ライデン専用ゲルググ

ジムスナイパーカスタム

12
GQuuuuuX 「ジークアクス」

GQuuuuuX 「ジークアクス」

ジークアクス映画みて、そのままキット見かけたので買って組んで…

2025年最新作
14
イフリート・プリューフェン

イフリート・プリューフェン

新年明けましておめでとうございます 正月早々体調を崩しました…

17
バーザム・スパルナ 「バーザム高機動強襲追撃仕様」

バーザム・スパルナ 「バーザム高機動強襲追撃仕様」

バーザムを自分好みに改造してみました バーザムIIの余剰ザム…

17
GAT-X 105E/Ares ストライク・アーレス

GAT-X 105E/Ares ストライク・アーレス

SEEDコン用にストライクの改造機作りました ギリギリ間に合…