HGUC メタス + 追加装備A/B/C

  • 11316
  • 8
  • 9

HGUCメタスです。
アニメの雰囲気を壊さずに、そしてキットの造形の良さを損なわないように製作しました。そして更に追加装備をスクラッチしてみました。マイナーな機体なのでどれだけの人が興味を持って見ていただけるか謎ですが、これを見てメタスが格好いいと思っていただければ嬉しいです。

キットの感想

HGUCメタスのキットは60番台の初期のキットであるためABSが使用されていたり、挟み込みパーツが多かったりと、最近のキットに比べると塗装派には非常に難易度が高いシロモノです。しかしこのキットの魅力はアニメの雰囲気を忠実に再現した非常に素晴らしい造形にあります。そのまま組むと確かに難易度は高いんですが、殆どの場所で後ハメ加工が可能なので、一気に難易度は下がります。デザイン上様々な部分にスペースが存在するので、独自のディテールを追加したりして楽しむ事が出来る非常に懐の深いキットです。

この完成品の見処

アニメの印象のままの完成品が欲しかったので、プロポーションの変更や目に付くところへの過度のディテールアップはしていません。なのでパッと見はほぼキットを素組みした完成品と見分けが付かないと思います。
しか〜し、この完成品の見処は別のところにあって、チラ見えする部分や殆ど見えない内部にしこたまディテールが追加されています。つまり実際に手にとって覗き込んで確認して楽しむために作られているので、ネットでの公開にはあんまり適していません。なのでどこまでそのワクワク感が伝わるかは謎ですが、その片鱗だけでも伝われば幸いです。
もちろん他にも分かりやすい見処として追加装備を三種類製作しました。

追加装備製作の背景

メタスさんの設定によると、遠距離対艦戦闘が得意らしいです。
6本と無駄に多いビームサーベル、見るからに貧素なビームガンと、「どの口がほざくかぁっ!!」とグーで勢いよく殴りかかりたくなる位に設定とは程遠い装備です。
なので、遠距離対艦戦闘に合った装備をスクラッチしてみました。
ちなみに各装備はメタスのデザイン、設定、時代背景等をしっかりと考慮・推察した上で、宇宙世紀の雰囲気を極度に損なわないよう心がけて製作しました。なので追加装備がそれっぺ〜感じに見えたら幸いです。

ここからは脳内設定付きの解説です。

メタスの兵装システム

実はメタスの肩ユニットは様々な追加装備をマウントするために各種センサーやら火器管制システムを格納する必要があるので大型化されています。またスネアーマーはそれらの装備を肩ユニット後部に固定するために肩ユニットの後ろに連結されるようになっています。基本的にメタスはMA形態での運用がメインで、MS形態はサブなので、追加兵装は基本的にMA形態時での運用を考慮したものです。

追加装備 その1: 対艦ミサイル

対艦装備と言えばやっぱりぶっとい対艦ミサイルですよね。ネットでも肩の側面に装備している完成品をよく見かけます。私もここに装備させるのが一番似合うと思ってます。

追加装備 その2: マイクロミサイル

戦況も進んだ状態だときっとビーム撹乱膜とか張られてそうですよね。他の対艦兵装の射程距離にたどり着くまでに、このマイクロミサイルが敵をなぎ倒してくれる事でしょう。

追加装備 その3: メガビームランチャー

将来リゼルに装備されるランチャーの試作版の一つとしてメタスに稼働テストを兼ねて装備させるって設定にしました。でもまだ試作品でこのランチャー専用のサブジェネレータが内蔵されてなくて、代わりにリザーブタンクと外付け汎用ジェネレータで他の部分のテストを行うって設定にしました。アストナージさんが頑張ってアナハイムからの備品を泣きながら組み立てているのが目に浮かびます。

塗装とデカール

塗装は主にファレホをエアブラシで吹いて、かなり色々な場所を細かく筆で塗り分けています。塗り分けに色々な塗料を使用したので正直どの色を使ったのか正確に覚えていません(^_^;

