ワニガメ

  • 5392
  • 0

ガンダムとは少し異なるルールの格好良いを目指して
オリジナル世界観で一機仕立ててみました。
1/20スケールぐらいのつもり。2mちょいぐらいですかね。
半分ぐらい鉄血キットなのでせっかくだし鉄血コン参加。

フレーバー的な設定ポケモンとかメダロットみたいなポジショニングをイメージしたパートナー的な人格型AIロボ。バトルでは人間による操作という体で戦うけど実質的にはほぼAIが操作しているので「いっけぇぇぇぇ!」みたいなふわっとした操作で「思った通り」に戦ってくれるのだ。
フレーバー的な設定

ポケモンとかメダロットみたいなポジショニングをイメージしたパートナー的な人格型AIロボ。
バトルでは人間による操作という体で戦うけど実質的にはほぼAIが操作しているので
「いっけぇぇぇぇ!」みたいなふわっとした操作で「思った通り」に戦ってくれるのだ。
頭はケンプファーの下腕被ったグレイズフレーム。胴はほぼそのまんまシュヴァルベグレイズを元に。胸装甲を30MMアルトの太腿にして股間と線を繋げて実際のフレームはそのままにもっちりボディっぽいデザイン化。腕は30MM肩の接続軸を縮めた物にガンダムフレーム。アトラスガンダムの上腕装甲、ガンダムダンタリオンの下腕。脚はジンクスⅢの腕。足首はコアガンダム足首。
頭はケンプファーの下腕被ったグレイズフレーム。
胴はほぼそのまんまシュヴァルベグレイズを元に。胸装甲を30MMアルトの太腿にして股間と線を繋げて実際のフレームはそのままにもっちりボディっぽいデザイン化。
腕は30MM肩の接続軸を縮めた物にガンダムフレーム。アトラスガンダムの上腕装甲、ガンダムダンタリオンの下腕。
脚はジンクスⅢの腕。足首はコアガンダム足首。
背中はゲイレールのやつを上下逆に。尻尾はスラスターに円柱繋げてタンク仕立てに。
背中はゲイレールのやつを上下逆に。尻尾はスラスターに円柱繋げてタンク仕立てに。
塗装は競技バトルロボアニメ的なイメージで奇麗目に。下地にメカサフヘヴィを塗ってフレーム色兼ね。装甲色ファレホ筆塗り。その後各ウェザリング塗料や油絵具で軽く整える程度に汚して仕上げました。
塗装は競技バトルロボアニメ的なイメージで奇麗目に。
下地にメカサフヘヴィを塗ってフレーム色兼ね。
装甲色ファレホ筆塗り。
その後各ウェザリング塗料や油絵具で軽く整える程度に汚して仕上げました。
手持ちは武器種別ハンマー基本攻撃力特化型チャージマックス技で強力な噛み付きだ!みたいなイメージで。素材はグリムゲルデライフルにフルドド。個性強すぎてリアリティライン高めの世界だと使い道に困ってたフルドドの出番が遂に来た
手持ちは武器種別ハンマー基本攻撃力特化型チャージマックス技で強力な噛み付きだ!みたいなイメージで。
素材はグリムゲルデライフルにフルドド。
個性強すぎてリアリティライン高めの世界だと使い道に困ってたフルドドの出番が遂に来た
回転
回転
股関節開きたかったんでコトブキヤの新しいジョイントセットと3mmランナーで左右独立可動化してたり
股関節開きたかったんでコトブキヤの新しいジョイントセットと3mmランナーで左右独立可動化してたり
バトルスタイルはたしゅたよう!じぶんにあったたたかいかたをみにつけろ!!
バトルスタイルはたしゅたよう!じぶんにあったたたかいかたをみにつけろ!!
「いっけぇぇぇ!!」的なモーション。
「いっけぇぇぇ!!」的なモーション。
人類の隣人的な側面を前に出した感じというか。
人類の隣人的な側面を前に出した感じというか。
1/20ウィーゴの子供。これぐらいのサイズ感。地面と壁はセリアのシーナリーペーパー
1/20ウィーゴの子供。これぐらいのサイズ感。地面と壁はセリアのシーナリーペーパー
片足立ちでフルドドハンマー保持できるぐらいなんでこれぐらいのアクションは余裕
片足立ちでフルドドハンマー保持できるぐらいなんでこれぐらいのアクションは余裕

ポケモンとかメダロットみたいなポジショニングをイメージしたパートナー的な人格型AIロボ

コメント

12
ザウルデ

ザウルデ

ザウォート+ルブリスウル+デミ+ルブリスでミキシング。1/3…

17
ペーメクレン

ペーメクレン

HGケンプファー、百錬を主な素材にしてミキシングしました。他…

15
水金地月火木ミキシング

水金地月火木ミキシング

ガンダムの舞台がついに水星から木星までをコンプリートしたとい…

13
MIZUHOSHI ディランギルデ

MIZUHOSHI ディランギルデ

ディランザを軸にベギルベウとデミトレーナーでミキシング。工事…