武装や換装パーツを作るときにお世話になっているアストレアRF2号機こと、アストレアRFテストタイプです。
この機体はアクションやギミックに重きを置いているので、塗装や処理などについては温かい目で見守りください(笑)
【機体解説】
形式番号:GNY-001RF-2/B
2番目に製造されたアストレアRF。
1号機と比べて操作系がマイルドになり、扱いやすい機体となっている。扱い易さと汎用性に重きを置いているため、特長といえる特徴が無いが、ハードポイントを各所に備えており、それらを用いて装備を換装することで、あらゆる特性を付与することができる。
主に新装備の試験に使われており、戦闘には不向きだが、装備によっては十分に戦うことができる。
前後。動力源は粒子貯蔵タンクになっています。タンク部は外せば汎用接続穴があるので、バックパックの換装もお手軽です。
両膝横にあるのは緊急用粒子を蓄えた機能を兼ねたスラスター、と言う設定です。
ハードポイントは3mmのものが、腕、膝、膝横、サイドアーマーに計6個あります。
また、肩上部のパーツや胸部装甲、フロントアーマーを付け替えることで、様々な装備に換装が可能です。
両膝横にあるのは緊急用粒子を蓄えた機能を兼ねたスラスター、と言う設定です。
ハードポイントは3mmのものが、腕、膝、膝横、サイドアーマーに計6個あります。
また、肩上部のパーツや胸部装甲、フロントアーマーを付け替えることで、様々な装備に換装が可能です。
可動範囲はかなり広く、グリグリ動きます。
関節部のパーツはほぼ全てポリキャップや、最近多い、粘りのあるプラに置き換えているので、保持力も確保しています。
関節部のパーツはほぼ全てポリキャップや、最近多い、粘りのあるプラに置き換えているので、保持力も確保しています。
ハイキックのポーズもこんな感じ。
ちなみに、支えなしで自立しています。
ちなみに、支えなしで自立しています。
ここからは換装バリエーションの例です。
まずは重装支援型のフルアーマー装備。基本的に一部のパーツを外して、別のパーツに付け替える形で換装しています。
まずは重装支援型のフルアーマー装備。基本的に一部のパーツを外して、別のパーツに付け替える形で換装しています。
高機動汎用型装備。
アヴァランチユニットは、肩を分解して付け替える方式ではなく、アストレアの肩の上部パーツのみを付け替えるようにしています。
アヴァランチユニットは、肩を分解して付け替える方式ではなく、アストレアの肩の上部パーツのみを付け替えるようにしています。
サーガ装備。
換装部分は、出来るだけ付け替えやすい場所になっています。
具体的には、両肩、両膝、フロントアーマー、胸部コクピットハッチを付け替えています。
換装部分は、出来るだけ付け替えやすい場所になっています。
具体的には、両肩、両膝、フロントアーマー、胸部コクピットハッチを付け替えています。
拠点強襲用装備。
こうなるとほとんどTRシリーズですね(笑)
他にも沢山の装備を持っています。できれば、その全てをお見せできればと考えています。
以上、アストレアRFテストタイプでした。
最後まで見ていただき、ありがとうございます。
こうなるとほとんどTRシリーズですね(笑)
他にも沢山の装備を持っています。できれば、その全てをお見せできればと考えています。
以上、アストレアRFテストタイプでした。
最後まで見ていただき、ありがとうございます。
現実でも設定でも、装備の試作で使っている、アストレアRFテストタイプを投稿しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
Twitterで主に活動しているアストレア大好きモデラーです。
組み換え換装といった、遊ぶガンプラが好きなので、同じ機体のバリエーションばかりですが、よろしくお願いします!
アストレアⅡ(RF)
『「機動戦士ガンダム00 Revealed Chronicl…
クロスボーンガンダムX2スプライト
「強くて凄くてカッコいい!やっぱりボク最強っ!!」 とあるゲ…
コアガンダム・アステ
コアガンダムにアストレアの印象を組み込んだ『コアガンダム・ア…
アストレアR
アストレアRF10号機【アストレアR】です。 大きな武器を持…