スミ入れはファレホのウォッシュとゲームインクの塗料を使いました。
デカールは控えめに貼ってます。
最後にしっかりとマットヴァーニッシュを吹いてコーティングしたので塗装ハゲは全く発生していません。

って事で長々と解説しましたが、完成画像をどうぞ。
私のブログ「なにとぞ」にて製作記事やら塗装に使用した塗料の情報、ここで紹介しきれなかった別の画像等がまだまだありますので、よろしければそちらも合わせて御覧くださいませ。

エアブラシによるグラデーションではなく、ドライブラシによるグラデーション塗装をしてみました。エッジやライン周辺がぼんやりとオレンジっぽく見えるかと思います。

エアブラシによるグラデーションではなく、ドライブラシによるグラデーション塗装をしてみました。エッジやライン周辺がぼんやりとオレンジっぽく見えるかと思います。

ファがレコアさんのパラスアテネを見つけた時の「そのモビルスーツっ!!」のシーンを再現してみました。腰に回転軸を追加したのでひねりが効いています。また肩の可動範囲も拡大させてあるので腕を横に大きく広げられるようになってます。

ファがレコアさんのパラスアテネを見つけた時の「そのモビルスーツっ!!」のシーンを再現してみました。腰に回転軸を追加したのでひねりが効いています。また肩の可動範囲も拡大させてあるので腕を横に大きく広げられるようになってます。

ビームガンを構えさせてみました。はっきり言ってビームガンを構えた姿はあんまり好きじゃないです。

ビームガンを構えさせてみました。
はっきり言ってビームガンを構えた姿はあんまり好きじゃないです。

MA形態です。変形方法が簡素なので古いキットながらほぼ完全変形してくれます。

MA形態です。変形方法が簡素なので古いキットながらほぼ完全変形してくれます。

肩に対艦ミサイルを装備させました。股関節はMS形態用とMA形態用の2つをスクラッチしました。このMS形態用は角度を付けてあるので足がしっかりとハの字に開くようになってます。

肩に対艦ミサイルを装備させました。
股関節はMS形態用とMA形態用の2つをスクラッチしました。このMS形態用は角度を付けてあるので足がしっかりとハの字に開くようになってます。

マイクロミサイルと対艦ミサイルを装備した実弾主体の兵装です。

マイクロミサイルと対艦ミサイルを装備した実弾主体の兵装です。

メガビームランチャーと対艦ミサイルを装備した兵装です。

メガビームランチャーと対艦ミサイルを装備した兵装です。

別角度からの画像です。手首は回転して前腕に格納されるっぽい雰囲気が出るようにディテールアップしてあります。ランディングギアも細かく塗り分けました。

別角度からの画像です。
手首は回転して前腕に格納されるっぽい雰囲気が出るようにディテールアップしてあります。
ランディングギアも細かく塗り分けました。

股関節フレームを自作する事で、塗装ハゲ防止、後ハメ加工、ディテールアップと様々なメリットを享受する事が出来ました。ネオジム磁石を使っているので付け替えも簡単で、しっかりと固定できます。胴体フレームはこんな感じに分割するといいです。腰の回転軸はABSランナーにしておくと丁度いい硬さになります。

股関節フレームを自作する事で、塗装ハゲ防止、後ハメ加工、ディテールアップと様々なメリットを享受する事が出来ました。ネオジム磁石を使っているので付け替えも簡単で、しっかりと固定できます。
胴体フレームはこんな感じに分割するといいです。腰の回転軸はABSランナーにしておくと丁度いい硬さになります。

MA形態用の股関節フレームにはスリット入りプラ版を斜めにカットしたものを巻きつけてあるので、回転して稼働しそうな軸がチラ見えします。金属パーツは使っていません。

MA形態用の股関節フレームにはスリット入りプラ版を斜めにカットしたものを巻きつけてあるので、回転して稼働しそうな軸がチラ見えします。金属パーツは使っていません。

肩ユニット上部のセンサーは穴を開けて内部にメカパーツをでっち上げたものを埋め込み、クリアグリーンのプラ版でフタをしてあります。もちろん全部塗装後に組み立てられるようになってます。

肩ユニット上部のセンサーは穴を開けて内部にメカパーツをでっち上げたものを埋め込み、クリアグリーンのプラ版でフタをしてあります。もちろん全部塗装後に組み立てられるようになってます。

メタスの定番工作である肩の可動域の向上工作です。そのままだと加工跡が見えてしまうので裏打ちパーツを作って埋め込んでます。もちろんこれも塗装後にハメるだけです。そして肩の側面にある装甲にもメカメカしい裏打ちパーツを貼り付けてあります。

メタスの定番工作である肩の可動域の向上工作です。
そのままだと加工跡が見えてしまうので裏打ちパーツを作って埋め込んでます。もちろんこれも塗装後にハメるだけです。
そして肩の側面にある装甲にもメカメカしい裏打ちパーツを貼り付けてあります。

メタスの前腕をバラしたものです。後ハメ加工の方法が分かるかと思います。ビームガンもこんな感じでバラバラにできます。

メタスの前腕をバラしたものです。後ハメ加工の方法が分かるかと思います。ビームガンもこんな感じでバラバラにできます。

覗き込まないと分からないスネ周辺のパーツ類です。バーニア側にはエンジンっぽいディテールをスクラッチして差し込めるようになってます。反対側は推進剤タンクを固定するユニットをスクラッチして差し込めるようになってます。スネアーマーの裏側にはダミーランチャーを付けました。スライドしたり射出方向を変えたりできます。足首周辺はMA形態時に結構見えてしまうので、それを隠すためとボールジョイント受けのポリキャップ固定強度を上げるためにカバーパーツを作りました。太ももはパネルライン風に合わせ目をシフトさせる後ハメ加工をしてあります。

覗き込まないと分からないスネ周辺のパーツ類です。
バーニア側にはエンジンっぽいディテールをスクラッチして差し込めるようになってます。反対側は推進剤タンクを固定するユニットをスクラッチして差し込めるようになってます。スネアーマーの裏側にはダミーランチャーを付けました。スライドしたり射出方向を変えたりできます。
足首周辺はMA形態時に結構見えてしまうので、それを隠すためとボールジョイント受けのポリキャップ固定強度を上げるためにカバーパーツを作りました。
太ももはパネルライン風に合わせ目をシフトさせる後ハメ加工をしてあります。

対艦ミサイルは肩側面の装甲が下にスライドする事により、内部のハードポイントが出た所に装備されるという脳内設定です。実際にはスライド機構は備わってませんが、ハードポイントを模したパーツにミサイル固定用アームのパーツと肩側面の装甲を差し込んでそれっぽく再現してみました。ミサイルはプラパイプをカットしたものにディテールアップパーツを貼り付けて製作しました。赤いラインはデカールではなく塗装です。

対艦ミサイルは肩側面の装甲が下にスライドする事により、内部のハードポイントが出た所に装備されるという脳内設定です。
実際にはスライド機構は備わってませんが、ハードポイントを模したパーツにミサイル固定用アームのパーツと肩側面の装甲を差し込んでそれっぽく再現してみました。
ミサイルはプラパイプをカットしたものにディテールアップパーツを貼り付けて製作しました。赤いラインはデカールではなく塗装です。

こちらは全てスクラッチです。マイクロミサイルは全てプラ棒から同じ長さ同じ形状のものを作り上げました。複製はしていません。ランチャー用の外付け汎用ジェネレータは計4基作りました。スリット入りプラ版を斜めにカットしたものを貼り付けて、回転しそうな雰囲気を出しました。2基のジェネレータから流れてくるエネルギーはレギュレータに並列接続されて一旦安定化された後でランチャーに送る・・・みたいな設定です。ジェネレータとレギュレータはトラス状のコンテナに入れて、追加兵装マウンタでメタスへと固定されます。マイクロミサイルとランチャーのそれぞれのコンテナに互換性を持たせたので、追加兵装マウンタへ手軽に入れ替えが出来るようになってます。

こちらは全てスクラッチです。
マイクロミサイルは全てプラ棒から同じ長さ同じ形状のものを作り上げました。複製はしていません。
ランチャー用の外付け汎用ジェネレータは計4基作りました。スリット入りプラ版を斜めにカットしたものを貼り付けて、回転しそうな雰囲気を出しました。
2基のジェネレータから流れてくるエネルギーはレギュレータに並列接続されて一旦安定化された後でランチャーに送る・・・みたいな設定です。
ジェネレータとレギュレータはトラス状のコンテナに入れて、追加兵装マウンタでメタスへと固定されます。
マイクロミサイルとランチャーのそれぞれのコンテナに互換性を持たせたので、追加兵装マウンタへ手軽に入れ替えが出来るようになってます。


メタスさんに装備を追加してめっさ強くしてみました

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Zoo 4年前

    コメント忘れていました・・・。
    メタスの追加武装バリエーションというのは初めて見ましたが、公式設定のように違和感なく、しかもどれもメチャクチャカッコいいですね!!
    ミサイルやメガビームランチャーなどの追加武装もカッコいいですが、メタス本体のスカート裏やスネ裏側のディテールアップなども凄まじいですね・・・!!
    正直、メタスは地味な印象のあった機体ですが、この作品でかなり見方が変わりましたよ・・・。

    • すみません、私も全くコメントに気付きませんでした(^_^;
      お褒めのお言葉ありがとうございます。
      このキットは色々手を加えてあげると化ける名キットですので、ぜひZooさんも作ってみてくださいませ。

  2. 74120’5 5年前

    メタス愛がスゴイ!

    ZZにも引き継がれたのに、主人公側のMSをガンダム系の2眼orジム系ゴーグルタイプに集約、ジオン側をモノアイに集約という方針によって10話で退場、というちょっと不遇なところもメタスの魅力!

    上記の噂は、Zから継続のサイコMk2以外にも、モノアイじゃないクインマンサが登場してるので嘘か誠かはよく分かりません。

    • Tulsa-Birbhumさん、コメントありがとうございます。
      最初はそうでもなかったのですが、完成が近づくにつれて凄く愛着が湧いてきました。
      そんな噂もあったんですねw

  3. 各部のチラ見えパーツがリアルさと、塗装によるアニメっぽさの絶妙なバランスが良いです。
    本当に大切に、丁寧に作られているというのが伝わってくる素敵な作品ですね!

    • ロンロンさん、コメントありがとうございます。
      伝わって欲しい部分が伝わったようで凄く嬉しいです。

  4. ミキシングも好きですが、こういった丁寧に作り込まれた作品にとても惹かれます。
    自分も何かしら作ってみたいと思わされました。

    • HIROPAPAさん、コメントありがとうございます。
      そう言っていただけるととっても嬉しいです。
      本当は現在製作停止中の百式のオマケとしてサクッと完成させるつもりでしたが、色々やっているうちにアレもコレもと作り込んでしまいましたw

10
HGUC ディジェ

HGUC ディジェ

HGUC ディジェさんをサクッと手間を掛けずに製作しました。…

17
HGUC ネモ(赤) + バリュートパック

HGUC ネモ(赤) + バリュートパック

HGUCネモ(赤)さんにバリュートパックを装備させたものをネ…

17
HGUC ネモ(緑) + バリュートパック

HGUC ネモ(緑) + バリュートパック

HGUCネモ(緑)さんにバリュートパックを装備させたものを2…

7
SDW HEROES アーサーガンダムMk-III

SDW HEROES アーサーガンダムMk-III

SDWのアーサーガンダムさんを制作しました。初めてのSDガン…